最高年齢95歳がモデルのファッションショー開催
株式会社ミライプロジェクト
【高齢者美容のプロフェッショナル】ケアビューティストがヘアメイク
株式会社ミライプロジェクト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山際 聡)が運営する、高齢者向け美容サービスを専門とした人材を育成する、日本初の「介護×美容」専門のプロフェッショナルスクール【介護美容研究所】(福岡校)は、2024年2月17日に社会福祉法人もやい聖友会 運営本部の銀杏庵 穴生倶楽部で大英産業株式会社様主催の「かぞくのかたちファッションショー」のヘアメイクを担当します。
モデルは、施設に入居されている78歳~95歳の11名の女性で、約半数が認知症を持つ方です。通常の美容サービスでは難しさのある、認知症の方のヘアメイクを高齢者専用の美容施術を提供できる「ケアビューティスト」が担います。
イベント概要
「かぞくのかたちファッションショー 」
■日時:2024年2月17日(土)14:00~16:00
■会場:社会福祉法人もやい聖友会 運営本部「銀杏庵穴生倶楽部」1F
(北九州市八幡西区鉄王二丁目2-36)
■主催:大英産業株式会社
(本社:北九州市八幡西区上津役4丁目1-36)
■ヘアメイク:介護美容研究所
(本社:東京都渋谷区神宮前1-15−15 タガミ神宮前ビル2F)
なぜ介護美容研究所がヘアメイクを担当するのか?
今回の出演される78歳~95歳のモデルの約半数は認知症を持つ方。若いモデルの方と違い、認知症を持つモデルの方のヘアメイク施術は、コミュニケーションや介助などに専門知識・技術・配慮が必要です。それを習得し技術提供できるのが介護美容研究所の「ケアビューティスト」ということで、大英産業株式会社様よりお声がけいただきました。
人生100年時代、「高齢や障がいを理由にせず、いつまでも自分らしくありたい。」という思いを受け止め、美容サービスを提供し、高齢者の社会参加の活発化に貢献する当研究所の取り組みと調和する企画が実現しました。
「かぞくのかたちファッションショー」とは
「かぞくの相談室」が提案する新たなプロジェクト、「かぞくのかたちファッションショー」は、施設にご入居されている方々にモデルとなっていただき、そのご家族を特別な観客としてお招きするイベントです。このファッションショーは、モデルの方ご本人の魅力が輝くようなお手伝いをさせていただき、ショーを通じて家族とのポジティブな会話を楽しむきっかけとなることを目指しています。かぞくのつながり、助け合い、そして温かな会話が生まれ、かぞくの会話のきっかけとして、楽しい時間を共有していただきます。
また、ファッションショーの形式をとることで、モデルの方ご本人が自己表現できる場となり、ご自身からもボジティブな発信が生まれるような新たなコミュニケーションのきっかけとなります。
※大英産業株式会社様「かぞくのかたち ファッションショー」チラシより引用
高齢者ヘアメイクの専門技術 「介護美容」とは?
高齢者向け美容の様々な技術とともに、介護技術を習得した技術者が高齢者専用の美容施術を提供するサービスです。介護美容を習得した技術者「ケアビューティスト」は、施設スタッフやご家族の介助なしで施術が行えるようになり、日常動作が困難な方にも安全・安心して施術をお受けいただくことが可能となります。既存の「訪問美容」と「介護美容」では老齢者の皮膚への知識や介護に対する知識・技術というところに大きな違いがあります。
高齢者美容施術のプロ「ケアビューティスト」とは
通常のヘアメイクとは異なり、高齢者に特化した美容施術を提供できる専門職です。
ご高齢者に寄り添い、美容を通じてADL・QOLを向上し、健康寿命の延伸に寄与できることを目指します。
介護美容研究所とは
高齢者向け美容サービスを専門とした人材を育成する、日本初の「介護×美容」専門のプロフェッショナルスクールです。東京、横浜、名古屋、大阪、福岡の5拠点で開校しており、これまでに輩出した育成したケアビューティストは1000人以上。また、技術者の育成だけではなく、就職支援事業「B&Cキャリアパーク」、訪問美容事業「care sweet」を運営し、ケアビューティストを目指す方々に総合的なサポートを提供しています。
介護美容研究所 WEBサイト: https://academybc.jp/
本件の問い合わせ先
※メディア関係者の方の取材を受け付けております。
株式会社ミライプロジェクト
https://www.mirapro.net/
広報担当:矢島
電話番号:070-1259-9408
メールアドレス:yajima.r@mirapro.net
住所:東京都渋谷区神宮前1-15−15 タガミ神宮前ビル2F
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
【高齢者美容のプロフェッショナル】ケアビューティストがヘアメイク
株式会社ミライプロジェクト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山際 聡)が運営する、高齢者向け美容サービスを専門とした人材を育成する、日本初の「介護×美容」専門のプロフェッショナルスクール【介護美容研究所】(福岡校)は、2024年2月17日に社会福祉法人もやい聖友会 運営本部の銀杏庵 穴生倶楽部で大英産業株式会社様主催の「かぞくのかたちファッションショー」のヘアメイクを担当します。
モデルは、施設に入居されている78歳~95歳の11名の女性で、約半数が認知症を持つ方です。通常の美容サービスでは難しさのある、認知症の方のヘアメイクを高齢者専用の美容施術を提供できる「ケアビューティスト」が担います。
イベント概要
「かぞくのかたちファッションショー 」
■日時:2024年2月17日(土)14:00~16:00
■会場:社会福祉法人もやい聖友会 運営本部「銀杏庵穴生倶楽部」1F
(北九州市八幡西区鉄王二丁目2-36)
■主催:大英産業株式会社
(本社:北九州市八幡西区上津役4丁目1-36)
■ヘアメイク:介護美容研究所
(本社:東京都渋谷区神宮前1-15−15 タガミ神宮前ビル2F)
なぜ介護美容研究所がヘアメイクを担当するのか?
今回の出演される78歳~95歳のモデルの約半数は認知症を持つ方。若いモデルの方と違い、認知症を持つモデルの方のヘアメイク施術は、コミュニケーションや介助などに専門知識・技術・配慮が必要です。それを習得し技術提供できるのが介護美容研究所の「ケアビューティスト」ということで、大英産業株式会社様よりお声がけいただきました。
人生100年時代、「高齢や障がいを理由にせず、いつまでも自分らしくありたい。」という思いを受け止め、美容サービスを提供し、高齢者の社会参加の活発化に貢献する当研究所の取り組みと調和する企画が実現しました。
「かぞくのかたちファッションショー」とは
「かぞくの相談室」が提案する新たなプロジェクト、「かぞくのかたちファッションショー」は、施設にご入居されている方々にモデルとなっていただき、そのご家族を特別な観客としてお招きするイベントです。このファッションショーは、モデルの方ご本人の魅力が輝くようなお手伝いをさせていただき、ショーを通じて家族とのポジティブな会話を楽しむきっかけとなることを目指しています。かぞくのつながり、助け合い、そして温かな会話が生まれ、かぞくの会話のきっかけとして、楽しい時間を共有していただきます。
また、ファッションショーの形式をとることで、モデルの方ご本人が自己表現できる場となり、ご自身からもボジティブな発信が生まれるような新たなコミュニケーションのきっかけとなります。
※大英産業株式会社様「かぞくのかたち ファッションショー」チラシより引用
高齢者ヘアメイクの専門技術 「介護美容」とは?
高齢者向け美容の様々な技術とともに、介護技術を習得した技術者が高齢者専用の美容施術を提供するサービスです。介護美容を習得した技術者「ケアビューティスト」は、施設スタッフやご家族の介助なしで施術が行えるようになり、日常動作が困難な方にも安全・安心して施術をお受けいただくことが可能となります。既存の「訪問美容」と「介護美容」では老齢者の皮膚への知識や介護に対する知識・技術というところに大きな違いがあります。
高齢者美容施術のプロ「ケアビューティスト」とは
通常のヘアメイクとは異なり、高齢者に特化した美容施術を提供できる専門職です。
ご高齢者に寄り添い、美容を通じてADL・QOLを向上し、健康寿命の延伸に寄与できることを目指します。
介護美容研究所とは
高齢者向け美容サービスを専門とした人材を育成する、日本初の「介護×美容」専門のプロフェッショナルスクールです。東京、横浜、名古屋、大阪、福岡の5拠点で開校しており、これまでに輩出した育成したケアビューティストは1000人以上。また、技術者の育成だけではなく、就職支援事業「B&Cキャリアパーク」、訪問美容事業「care sweet」を運営し、ケアビューティストを目指す方々に総合的なサポートを提供しています。
介護美容研究所 WEBサイト: https://academybc.jp/
本件の問い合わせ先
※メディア関係者の方の取材を受け付けております。
株式会社ミライプロジェクト
https://www.mirapro.net/
広報担当:矢島
電話番号:070-1259-9408
メールアドレス:yajima.r@mirapro.net
住所:東京都渋谷区神宮前1-15−15 タガミ神宮前ビル2F
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2024/02/09 11:23)
- データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。