新規医薬品の経済的な効果の推定に関する共同研究を開始しました
日本システム技術株式会社
日本システム技術株式会社(本社:大阪市/代表取締役社長:平林 武昭、以下「JAST」)と国立大学法人神戸大学 原 泰史 准教授は、JASTのメディカルビッグデータを用いて、新規医薬品の経済的な効果の推定に関する共同研究を開始しました。
■共同研究内容について
従来に比べてより高い薬効を有する医薬品や、モバイルヘルスデバイスなどが、どのように患者のQOLを促進させたのかを分析します。健康診断データおよびレセプトデータ(※)を組み合わせることで、こうした新たなメディカルイノベーションが患者単位に与えた影響を観察します。また、特許データなどとの接合を行うことで知的財産が果たした効果の測定を行います。
■共同研究実施による期待効果について
患者単位のレセプトデータ、および健康診断データを用いることで、ミクロなレベルでの医薬品における革新的なイノベーションの成果を測定することが可能となります。従来の低分子医薬品に加え、昨今では抗体医薬や再生医療などが広く適用されつつあります。こうした変化をエビデンスに基づき把握し、どのような制度設計があるべきかを議論することに寄与するような成果を生み出せればと考えています。
(神戸大学 経営学研究科 准教授 原泰史)
■日本システム技術株式会社 未来共創Labについて
未来共創Labは医療ビッグデータ事業として、医療現場や各種保険者様が抱える課題の解決へ向けて、メディカルビッグデータ(レセプトデータ、健康診断データ等)を利用した医療 DX を推進しております。 データの価値を高め、お客様の課題を解決するための可能性を広げるべく、今後も引き続き本研究における分析を進めてまいります。
また未来共創Labでは、SDGs(Sustainable Development Goals)目標3「すべての人に健康と福祉を」、目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」へ向けて、メディカルビッグデータを利活用した健康増進を目的とし、産学連携での商材開発・共同研究を実施しております。
※レセプトデータについて
レセプトとは、患者が受けた保険診療について、医療機関が保険者(市町村や健康保険組合)に請求する医療報酬の明細書のことです。医科・歯科の場合には診療報酬明細書、保険薬局における調剤の場合には調剤報酬明細書、訪問看護の場合には訪問看護診療費明細書とも言います。1患者、1か月、1医療機関あたりで1件のレセプトにまとめられており、患者が医療機関を受診した原因となる疾病情報や、医療費を支払っている情報等を保持しています。JASTではこれらの各種情報をデータベース化して保持しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
日本システム技術株式会社 未来共創Lab
お問い合わせ:https://www.jastlab.jast.jp/contact/
未来共創Labサイト:https://www.jastlab.jast.jp/
国立大学法人 神戸大学経営学研究科 原 泰史 研究室
TEL:078-803-7260(内線 6926) E-mail:yasushi.hara@people.kobe-u.ac.jp
以上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
日本システム技術株式会社(本社:大阪市/代表取締役社長:平林 武昭、以下「JAST」)と国立大学法人神戸大学 原 泰史 准教授は、JASTのメディカルビッグデータを用いて、新規医薬品の経済的な効果の推定に関する共同研究を開始しました。
■共同研究内容について
従来に比べてより高い薬効を有する医薬品や、モバイルヘルスデバイスなどが、どのように患者のQOLを促進させたのかを分析します。健康診断データおよびレセプトデータ(※)を組み合わせることで、こうした新たなメディカルイノベーションが患者単位に与えた影響を観察します。また、特許データなどとの接合を行うことで知的財産が果たした効果の測定を行います。
■共同研究実施による期待効果について
患者単位のレセプトデータ、および健康診断データを用いることで、ミクロなレベルでの医薬品における革新的なイノベーションの成果を測定することが可能となります。従来の低分子医薬品に加え、昨今では抗体医薬や再生医療などが広く適用されつつあります。こうした変化をエビデンスに基づき把握し、どのような制度設計があるべきかを議論することに寄与するような成果を生み出せればと考えています。
(神戸大学 経営学研究科 准教授 原泰史)
■日本システム技術株式会社 未来共創Labについて
未来共創Labは医療ビッグデータ事業として、医療現場や各種保険者様が抱える課題の解決へ向けて、メディカルビッグデータ(レセプトデータ、健康診断データ等)を利用した医療 DX を推進しております。 データの価値を高め、お客様の課題を解決するための可能性を広げるべく、今後も引き続き本研究における分析を進めてまいります。
また未来共創Labでは、SDGs(Sustainable Development Goals)目標3「すべての人に健康と福祉を」、目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」へ向けて、メディカルビッグデータを利活用した健康増進を目的とし、産学連携での商材開発・共同研究を実施しております。
※レセプトデータについて
レセプトとは、患者が受けた保険診療について、医療機関が保険者(市町村や健康保険組合)に請求する医療報酬の明細書のことです。医科・歯科の場合には診療報酬明細書、保険薬局における調剤の場合には調剤報酬明細書、訪問看護の場合には訪問看護診療費明細書とも言います。1患者、1か月、1医療機関あたりで1件のレセプトにまとめられており、患者が医療機関を受診した原因となる疾病情報や、医療費を支払っている情報等を保持しています。JASTではこれらの各種情報をデータベース化して保持しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
日本システム技術株式会社 未来共創Lab
お問い合わせ:https://www.jastlab.jast.jp/contact/
未来共創Labサイト:https://www.jastlab.jast.jp/
国立大学法人 神戸大学経営学研究科 原 泰史 研究室
TEL:078-803-7260(内線 6926) E-mail:yasushi.hara@people.kobe-u.ac.jp
以上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2023/11/14 14:05)
- データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。