ギブリー導入事例:インナーウェア市場で年間成長率約10%を達成する「BRADELIS New York」が「DECA オンライン接客」を導入
株式会社ギブリー
~さらに店舗予約とECサイトを連携させ、ブランド価値が体感できる接客サービスの提供を目指す~
マーケティングDX支援サービス「DECA(デカ)」を提供する株式会社ギブリー(本社:東京都渋谷区、代表 取締役社長:井手高志、以下当社)は、ゴールドフラッグ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:平久保 晃世、以下ゴールドフラッグ)が、DECAオンライン接客」を導入し、オンライン接客機能と来店予約機能を活用することで、年間売上成長率約10%を達成した導入事例を発表します。
■ゴールドフラッグの導入経緯
ゴールドフラッグはレディースファンデーション及びランジェリーの企画、製造、販売を軸に国内20店舗、海外1店舗(ニューヨーク)を展開する<BRADELIS New York (ブラデリスニューヨーク、以下ブラデリス)>を運営しています。
少子化や所得水準の伸び悩みもあり、横ばいが続くインナーウェア市場。コロナ5類分類以降、お客様の購買行動はコロナ感染拡大以前よりも多様になりました。長時間の接客を嫌う方や、EC購入を前提として短時間だけ店舗に立ち寄る方など、お客様の変化に合わせて「接客のあり方」も多様化を極めています。
ゴールドフラッグは、そのような購買行動の変化に応じながら、お客様一人ひとりに即応し、理想のボディメイクを叶えるブラデリスならではの接客サービスをお届けするため、オンライン接客機能と来店予約機能を併せ持つギブリーの「DECA オンライン接客」の導入を決定されました。
■オフライン・オンラインの接客を問わず、各店舗やスタッフの接客予約状況を一元管理
ゴールドフラッグでは、「DECA オンライン接客」のオンライン接客機能と来店予約機能の両方を活用しています。来店されたお客様に確実に接客機会を提供でき、サービスの品質を高めながら、スタッフ一人あたりが接客できるお客様の人数を増やすことができました。
それによって、お客様一人あたりの購入回数および購入単価が向上。インナーウェア市場において年間売上成長率8~10%という高い成長率を実現することができています。
▲店舗でのフィッティング予約の流れ
▲オンラインフィッティングのご予約の流れ
また、残業時間の減少など業務効率化にも寄与しています。オフライン・オンラインの接客を問わず、各店舗やスタッフの接客予約状況を一元管理できるようになったことで、店舗の繁忙・閑散時間を考慮して、スタッフの配置を最適化することができるようになりました。
▲管理画面でオフライン・オンライン問わず予約状況が見える
ギブリーは、「DECA オンライン接客」を通じて、今後もゴールドフラッグが推奨する接客体験「カウンセリングを軸としたパーソナルな下着選び」の提供を支援してまいります。
■ご担当者様のコメント
「DECA オンライン接客」を導入したことで、これまで以上に細かな時間単位での予約や店舗ごとにスタッフ指名することができるようになり、所要時間や目的などがより明確になりました。店舗におけるお客様対応の効率がよくなっていると感じております。
またオンライン接客がある中で、新たに来店予約機能を導入し、店頭での接客がより柔軟になったことで、お客様のお悩みをお聞きし、定期的なボディチェックとともに伴走させていただきながら理想に近づけていくという、弊社のサービスの価値をお届けしやすくなったと感じています。
現時点では、当社のメンバーシッププログラム【会員システム】とDECAオンライン接客とのID連携は出来ていませんが、将来的には連携を視野に入れ、店舗予約とECサイトを今以上にスムーズに回遊いただけるようにしたいです。お客様の状態をさまざまなインターフェースで得られた情報と連携し、より正確なデータをもとに適切なアプローチをしていくことが、お客様に最も価値を感じていただける施策につながり、結果としてLTVの向上も期待できると考えております。
■「DECA オンライン接客」について
「DECA オンライン接客」は、BtoCサービスに特化し、柔軟な「機能カスタマイズ」と「専任サポート体制」により、企業に最適化されたオペレーションを構築するテーラーメイド型オンライン接客ツールです。
ゴールドフラッグ様以外にも、ニトリ様やオルビス様を中心とした、お客様一人一人のニーズに合わせて最適な商品をお届けされている企業様の、DX事業の推進、店舗の省リソース化・効率的運営に向けた取り組みをご支援させていただいております。
▼オルビス様のDECAオンライン接客導入に関する記事はこちら
https://deca.marketing/news/20230512/
DECAオンライン接客の特徴
1.接客数の多いBtoCのビデオ接客オペレーションに対応
ブラウザベースで動作するため、ユーザーのアプリインストールが不要で、URLクリックで手軽に接客を受けることが可能。また、BtoCの接客に必要な「予約管理」「接客後フォローメールの自動化」などをオールインワンで提供。
2.企業毎の接客フローに合わせた柔軟な「カスタマイズ開発」が可能
グローバルから集結したエンジニアチームが、企業毎のオペレーションに合わせた拡張機能を開発。 大規模で複雑なオペレーションにも対応可能。
3.サポートセンターの構築まで含めたテーラーメイド型の「サポート体制」
販売スタッフ様への「DECA オンライン接客」の機能説明や、接客時フローそのものの構築支援、また、接客マニュアルなどのドキュメント作成まで、ツール提供にとどまらない伴走支援を行います。
URL:https://deca.marketing/service/cloud/online/
■株式会社ゴールドフラッグについて
ゴールドフラッグ株式会社はレディースファンデーション及びランジェリーの企画、製造、バストをベースに考えたスキンケア事業を行っています。国内に20店舗、海外に1店舗(ニューヨーク)を展開する<BRADELIS New York (ブラデリスニューヨーク)>を運営しています。
会社概要
社 名 :ゴールドフラッグ株式会社
所在地 :大阪府大阪市中央区西心斎橋2-2-3 A-PLACE心斎橋7F
代表者 :代表取締役社長 平久保 晃世
設 立 :1991年(平成3年)6月
URL:https://www.goldflag-corp.com/
■株式会社ギブリーについて
ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、HRTech/MarketingDX/Operation DXの3事業を柱に、 「世界で必要とされる、本質価値を生むテクノロジー企業体」として、 “世界標準”のサービスを生み出し続け、日本の再生に寄与します。
会社概要
社 名 :株式会社ギブリー
所在地 :東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8階
代表者 :井手 高志
設 立 :2009年4月28日
資本金 :10,000,000円
事業内容:
・HRテック事業(Track)
・マーケティングDX事業(DECA)
・オペレーションDX事業(MANA|法人GAI)
URL:https://givery.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
~さらに店舗予約とECサイトを連携させ、ブランド価値が体感できる接客サービスの提供を目指す~
マーケティングDX支援サービス「DECA(デカ)」を提供する株式会社ギブリー(本社:東京都渋谷区、代表 取締役社長:井手高志、以下当社)は、ゴールドフラッグ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:平久保 晃世、以下ゴールドフラッグ)が、DECAオンライン接客」を導入し、オンライン接客機能と来店予約機能を活用することで、年間売上成長率約10%を達成した導入事例を発表します。
■ゴールドフラッグの導入経緯
ゴールドフラッグはレディースファンデーション及びランジェリーの企画、製造、販売を軸に国内20店舗、海外1店舗(ニューヨーク)を展開する<BRADELIS New York (ブラデリスニューヨーク、以下ブラデリス)>を運営しています。
少子化や所得水準の伸び悩みもあり、横ばいが続くインナーウェア市場。コロナ5類分類以降、お客様の購買行動はコロナ感染拡大以前よりも多様になりました。長時間の接客を嫌う方や、EC購入を前提として短時間だけ店舗に立ち寄る方など、お客様の変化に合わせて「接客のあり方」も多様化を極めています。
ゴールドフラッグは、そのような購買行動の変化に応じながら、お客様一人ひとりに即応し、理想のボディメイクを叶えるブラデリスならではの接客サービスをお届けするため、オンライン接客機能と来店予約機能を併せ持つギブリーの「DECA オンライン接客」の導入を決定されました。
■オフライン・オンラインの接客を問わず、各店舗やスタッフの接客予約状況を一元管理
ゴールドフラッグでは、「DECA オンライン接客」のオンライン接客機能と来店予約機能の両方を活用しています。来店されたお客様に確実に接客機会を提供でき、サービスの品質を高めながら、スタッフ一人あたりが接客できるお客様の人数を増やすことができました。
それによって、お客様一人あたりの購入回数および購入単価が向上。インナーウェア市場において年間売上成長率8~10%という高い成長率を実現することができています。
▲店舗でのフィッティング予約の流れ
▲オンラインフィッティングのご予約の流れ
また、残業時間の減少など業務効率化にも寄与しています。オフライン・オンラインの接客を問わず、各店舗やスタッフの接客予約状況を一元管理できるようになったことで、店舗の繁忙・閑散時間を考慮して、スタッフの配置を最適化することができるようになりました。
▲管理画面でオフライン・オンライン問わず予約状況が見える
ギブリーは、「DECA オンライン接客」を通じて、今後もゴールドフラッグが推奨する接客体験「カウンセリングを軸としたパーソナルな下着選び」の提供を支援してまいります。
■ご担当者様のコメント
「DECA オンライン接客」を導入したことで、これまで以上に細かな時間単位での予約や店舗ごとにスタッフ指名することができるようになり、所要時間や目的などがより明確になりました。店舗におけるお客様対応の効率がよくなっていると感じております。
またオンライン接客がある中で、新たに来店予約機能を導入し、店頭での接客がより柔軟になったことで、お客様のお悩みをお聞きし、定期的なボディチェックとともに伴走させていただきながら理想に近づけていくという、弊社のサービスの価値をお届けしやすくなったと感じています。
現時点では、当社のメンバーシッププログラム【会員システム】とDECAオンライン接客とのID連携は出来ていませんが、将来的には連携を視野に入れ、店舗予約とECサイトを今以上にスムーズに回遊いただけるようにしたいです。お客様の状態をさまざまなインターフェースで得られた情報と連携し、より正確なデータをもとに適切なアプローチをしていくことが、お客様に最も価値を感じていただける施策につながり、結果としてLTVの向上も期待できると考えております。
■「DECA オンライン接客」について
「DECA オンライン接客」は、BtoCサービスに特化し、柔軟な「機能カスタマイズ」と「専任サポート体制」により、企業に最適化されたオペレーションを構築するテーラーメイド型オンライン接客ツールです。
ゴールドフラッグ様以外にも、ニトリ様やオルビス様を中心とした、お客様一人一人のニーズに合わせて最適な商品をお届けされている企業様の、DX事業の推進、店舗の省リソース化・効率的運営に向けた取り組みをご支援させていただいております。
▼オルビス様のDECAオンライン接客導入に関する記事はこちら
https://deca.marketing/news/20230512/
DECAオンライン接客の特徴
1.接客数の多いBtoCのビデオ接客オペレーションに対応
ブラウザベースで動作するため、ユーザーのアプリインストールが不要で、URLクリックで手軽に接客を受けることが可能。また、BtoCの接客に必要な「予約管理」「接客後フォローメールの自動化」などをオールインワンで提供。
2.企業毎の接客フローに合わせた柔軟な「カスタマイズ開発」が可能
グローバルから集結したエンジニアチームが、企業毎のオペレーションに合わせた拡張機能を開発。 大規模で複雑なオペレーションにも対応可能。
3.サポートセンターの構築まで含めたテーラーメイド型の「サポート体制」
販売スタッフ様への「DECA オンライン接客」の機能説明や、接客時フローそのものの構築支援、また、接客マニュアルなどのドキュメント作成まで、ツール提供にとどまらない伴走支援を行います。
URL:https://deca.marketing/service/cloud/online/
■株式会社ゴールドフラッグについて
ゴールドフラッグ株式会社はレディースファンデーション及びランジェリーの企画、製造、バストをベースに考えたスキンケア事業を行っています。国内に20店舗、海外に1店舗(ニューヨーク)を展開する<BRADELIS New York (ブラデリスニューヨーク)>を運営しています。
会社概要
社 名 :ゴールドフラッグ株式会社
所在地 :大阪府大阪市中央区西心斎橋2-2-3 A-PLACE心斎橋7F
代表者 :代表取締役社長 平久保 晃世
設 立 :1991年(平成3年)6月
URL:https://www.goldflag-corp.com/
■株式会社ギブリーについて
ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、HRTech/MarketingDX/Operation DXの3事業を柱に、 「世界で必要とされる、本質価値を生むテクノロジー企業体」として、 “世界標準”のサービスを生み出し続け、日本の再生に寄与します。
会社概要
社 名 :株式会社ギブリー
所在地 :東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8階
代表者 :井手 高志
設 立 :2009年4月28日
資本金 :10,000,000円
事業内容:
・HRテック事業(Track)
・マーケティングDX事業(DECA)
・オペレーションDX事業(MANA|法人GAI)
URL:https://givery.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2024/02/19 11:00)
- データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。