美容・健康 スポーツ・アウトドア

TENTIALが京都大学アメリカンフットボール部とのスポンサー契約を更新

TENTIAL
学生にBAKUNE Dryを提供 リカバリーの重要性を啓蒙

株式会社TENTIALは、京都大学アメリカンフットボール部とのスポンサー契約を締結しました。学生にBAKUNE Dryを提供することで、リカバリーの重要性を啓蒙していきます。



 健康で前向きな社会の実現を目指し、ウェルネス関連事業を展開する株式会社TENTIAL(所在地:東京都中央区、代表取締役CEO:中西裕太郎、以下「テンシャル」)は、日本一4回の実績を誇る京都大学アメリカンフットボール部と、スポンサー契約を更新し、リカバリーウェア「BAKUNE Dry」を提供いたしました。
 テンシャルは「健康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出す。」をミッションに、ウェルネス関連事業を運営しています。ミッション実現のため、様々なステークホルダーに製品を利用いただき、その声を反映した製品開発を実施しています。今回、日本一を4度経験し、「各々の役割を全うする」という精神の下、同じ日本一という目標に向かって仲間と共に切磋琢磨し続けている京都大学アメリカンフットボール部と組むことで、双方に良いシナジーを生むと考え、スポンサー契約を締結することとしました。
 今回、リカバリーウェア「BAKUNE Dry」を提供し、選手のコンディショニングをサポートして参ります。京都大学アメリカンフットボール部からは、昨年に続き製品使用データの測定や所感の共有などをいただき、製品改善や新製品の開発など製品向上に活かしていく予定です。
 今後も大学をはじめ教育・研究機関との連携を強化し、製品研究・開発を加速させていく予定です。より本質的な製品を通じて、お客様が安心、納得して製品を利用いただけるウェルネスブランドを目指して参ります。

京都大学アメリカンフットボール部 相原 敬監督のコメント


 この度、昨年に引き続き株式会社TENTIAL様とサプライヤー契約を結ばせていただくことになり、大変嬉しく思っております。
 昨年提供いただいたインソールは選手からも大変好評で、パフォーマンスの向上につながりました。今年は睡眠の質の向上、リカバリーを目的としたBAKUNE Dryを提供いただきました。
 昨今、スポーツや日常生活においても、睡眠の質の重要性が世の中に認知されてまいりましたが、強豪ひしめく関西Division1 内で肉体的、精神的に厳しい練習・課題に日々取り組む我がチームの選手にとって、心強い味方となることと思います。
 挑戦を共に、よきパートナーとして歩ませていただければと思います。

京都大学アメリカンフットボール部  泉 岳斗主将のコメント


 私は昨年インソールを使用したことで、プレイ中の姿勢が改善され、疲労が溜まりにくくなり、パフォーマンスアップを感じました。今後はリカバリーウェアの使用で、体の回復力を高め、疲労の軽減や健康促進に期待します。睡眠の質を向上させ、フィールドでより良いパフォーマンスを発揮できるよう頑張りたいと思います。

提供製品について


BAKUNE Dryhttps://tential.jp/sleep/recovery-wear/bakune-dry-set

特殊機能繊維「SELFLAME(R)︎」を用いた一般医療機器のリカバリーウェアで、遠赤外線の輻射効果による血行促進・疲労軽減効果をもたらすと共に、吸湿速乾性に優れたこれからの季節に嬉しいアイテムです。

株式会社TENTIALについて


 テンシャルは「健康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出す。」をミッションに、ウェルネス関連事業を展開しています。
 ウェルネスブランド「TENTIAL」は「SLEEP」「FOOT」「WORK」の3ジャンルで日常からコンディショニングを行う製品を開発・販売しております。ブランド設立から3年半で50を超える製品を販売し、主力製品であるリカバリーウェア「BAKUNE」シリーズは累計20万枚を超える販売実績を記録しました。今後も身体を充電するツールを創出し、生涯を通じて挑戦する人を支えて参ります。
▼会社概要
社名:株式会社TENTIAL
設立:2018年2月
資本金:1億円(2023年2月1日時点)
代表者:代表取締役CEO 中西裕太郎
所在地:〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町7-16 THE GATE 日本橋人形町 6F
コーポレートサイト:https://corp.tential.jp/
事業内容:『TENTIAL』https://tential.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)