金融

ちゅうぎんインフィニティファンド2号による株式会社SISIに対する投資決定について

株式会社中国銀行


ちゅうぎんキャピタルパートナーズ(岡山市北区丸の内一丁目15番20号ちゅうぎん本店ビ ル9階 代表取締役 小橋栄紀)は、スタートアップを出資対象とする「ちゅうぎんインフィニティファンド2号」より、株式会社SISI(東京都渋谷区 代表取締役 澤田実加、以下「SISI社」)の第三者割当増資を引受けましたことを、お知らせいたします。

SISI社は、”私思(しし=私を思う)“をコアバリューに、遠隔肌診断サービス「SISI LAB」を基軸としたスキンケアをはじめとするウェルネスブランド「SISI」の製品企画製造をおこなっている企業です。

「SISI LAB」は、自宅で受けることができる、専門家による遠隔肌解析サービスです。解析結果は約40兆通りで、自分の肌を本格的に知ることが可能です。既に、その肌解析結果に基づく最適な製品の提案や、肌の悩みをもつユーザーとの共同商品開発なども実施しています。

創業から約4年で、多数のベストコスメを受賞したベストセラー商品の企画開発をおこなっていることに加え、パッケージデザインアワードである「トップアワードアジア」を受賞するなど、急成長しているウェルネスブランドであり、巨大な化粧品市場のなかで、美容の悩みに寄り添うウェルネスブラント「SISI(私思)」として、今後も大きく成長することが期待されます。

代表の澤田氏は、岡山県出身でもあり、起業・新事業創出事業である岡山イノベーションプロジェクト及び地元のスタートアップイベントにも、深く関与いただいております。   
今後、SISI社が掲げるコンセプト「肌を思う、私も思う」を世の中に伝えていくため、ちゅうぎんグループとして、全力でサポートしてまいります。

1.投資案件の概要

【株式会社SISI 代表取締役 澤田 実加氏からのコメント】

   代表取締役CEO 澤田 実加この度、ちゅうぎんキャピタルパートナーズ様に第三者割当増資を引受けをいただきました。岡山県出身の起業家として、ちゅうぎんキャピタルパートナーズ様に参画いただけたことをとても心強く思っております。今回の増資を受け、「美容をイノベーションして、より良い人生を提供し続ける」というSISIのミッションの実現に全力で向き合い、お客様に喜んでいただける価値創造を実現し、さらに事業を加速させていきたいと思います。



■「SISI」とは
SISIとは、お客様の生活習慣に着目し、植物×サイエンス発想のプロダクト展開を行うビューティ・ウェルネスブランドです。毎日を慌ただしく過ごす現代人の習慣という観点から美容を見直し、肌の根本だけではなく、肌にまつわる問題をひとつずつ解決。世界中の植物由来成分の力とサイエンスのはたらきを掛け合わせて、ユニークな驚きをもたらすパワーアイテムを展開します。

SISIがあると力が湧いてくる。自分自身がエンパワーメントされていく。そんな存在となれるよう、私たちが生涯付き合っていく”肌”を通じて美容という観点からあなたを後押しし、自分自身を大切に思うサポートをします。

作るのは化粧品ではなく、自分を好きでいられる生き方。ずっと好きでいられる自分を、あなたに。


■ブランド概要
- ブランド名:SISI(シシ)
- 公式サイト:https://sisi.tokyo/ 
- Instagram:@sisi.tokyo https://www.instagram.com/sisi.tokyo/ 
- Facebook:@SISITokyo https://www.facebook.com/sisi.tokyo 
- note:@SISI_JOURNAL https://note.com/sisi_tokyo 

■遠隔肌解析サービス「SISI LAB」
「SISI LAB」は自宅でできる、専門家による遠隔肌解析サービスです。解析結果は約40兆通りで、自分の肌を本格的に知ることができます。SISI商品の定期購入時、肌診断キットを同梱します。 肌の切片データを3つのキットをもとに採取し返送すると、専門家が本格的な肌解析を行います。結果はマイページで確認することができ、肌のケアのアドバイスも受けられます。皮脂量、肌のキメの細かさや毛穴の開きや歪み、角質のターンオーバーが正しく行われているかなど8つの項目を中心としながら本格的な肌解析を行います。SISI LABでは、肌解析結果に基づく最適な製品の提案や、肌悩みを持つユーザーとの共同商品開発などを実施していきます。


2.「ちゅうぎんインフィニティファンド2号」の概要

以上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)