素材・化学・エネルギー

【Musashi Paint NEW PROJECT】生成AI・ChatGPTと創り出すカラーコレクション第1弾『健康のグリーン』を発表

武蔵塗料株式会社
『健康のグリーン』サンプルを作成しました。ご希望の方は、実際にご覧いただくことが可能です。※数量に限りがございます。

武蔵塗料は生成AI・ChatGPTを活用した新しいカラーコレクション『健康のグリーン』を発表。AIと共に、新たなカラーを塗料で創出し、色がもたらす効果を皆様に発信して参ります。



【東京都豊島区、12月】- 武蔵塗料株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:福井裕美子)は、生成AI・ChatGPTを活用した新しいカラーコレクションを発表いたします。
このコレクションは、プロダクトに限らず、居住空間やオフィス、公共施設など、様々な場面で使用できる革新的なカラーパレットを特徴としています。
第1弾は、環境と健康を大切にし、心地よさと癒しをイメージした『健康のグリーン』を作成しました。
武蔵塗料HP: https://musashipaint.com/index.html
お問い合わせ: https://musashipaint.com/contact/

武蔵塗料の新しいカラーコレクション、第1弾 健康をテーマに掲げた『グリーン』


まず初めに「健康を表現する色と効果」をChatGPTに投げかけ、そこで提示された内容を深掘りしていく事からスタートしました。
身体的な健康をイメージする緑色は?感情的安定を持った緑色は?など、心身の健康パターン毎にイメージする色や効果を求めました。また、年代別で比較をしたり、健康のイメージに遠いと思われる表現などもチャットGPTで調べ、その結果を集約し『健康のグリーン』を作り出しました。
『健康のグリーン』を様々な場面で使用することで、心と体をより快適で健康的に変える事を目指しています。
そして、このカラーコレクションでは、環境に配慮された植物性由来の塗料バイオペイントを使用しています。
バイオペイントの機能によって、塗装された表面は長期間にわたり色あせず美しい状態を維持し、耐久性を高める事ができます。
 〈バイオペイント〉https://pr.musashipaint.com/biopaint

新しいカラーコレクション『健康のグリーン』は、健康を意識したデザインと優れた品質を求めるお客様に向けて提供をして行きます。
私たちは、心地よいカラーが健康的な生活への第一歩であると信じています。
武蔵塗料の新しいカラーコレクションの今後にご期待ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新しいカラーコレクション『健康のグリーン』は、サンプルの提供を行っています。
詳細については、下記へお気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
武蔵塗料株式会社〈お客様窓口:イノベーションチーム〉
電話番号:03-3985-8118(本社代表)
メールアドレス:customer.inquiries@musashipaint.com
※「カラーコレクションについて」とお伝えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ChatGPTについて
ChatGPTは、米OpenAI社が開発した対話型の大規模言語モデルです。GPT(Generative Pre-trained Transformer)と呼ばれるアーキテクチャに基づいています。大量のテキストデータセットを用いて事前に訓練され、その後、様々な自然言語処理タスクに適用が可能なツールです。
ユーザーとの対話や質問応答など、さまざまな用途に利用されています。



武蔵塗料HP: https://musashipaint.com/index.html
お問い合わせ: https://musashipaint.com/contact/
Facebook: https://www.facebook.com/musashipaintNippon/
Instagram: https://www.instagram.com/musashi_paint_official/
YouTube: https://www.youtube.com/@musashipaint410
Linkedin: https://www.linkedin.com/company/musashi-paint-holdings/
note: https://note.com/note_634paint/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)