医療・医薬・福祉 その他

『フェムテックアンバサダー・カンパニー制度』が始動!“ウィメンズリテラシー向上”と“相互理解”に向けて取り組む企業を表彰します!

一般社団法人日本フェムテック協会
1社目として産経新聞社を表彰

一般社団法人日本フェムテック協会(代表理事:山田奈央子・関口由紀、所在地:東京都港区、HP:https://j-femtech.com 、以下当協会)は、設立以降、ウィメンズヘルスリテラシー向上のため、さまざまな場で啓発活動を行っております。なかでも、医師監修の『日本フェムテック協会認定資格』を5万人以上 に受講いただき、企業に所属する方からの受講も増え続けています。そこで、フェムテラシー(※)向上に努める企業の取り組みを表彰させていただく新制度『フェムテックアンバサダー・カンパニー』を始動いたしました。


★詳細はこちら
https://j-femtech.com/femtech-ambassador-company/
『フェムテックアンバサダー・カンパニー』1社目として「産経新聞社」を表彰
産経新聞社は、2024年2月5日から9日に当協会の『日本フェムテック協会認定資格3級』を社内で実施し、900人が受験し、このうち779人が3級に合格しました。当協会は産経新聞社で働く人に占める認定資格3級保有者率の申請に基づき「フェムテックアンバサダー・カンパニー」として表彰しました。


情報の発信者である産経新聞社は、フェムテックの理解を深め働きやすい社会の実現を目指し、外部への発信はもちろんのこと男性の多い職場である自社内への取り組みにも力を入れており、まずは全社員で女性の健康課題について"知る"機会として、日本フェムテック協会認定資格3級受験を採用。
また、女性の心と体のケアを考える「フェムケアプロジェクト」の企画である、国際女性デーを記念した特別仕様のラッピング紙面(3月8日(金)の産経新聞朝刊)においても、当協会の「日本フェムテック協会認定資格3級」の問題の一部が紹介されています。



産経新聞社:3月8日朝刊より
【URL】https://metropolitana.tokyo/ja/archive/fcp_special_contents_iwd2024

★日本フェムテック認定資格3級の受講はこちらから
https://j-femtech.com/femcare-l/certificate/l3
※無料で5分で受験いただけます。
企業の「ウィメンズヘルスリテラシー向上」と「相互理解」をバックアップする『フェムテックアンバサダー・カンパニー制度』
女性特有の健康課題は、女性個人の問題ではなく、社会が解決していく課題です。
当協会では、すべての人が“自分を知り、相手を知る”ことが課題解決や相互理解・相互補助へとつながり、またそのためには組織や社会全体にフェムテラシーが広く浸透していくことが重要だと考えています。

近年、企業内でのDE&I/女性活躍/健康経営推進の為にフェムテックを活用する動きが活発になってきています。当協会としても企業の取り組みをフェムテラシー(フェムテックをリテラシー獲得・相互理解まで広義に捉えた造語)の側面から後押しさせていただきたいと考え、『フェムテックアンバサダー・カンパニー制度』を設立いたしました。

女性も男性も、上司も部下も。働くすべての人がフェムテラシー獲得にむけて取り組んでいる「フェムテックアンバサダー・カンパニー」が世の中にあふれる事を願っています。

★詳細はこちら
https://j-femtech.com/femtech-ambassador-company/

※フェムテラシー
女性特有の健康課題を解決するフェムテックの概念と、知識や能力を意味するリテラシーを組み合わせた造語です。女性特有の健康課題や性差の問題を正しく理解し、自分や他人に対して適切に対応する能力(言葉や言動)と定義しています。
国際女性月間として「日本フェムテック協会認定資格2級」の特別受講回を決定


国際女性月間でフェムテックについて知るきっかけが増える中、「自分のため」「
周囲のため」「仕事のため」等のフェムテックアクションにつなげてほしいという協会の思いから、『認定フェムテックエキスパート講座(日本フェムテック協会認定資格2級)』の特別開催を決定致しました。
詳細・お申し込みはこちら

フェムテックを学ぶ日女性の健康に意識を向けて知識をアップデートしていただくきっかけとなることを願い、「フェム(2)・テッ(10)・ク(9)」と読む語呂合わせが由来となった2月19日を、当協会が“フェムテックを学ぶ日”として2021年に制定いたしました。知識のアップデートを目的としたさまざまな機会を創造していきます。



一般社団法人日本フェムテック協会
Femtech(フェムテック)とは、Female(女性)とTechnology(技術)を組み合わせた造語。女性が抱える健康問題やライフステージの課題を技術で解決する製品・サービスのことを指します。日本では、ムーブメント全体を表現する言葉としても用いられています。そんな中、「女性のライフステージに応じて、どんなときも体と心のバランスをとりながら自分らしく活躍できる社会になってほしい」という発想から企業経営者、医師、ジャーナリスト、開発者を発起人として一般社団法人日本フェムテック協会は2021年7月21日に設立されました。女性特有の悩みの課題解決を行うために、女性の心や体の変化及びホルモンバランスについての正しい知識の啓発活動を行っています(https://j-femtech.com)。所在地:〒105-0013 東京都港区浜松町 2-13-12 RiseWell ビル3階
事業内容:フェムテック認定資格試験や研修プログラム等の展開

本件に関する報道関係者様からのお問い合わせ
一般社団法人日本フェムテック協会 事務局
メール:pr@j-femtech.com

本件に関するお問い合わせ
一般社団法人日本フェムテック協会 事務局
メール:info@j-femtech.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)