美容・健康 アパレル・ファッション

休養時専用「ベネクスリカバリーウェア」全国のロフト100店舗・ロフトネットストアで取り扱い開始健康志向の高まりで「休養時間の質」向上に着目

株式会社ベネクス
休養時専用の「リカバリーウェア」を開発、製造、販売する株式会社ベネクス(所在地:神奈川県厚木市、代表取締役:中村 太一、以下、当社)は、生活雑貨専門店ロフト100店舗およびロフトネットストアにて、ベネクスリカバリーウェアの取り扱いを、店舗は2023年11月より順次、ロフトネットストアは12月より開始することをお知らせします。


◆ロフトネットストア: https://www.loft.co.jp/store/

健康志向の高まりから、「リカバリーウェア」の取り扱いを開始。明日を元気に迎えるために着る「休養」を


ロフトは、文房具からコスメ、キャラクター雑貨やインテリア雑貨などを取り扱う生活雑貨の専門店で、あらゆる生活シーンに役立つ最新のアイテムが多く揃っています。お客様の健康への関心が高まっている様子が見られる中で、「健康」グッズは人気を集めています。より良い商品を探し求めて来店されるお客様のライフスタイルに寄り添うべく、「睡眠の質」、「休養時間の質」向上をサポートする「リカバリーウェア」が着目され、取り扱いが決定しました。


当社は、健康のための3要素の一つである「休養」に着目し、着て休むだけで上質な休養をサポートするリカバリーウェアを開発しています。ベネクスリカバリーウェアは、アスリートや著名人をはじめとし、ビジネスパーソンや主婦(夫)など幅広い層の方々に愛用されており、身にまとうだけで上質な休養をサポートする機能性を持った、当社独自開発のナノプラチナなどの鉱物を繊維1本1本に練り込んだ特殊繊維「PHT(Platinum Harmonized Technology)」を使用しています。さらに素材や縫製、カッティングにもこだわり、睡眠中、家でのリラックス時やスポーツ直後、移動中など、あらゆる休養シーンにおいて、ゆったりとした着心地で体に余計なストレスを感じさせない心地よさを追求しています。


近年コロナ禍を経てより一層健康志向の高まりが見られますが、未だ日本人の約8割が疲れているという現実があります(※)。生活様式の多様化により、様々な要因から緊張状態が続き、疲れが取れないまま翌日を迎えるという方も多いのではないでしょうか。
当社は、ロフトでの取り扱いを開始することによって、より多くのお客様にベネクスリカバリーウェアの存在を知っていただき、気軽に手に取っていただける機会を提供したいと考えています。さらに今後も、使う人がより元気に明日を迎えられるよう、ベネクスリカバリーウェアの開発を続け、より多くのお客様に「休養」の大切さを伝えます。

※: 一般社団法人日本リカバリー協会:「全国10万人調査から「日本の疲労状況2023」を発表20~79歳では、「疲れている人」が7234.4万人、「元気な人」は1985.0万人で78.4万人の減少に ~「休養・抗疲労白書2023レポート」Vol.1~」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000085299.html

商品紹介


〈ウェア〉

『RECHARGE+(リチャージプラス)』 
(医療機器届出番号:14B3X10040000001)
「ウェア」、「ステッチ」ともにブラックカラーでシンプルかつスタイリッシュなデザインのリカバリーウェアです。肌当たりが気にならないよう縫い目を前身ごろに配置した“リカバリー設計”を施し、生地は伸縮性の高い素材を使用することで、ノンコンプレッションなのに体の凹凸に沿い心地よくフィットします。吸水速乾性にも優れているので、運動後や移動中、就寝時などのリラクゼーションタイムに着用すると、遠赤外線の血行促進効果で、疲れた体を回復させ、むくみ改善なども期待できます。




〈アクセサリー〉
・アイマスク
中綿入りでクッション性の高い生地が、目元をやさしく包み込みます。ストレッチ性があり心地よくフィットするパターン・カッティングを採用しているので、休養時、就寝時の耳や後頭部の不快感を軽減。『心地よい休養』のためのアイマスク。


・ショルダーカバー
立体的なパターンで上腕から肩をカバー。デジタルデバイスの使用や、日々の生活で肩周りが凝り固まりやすい方のケアにおすすめ。お洋服の下に着用いただいても、シルエットの邪魔をしません。


・2WAYコンフォート
便利な留め具付きのヒモで用途に合わせて調整が可能。ネックウォーマーとキャップとして、2通りの使い方ができるアイテム。首や頭部を優しく包み込むので、頭の疲れをリフレッシュしたい時にもおすすめ。


・ロングアームカバー
立体的なパターンが特徴で、腕に心地よくフィット。手から肘までを締め付けることなく程良く包み込むロングタイプのアームカバー。「手首の冷えをケアしたいけど、指先は使いたい」という方にぴったりなアイテム。


・レッグコンフォート
伸縮性のある生地が程良くフィットし、膝、ふくらはぎ、足首など気になる部位をケア。縫製にはフラットシーマを採用し、肌に当たる裏地の縫い合わせ部分が気になることはありません。小さくたためて持ち運びも楽なため、旅行先で疲れた足をケアするのにもおすすめ。


・リカバリークロス+
運動後のコンディションを整えるために使うのはもちろん、屋外・屋内での様々なシーンでオールシーズン使用可能。大判サイズなので、ブランケットや肩掛け、ひざ掛け、ポンチョ、睡眠時のシーツなど、多様な使い方ができます。さらに、持ち運びに便利な収納袋付き。

※各店舗で商品ラインナップが異なります。詳しくはお近くの店舗にお問合せください。

【ベネクスについて】


健康のための3大要素「運動」「栄養」「休養」の中で、パフォーマンスを向上させるために必要な「休養」に着目。休養時専用の「リカバリーウェア」の開発、製造、販売を行っています。創業は「床ずれ予防マットレス」を開発、販売する介護用品メーカーとしてスタート。現在は、ケアという発想に基づいたリカバリーに関わる商品開発を行っています。
「ヒトが本来持つ自己回復力を最大限に発揮させること」をコンセプトに、東海大学、神奈川県、当社との産学公連携事業により誕生した「リカバリーウェア」は、エビデンス(科学的根拠)の取得や安全性を重視した開発を行い、「休養時専用ウェア」として2010年2月の発売以降、疲労回復や安眠のサポートを目的として日本代表選手らスポーツ関係者はじめ多くの方に愛用されています。現在は、豊富な商品展開を行い、全国の主要百貨店やオンラインショップで販売。これまでにシリーズ累計165万着(2023年10月末時点)の販売実績を記録するヒット商品となっています。
「ベネクスリカバリーウェア」は、2013年にドイツで行われた世界最大のスポーツ用品見本市「ISPO」で日本企業初の金賞を受賞。また、2018年9月には、「休養時専用ウェア」として、県民の未病改善の促進及び未病産業の市場拡大に向け、未病の見える化や未病の改善に貢献できる信頼性のある優れた商品・サービスを認定する神奈川県の「ME-BYO BRAND(未病ブランド)」にも認定されました。その翌年2019年には、日本健康医療学会から健康医療に役立っている製品を開発、生産、販売する会社、団体等に向けて贈られる「第7回 健康医療アワード」を受賞しています。


〈「ベネクスリカバリーウェア」の評価〉
スポーツ:2013年「ISPO」金賞受賞
社会:2018年「ME-BYO BRAND(未病ブランド)」認定
健康:2019年 「健康医療アワード」受賞


■「リカバリーウェア」を支える2つのメカニズム

1. 特殊繊維「PHT(Platinum Harmonized Technology)」
当社独自の先端テクノロジーを駆使し、ナノプラチナなどの鉱物(特許取得名称:DPV576)を繊維1本1本に練りこんで開発したポリエステルの「PHT」繊維。この「PHT」を使用して作った「リカバリーウェア」は、休養時の体を優しく包み込み、体力が回復しやすい環境を整え、心身の“休養”をサポートします。


2. 休養時の着心地のよさを追求した仕様とデザイン
体を締め付けないノンコンプレッションデザインでゆったりとした着心地を実現。素材や縫製、カッティングにもこだわり、睡眠中、家でのリラックス時やスポーツ直後、移動中など、あらゆる休養シーンにおいて、ゆったりとした着心地で体に余計なストレスを感じさせない心地よさを追求しています。


【株式会社ベネクス 概要】
法人名: 株式会社ベネクス
代表: 代表取締役 中村 太一
所在地: 〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-4-13 浅岡ビル4階
電話: 046-200-9288
設立: 2005年9月30日
事業内容: リカバリーサポート商品の開発、製造、販売
リカバリーに関する研究、啓発活動、サービス、開発など
ホームページ: https://www.venex-j.co.jp/
ベネクスは、「JAPAN BASE」のオフィシャルパートナーです。


本リリースに関するお問合せ
株式会社ベネクス ブランドマネジメント部
担当者:豊島(携帯:080-7975-5579)/下山(携帯:080-7296-9553)
TEL:046-200-9288 FAX:046-200-9368
e-mail:commprodept@venex-j.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)