出版・アート・カルチャー 医療・医薬・福祉

【ユニークな動物作品が大集合!】障がいのある方が活躍する嬉々!!CREATIVEの“大アニマル展”、第2期開始!

ジョイン・クリエイティブマネジメント株式会社
神奈川県平塚市にある“嬉々!!CREATIVE GALLERY&CAFE”にて、所属アーティストが制作したアニマルモチーフのアート作品を一堂に集めた展覧会を開催中です。

「誰もがその人の得意なことを活かし嬉々として創造的に暮らせる社会」を目指す“嬉々!!CREATIVE”は、障がいのあるアーティストが様々なクリエイティブ活動を行うアトリエです。メンバーの個展やグループ展を期間ごとに開催している自社ギャラリーではこの夏、40名以上のアーティストが各々の動物愛を込めて制作した作品達を展示しています。



様々な動物の色や形を完璧に暗記している作家、円谷智大さんが制作したのは、大量の紙粘土でできた巨大動物のオブジェ。

紙粘土の下には身の回りにある木材や紙類を手あたり次第組み合わせて作った骨組みが隠されています。
サステナブル…!


金魚と花をモチーフにした絵を描き続ける飯塚月さんの作品は、夏の暑さを和らげてくれる涼しげな美しさで見る者を魅了します。


その他、嬉々!!CREATIVEの個性的なアーティストたちによる動物作品の展覧会が大好評開催中です。

2023年7月からスタートした本展は、同年8月1日から新たな作品も追加展示し第2期としてリスタートします。
期間中、どなたでもご参加いただけるワークショップも開催予定で、博士級の知識を持つアーティスト達による解説を聞きつつ、ペイントなどの創作活動を体験いただけます。



ポップでユニークな嬉々!!アーティストの作品はどれも親しみやすく、お子様にも大人気。

ギャラリーはカフェも併設しており、動物たちに囲まれながら自家製のパンケーキやハンドドリップのコーヒーなどを楽しんでいただけます。カフェの調理や配膳もアトリエ所属のメンバーが担当しており、タイミングが合えば作品制作の裏側を本人から聞くこともできるかもしれません。


作品の現物やグッズ販売もございます。
夏休みのお出かけに、湘南まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?

嬉々!! CREATIVE GALLERY & CAFE
住所:神奈川県平塚市明石町14-8(平塚駅西口徒歩7分)
営業日:火曜~金曜 10:30~15:30(第三土曜日は営業)
https://www.kikicreative.jp/

≪嬉々!!CREATIVEの大アニマル展≫
■2023.7.4(火)-8.25(金)
■火-金+8.19(土) 10:30~15:30オープン
■月土日祝はお休み

太古の絶滅種から天然記念物の在来種まで、博識な作家の動物愛溢れる数々の作品で、さらに動物愛を深めましょう!!
展示作品を愛でるだけでなく、飾って素敵な可愛いすぎるアート、辻太郎の動物オブジェなど、連れて帰れる動物たちもお待ちしております!

≪会期中に開催のワークショップイベント≫
〇8/18金14:00~ 辻太郎|シャチ分布解説&うちのこペイント
太郎さんがカットした犬や猫ちゃんなどのオブジェに、ご自身で自由にペイントしよう
(事前にペットの種類等をお伝えください)。¥1,500円(要予約)

〇8/19土10:30~ 高橋史帆|食べ物が食べ物になる前は…?
史帆さんが描いた材料の絵を組合わせて作る「超新鮮食品塗り絵」を塗りながら、作家と一緒に食品について考えてみよう!¥1,000円(要予約)

※ご予約・お問い合わせ
嬉々!!クリエイティブギャラリー
電話(0463-59-9974) メール(info@jcm.ink)





【嬉々!!CREATIVE(キキ!!クリエイティブ)について】
2022年4月に設立された嬉々!!CREATIVEは、障がいのあるアーティストが活躍するクリエイティブ活動を行うアトリエです。現在、約80名のアーティストが登録し、制作活動を行っています。
アトリエの活動は、プロダクトデザインやパッケージデザインとしてアートを使用したい企業へのイラストライセンス許諾事業も行っており、そのライセンス使用料は、工賃や画材費等としてアーティストに還元されます。
嬉々!!CREATIVEは、誰もが創造的に暮らせる社会を目指し、その活動はアトリエだけにとどまらず、作品を展示するギャラリーやメンバーが働くカフェの運営も行っており、ジョイン・クリエイティブマネジメント株式会社(代表取締役社長 北澤(武田)桃子)によって運営されています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)