食品・飲料 美容・健康

高ルテイン含有卵『あらん』のシンガポールにおける商標登録のお知らせ

高島産業
機能性表示食品 高ルテイン含有卵『あらん』に関する商標権をシンガポールにて取得


機能性表示食品 高ルテイン含有卵『あらん』を生産販売する有限会社高島産業(本社:香川県高松市、以下高島産業)は、『あらん』のシンガポールにおける商標登録が完了したことをお知らせいたします。
                      
https://prtimes.jp/a/?f=d112334-7-70c6bcf6447cd7094dd08ab80f91354e.pdf

■商標登録の概要
一般的な卵の約10倍(1.7mg/個・自社調べ)のルテインを含有する高ルテイン含有卵として製法特許も出願(特願2023-171787)した『あらん』に関するシンガポールにおける商標です。
・商標名称:ARAN
・商標権者:有限会社高島産業
・登録番号:1709561
・登録区分:第29類
・登録日 :2022年12月22日

■『高ルテイン含有卵』とは
「高ルテイン含有卵、高ルテイン含有卵の生産方法及び採卵鶏用飼料」に関する特許出願(特願2023-171787)では、「高ルテイン含有卵」を、可食部100gにおいてルテインの含有量が2mg以上あること等を条件として、定義いたしました。
ルテインは、目を守る黄色の天然色素成分で抗酸化作用を持っています。
人体では網膜(黄斑部)に多く存在し、光の刺激から目を保護する働きや、目のぼやけ、コントラスト感度を改善する働きがあります。また、眼病の予防や進行の遅延に役立つことが知られており、加齢とともに減少していくルテインを補給することが目の健康維持には重要です。

■機能性表示食品『あらん』
『あらん』は、日本初(2023年12月現在)の高ルテイン含有卵の機能性表示食品です(届出番号H85)。
『あらん』のルテインは、一般的な卵の約10倍(1.7mg/個)。専用飼料に配合された植物性原料がその由来です。ルテインは人体内で生成されない栄養素であり、その摂取はルテインを含んだ食品から行うしかありません。『あらん』のルテインは、卵黄中に含まれており、一般的なサプリメントからの吸収率より、鶏卵のルテインの方が吸収率が約3倍高く(出典: Chung HY et al., J. Nutr., 2004, 134:1887-1893)、『あらん』を毎日摂取することで、一般的な卵の約10倍含まれているルテインを、簡単且つ効率的に補給することができます。

さらに、『あらん』は加熱調理すると卵黄の色が生卵の時と比べて2倍濃く、鮮やかな黄色になる特徴があります。これはルテインの特性の一つであり、『あらん』を使用することで普段の料理に彩りを加え、美味しさをより引き立たせることができます。
また、「あらん」はくせがなく、どんな料理にも合う美味しさを持っています。この食味を実現するため、「あらん」は敢えて白玉鶏卵に限定して生産しています。

■『あらん』の海外輸出
『あらん』の海外への輸出は、日本の優れた養鶏技術とそこに基づく日本産鶏卵の品質の賜です。
また、農業の産出額において鶏卵が第一位である香川県から、日本初の高ルテイン含有卵・機能性表示食品『あらん』を輸出できることは、大変意義深いことです。
海外市場における日本産鶏卵の市場と文化の拡大に取り組むと共に、高ルテイン含有卵である『あらん』を通じて、高島産業は世界の人々の目の健康増進に寄与していきます。


■商品情報
商品名:あらん

                 
製品規格:高ルテイン含有卵(白玉) 6個入りパック
国外販売地域:香港 (2023年12月8日現在) 

■あらん公式サイト
ルテインが豊富な卵
https://aran-egg.com/
---------------------------------
お問い合わせは aran@t-egg.com までお気軽にご連絡ください
---------------------------------

■あらん販売サイト
あらん's STORE (stores.jp)
https://aran-egg.stores.jp/

---------------------------------
通信販売では、モウルドパックのあらんを販売しています
---------------------------------

■会社概要
社名 :有限会社高島産業
代表者:代表取締役社長 高嶋 浩司
所在地:〒761-1706 香川県高松市香川町川東上379
創業 :大正11年(1922年)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)