食品・飲料

コレステロール&プリン体フリー!『かるなぁ植物生まれの明太子ペースト』新発売

株式会社かるなぁ
魚卵率0%のヴィーガン対応の辛子明太子風食材

プラントベース食材を通じて新しいライフスタイルを提案する株式会社かるなぁ(名古屋市)は2024年3月1日(金)より、魚卵を使わない植物性の明太子ペーストを当社ECサイトで販売します。

明太子の食感や味を再現しており、おにぎりやパスタ、和え物など幅広く活用可能。コレステロールやプリン体が気になる方やヴィーガンの方々も明太子風のおいしさを楽しめます。

【公式ECサイト】https://www.karuna.co.jp/


小売用200g(左) 業務用500g(右)

『かるなぁ植物生まれの明太子ペースト』8つの特徴
1) 魚卵不使用
馬鈴薯でん粉、えんどうでん粉、りょくとうでん粉の3種類を組み合わせ、明太子のような見た目と食感を再現。一般的な明太子原料であるスケソウダラの卵にはアニサキスなど寄生虫がいる場合がありますが、当商品は植物性のため寄生虫の心配がありません。

2) コレステロール、プリン体フリー
原材料がコレステロールとプリン体を含まないため、コレステロール値やプリン体が気になる方々も数値を気にせず食べられます。

一般的な明太子製品の各成分含有量
 コレステロール:28mg/100g
 プリン体:16mg/100g

3) 素材へのこだわり
化学調味料や果糖ぶどう糖液糖は使っていません。
色味はトマト色素を使用しています。一般的な明太子に使われるベニコウジ色素は、米国やEUでは使用が禁止されているため輸出ができません。当商品は、トマト色素を使用しているので海外輸出も可能です。

4) 明太子と同じように使える
解凍するだけで簡単に使えて加熱しても固くならず、生食感で幅広く活用できます。お寿司やパスタ、サラダ、おにぎりの具材など一般家庭ではもちろん、レストラン、ホテル、カフェのプラントベースメニューとしても使用できます。

明太子風スパゲッティ
明太子風冷ややっこ
イカ明太風
5) 解凍後も冷蔵で30日
冷凍流通のため賞味期限が通常の明太子よりも長く、解凍後も冷蔵で30日間保存できます。

6) 使いやすい絞り袋
ホイップのように絞り出せる形状で使い勝手がよく、ペーストを余すことなく使うことができます。

7) SDGs対応
動物性原料やエキスを使用していないプラントベース、ヴィーガン商品です。SDGsの掲げる17ゴールの内、目標14「海洋資源の保全」に相当します。

8) ヴィーガン認証取得
NPO法人・日本ヴィーガン協会のヴィーガン認証を取得しています。明太子風ペーストなら、健康上や宗教上の理由から生ものを食べられない方々や訪日観光客のベジタリアン、ヴィーガンの方々などにも日本で人気の明太子のおいしさを安心して楽しんでいただけます。


商品概要

小売用200g(左) 業務用500g (右)

商品名:かるなぁ植物生まれの明太子ペースト


かるなぁについて

株式会社かるなぁ
1990年の創業以来、『カラダにやさしい、ココロにうれしい』をテーマに、おいしいプラントベース(植物性)食材をお届けしています。
大手航空会社の機内食や大手自動車部品メーカーの社内食、国立大学の学食、百貨店のギフトなど数多くの採用実績があります。また、インバウンド需要にこたえる商品としてホテルや飲食店などからのお問い合わせが増えています。

近年は、誰でも手軽に楽しんでいただける時短商品の開発に注力しております。

<これまでに開発した商品例>
・「ヴィーガン寿司」
https://www.karuna.co.jp/SHOP/205829/233284/list.html

・「ヴィーガンデリ・グルメ 大豆ミートのツナ」
https://www.karuna.co.jp/SHOP/205829/230651/list.html

・「ヴィーガンデリ・グルメ 大豆ミートのコンビーフ」
https://www.karuna.co.jp/SHOP/123060.html

・そのまま使える大豆ミート「クイックソイ」

https://www.karuna.co.jp/SHOP/205829/218634/list.html

・大豆ミートの悩みを解消「ウルトラヴィーガンミート」
https://www.karuna.co.jp/SHOP/300651.html

社名:株式会社かるなぁ
本社所在地:名古屋市天白区保呂町2016
HP:https://www.karuna.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)