移動式の瞑想体験車両「(MU)ROOM Ride」を開発
株式会社chicabi
現代社会におけるメンタルヘルス課題の解決を目指す!
株式会社chicabi(以下、チカビ)、一般社団法人関西イノベーションセンター(以下、関西イノベーションセンター)、パナソニックグループ(以下、パナソニック)は、パナソニックが開発した最適なマインドフルネスアクティビティを提供するソリューション「(MU)ROOM(R)」(※1)を応用し、多様な場での瞑想体験を可能にする移動式の「(MU)ROOM Ride(ムルーム ライド)」を開発しました。 この「(MU)ROOM Ride」の活用ニーズの掘り起こしや、マインドフルネス領域におけるBtoC・BtoBの事業化方向性を見出すため、2023年11月から12月にかけて関西エリア3カ所でモニター・アンケートによる実証実験を開始します。 なお、この取り組みは、関西イノベーションセンターが運営するイノベーション創出拠点「MUIC Kansai」の課題解決プログラムとして採択され、様々な企業、団体同士の共創を通じて課題解決に繋がるビジネス創出を目指すオープンイノベーションプログラムとして進めています。
背景
感染症の流行・デジタル化の加速・災害頻発など、急激な環境変化による心のストレスが社会課題となった2020年に、メンタルヘルスケアに効果的なマインドフルネスの需要の高まり(※2)を受け、パナソニックが施設向け固定設置型の「(MU)ROOM(R)」を開発しました。
今回、チカビと関西イノベーションセンターは、この「(MU) ROOM(R)」の体験機会・場の提供を拡大するため、潜在ユーザーへのアプローチを可能とする移動式のトラック搭載型「(MU)ROOM Ride」を開発しました。
仕事の合間にリフレッシュを求めるオフィスワーカー、ヨガやピラティスなどの延長としてマインドフルネスに興味を持つ方、週末の余暇として陶芸などのような没頭体験を好む方、旅先での偶然のアクティビティを求める方など、複数のターゲットを想定し、体験機会を提供することで市場調査と今後の市場動向の考察・検証を行います。
特長
・微細なミストのスモーク演出が緩やかに現実世界の視界を遮り、瞑想プログラムに応じた、照明の調光・調⾊、空間音響、アロマを連携させて、空間の環境を制御し瞑想状態に誘導します。
・瞑想状態にいざなう自動の音声ガイダンスにより、初心者でも簡単にマインドフルネスを体験できます。胸に付けた計測器で心拍数や呼吸数を測り、瞑想の達成度を点数化する「瞑想スコア」を算出します。
・(MU)ROOM Rideでは、上記「(MU)ROOM(R)」のオリジナル体験を再現しながら、移動式トラックならではの付加価値を検討。屋外→前室→瞑想室というミニマルな導線設計により、日常空間からシームレスに瞑想に入っていく独自の体験を実現しています。
実証実験の概要(変更可能性あり)
会社概要
■ 社名:株式会社chicabi
所在地:東京都渋谷区桜丘町16-13 大和田第一ビル(NIB SHIBUYA powered by MIDORI.so)
代表者:代表取締役社長 川上 鉄太郎
事業概要:VI/CI開発、ビジネスデザイン、ウェブデザイン、プロモーション/イベント企画など
URL:https://chicabi.jp/
■ 社名:一般社団法人関西イノベーションセンター
所在地:大阪府大阪市中央区伏見町三丁目6番3号
代表者: 理事長 早乙女 実
事業概要:株式会社三菱UFJフィナンシャルグループ、株式会社三菱UFJ銀行が設立。インバウンド・観光産業、またそこから派生する様々なテーマについて、社会課題起点で実証実験・事業化を目指す共創プログラムを中核機能として提供。
URL:https://www.muic-kansai.jp/
■ パナソニックグループ
「幸せの、チカラに。」をグループのブランドスローガンとして、物も心も豊かな「理想の社会」の実現に向け、社会課題に正面から向き合い、グループの持つ技術・ソリューションで新しい価値を創造。
URL:https://holdings.panasonic/jp/
※1:https://news.panasonic.com/jp/press/jn201224-1(2022年12月24日プレスリリース)
https://youtu.be/z4X06XR8C0k?si=_YFQkjZpSmDNhOap(2021年2月25日(MU)ROOM×ホテル アンテルーム京都)※2:パナソニック調べ
お問い合わせ先
MUIC Kansai 問い合わせフォームよりお願いいたします。
URL:https://www.muic-kansai.jp/contact/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
現代社会におけるメンタルヘルス課題の解決を目指す!
株式会社chicabi(以下、チカビ)、一般社団法人関西イノベーションセンター(以下、関西イノベーションセンター)、パナソニックグループ(以下、パナソニック)は、パナソニックが開発した最適なマインドフルネスアクティビティを提供するソリューション「(MU)ROOM(R)」(※1)を応用し、多様な場での瞑想体験を可能にする移動式の「(MU)ROOM Ride(ムルーム ライド)」を開発しました。 この「(MU)ROOM Ride」の活用ニーズの掘り起こしや、マインドフルネス領域におけるBtoC・BtoBの事業化方向性を見出すため、2023年11月から12月にかけて関西エリア3カ所でモニター・アンケートによる実証実験を開始します。 なお、この取り組みは、関西イノベーションセンターが運営するイノベーション創出拠点「MUIC Kansai」の課題解決プログラムとして採択され、様々な企業、団体同士の共創を通じて課題解決に繋がるビジネス創出を目指すオープンイノベーションプログラムとして進めています。
背景
感染症の流行・デジタル化の加速・災害頻発など、急激な環境変化による心のストレスが社会課題となった2020年に、メンタルヘルスケアに効果的なマインドフルネスの需要の高まり(※2)を受け、パナソニックが施設向け固定設置型の「(MU)ROOM(R)」を開発しました。
今回、チカビと関西イノベーションセンターは、この「(MU) ROOM(R)」の体験機会・場の提供を拡大するため、潜在ユーザーへのアプローチを可能とする移動式のトラック搭載型「(MU)ROOM Ride」を開発しました。
仕事の合間にリフレッシュを求めるオフィスワーカー、ヨガやピラティスなどの延長としてマインドフルネスに興味を持つ方、週末の余暇として陶芸などのような没頭体験を好む方、旅先での偶然のアクティビティを求める方など、複数のターゲットを想定し、体験機会を提供することで市場調査と今後の市場動向の考察・検証を行います。
特長
・微細なミストのスモーク演出が緩やかに現実世界の視界を遮り、瞑想プログラムに応じた、照明の調光・調⾊、空間音響、アロマを連携させて、空間の環境を制御し瞑想状態に誘導します。
・瞑想状態にいざなう自動の音声ガイダンスにより、初心者でも簡単にマインドフルネスを体験できます。胸に付けた計測器で心拍数や呼吸数を測り、瞑想の達成度を点数化する「瞑想スコア」を算出します。
・(MU)ROOM Rideでは、上記「(MU)ROOM(R)」のオリジナル体験を再現しながら、移動式トラックならではの付加価値を検討。屋外→前室→瞑想室というミニマルな導線設計により、日常空間からシームレスに瞑想に入っていく独自の体験を実現しています。
実証実験の概要(変更可能性あり)
会社概要
■ 社名:株式会社chicabi
所在地:東京都渋谷区桜丘町16-13 大和田第一ビル(NIB SHIBUYA powered by MIDORI.so)
代表者:代表取締役社長 川上 鉄太郎
事業概要:VI/CI開発、ビジネスデザイン、ウェブデザイン、プロモーション/イベント企画など
URL:https://chicabi.jp/
■ 社名:一般社団法人関西イノベーションセンター
所在地:大阪府大阪市中央区伏見町三丁目6番3号
代表者: 理事長 早乙女 実
事業概要:株式会社三菱UFJフィナンシャルグループ、株式会社三菱UFJ銀行が設立。インバウンド・観光産業、またそこから派生する様々なテーマについて、社会課題起点で実証実験・事業化を目指す共創プログラムを中核機能として提供。
URL:https://www.muic-kansai.jp/
■ パナソニックグループ
「幸せの、チカラに。」をグループのブランドスローガンとして、物も心も豊かな「理想の社会」の実現に向け、社会課題に正面から向き合い、グループの持つ技術・ソリューションで新しい価値を創造。
URL:https://holdings.panasonic/jp/
※1:https://news.panasonic.com/jp/press/jn201224-1(2022年12月24日プレスリリース)
https://youtu.be/z4X06XR8C0k?si=_YFQkjZpSmDNhOap(2021年2月25日(MU)ROOM×ホテル アンテルーム京都)※2:パナソニック調べ
お問い合わせ先
MUIC Kansai 問い合わせフォームよりお願いいたします。
URL:https://www.muic-kansai.jp/contact/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2023/11/15 13:00)
- データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。