美容・健康 自然・環境

つらい花粉の季節の切り札!ドクター・フィッシャー 3月31日まで全商品25%オフ

Fischer Pharmaceuticals ltd.
2024年2月16日 - 目元ふきとりシートを展開する眼科薬に特化したフィッシャー・ファーマシューティカルズ社(本社イスラエル、以下ドクター・フィッシャー)は、本格的な花粉の季節の到来にあわせて、全商品を25%割引とする「花粉対策応援キャンペーン 第2弾」を2024年3月31日(日)まで実施します。


ついに今年もスギ花粉の飛散シーズンに入りました。花粉を原因とする炎症がひどくなると、目の中の温度が上がり目の水分が蒸発します。これにより涙の分泌量が減り、目に入った花粉を洗い流すことができなくなるという悪循環が起こり、花粉のシーズンは辛い花粉の症状とドライアイ症状の両方が悪化することがあります。

つまり、花粉の季節に目の健康を保ち、つらい症状を起こさないためには、花粉が付着したらすぐに目元のケアを行うことが最も重要です。大切なのは、しっかりと目元やまつげに付着した花粉を取り除くこと。花粉が飛散する時期は、花粉を拭いて目を清潔にすることで目の症状を落ち着かせ、緩和させましょう。

また、花粉により目が炎症を起こしている場合、目元を冷すと良いことが知られており、目元ふきとりシートは目元を冷やすのにもお使いいただけます。

ドクター・フィッシャーの目元ふきとりシートは、花粉の季節を乗り切るための革新的な眼科用ソリューションです。ドクター・フィッシャーの目元ふきとりクリーンシートは、便利な個包装になっているので、自宅や職場だけでなく、外出先や乗り物の中でも、場所を選ばず簡単に目のケアができ、冷蔵庫で冷やして使うこともできます。

現在ドクター・フィッシャーは、アマゾンと楽天で全商品が25%割引でご購入いただけるキャンペーンを開催中です。いますぐお得に目元ふきとりシートを手に入れて花粉の症状を抑え、つらい季節を乗り越えましょう。キャンペーンの概要は以下の通りです。



花粉対策応援キャンペーン 第2弾概要

【キャンペーン期間】

2024年3月31日(日)まで

【キャンペーン特設サイト】
https://dr-fischer.jp/pollen-landing-page/

【公式ストア】
アマゾン https://www.amazon.co.jp/stores/page/E563ADE4-EF36-42B0-A228-0DD52A86895B?channel=website
楽天
https://www.rakuten.ne.jp/gold/dr-fischer/

[注意事項]
※割引等のキャンペーンの併用はできません。

また同社は2月29日(木)まで、新規でニュースレターにご登録いただいた方の中から抽選で10名様に目元ふきとりシート(液たっぷりタイプ)2箱が当たるほか、新規ご登録者全員にアマゾンと楽天でドクター・フィッシャー製品が30%割引でご購入いただけるクーポンを差し上げる「花粉対策応援キャンペーン 第1弾」を開催中です。

第1弾キャンペーンの詳細はこちらでご確認いただけます:

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000115529.html

目元ふきとりクリーンシート 液たっぷりタイプ
目元しっとりふきとりシート 乾燥対策
目元ふきとりクリーンシート 赤ちゃん用
防腐剤無添加、色素・香料不使用

目元拭き取りシート」3つのポイント
1. 目薬をベースにした目元ふきとりシート
カモミール由来の成分で目元を和らげます
2. 世界の眼科医の推奨
世界中の子どもからおとなまで何百万人もの人々に毎日利用されている製品です
3. いつでも、どこでも
個包装で便利、大きめ贅沢サイズ

公式ストア
Amazonと楽天市場で販売中です。

Amazon公式ストア
楽天公式ストア


フィッシャー・ファーマシューティカルズ株式会社
Fischer Pharmaceuticals Ltd.
フィッシャー・ファーマシューティカルズ株式会社は、1965年、科学者であり実業家でもあるエリ・フィッシャー博士によってイスラエルに設立されました。緑内障の治療薬を開発し、世界中のクリニックで使用されるようになった博士の成功は、眼科分野にとどまらず、皮膚科、その他の分野でも画期的な変革をもたらしました。現在、ドクター・フィッシャーの製品は、世界中で日常的に愛用されています。

ウェブサイト
Instagram
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)