GW初日より東京・竹芝にて開催!案内役は高齢者。歳を重ねることを考え、“生き方”について対話する体験型エンターテイメント「ダイアログ・ウィズ・タイム」
一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ
ソーシャルエンターテイメント・プログラムを提供する一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ(港区・代表:志村季世恵)は、明日4月27日(土)から6月30日(日)まで、高齢者がアテンドとなり、歳を重ねることについて考えながら、自分自身の生き方について対話する体験型エンターテイメント「ダイアログ・ウィズ・タイム」を東京・竹芝にて開催します。
チケットお申込み:https://taiwanomori.dialogue.or.jp/dwt-ticket/
「ダイアログ・ウィズ・タイム」(DWT)はこれまで世界7カ国で開催され、日本では約28万人を動員した「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」「ダイアログ・イン・サイレンス」に次ぐプログラムです。
「未来に会いに行こう。」をテーマに、70代以上の高齢者アテンド(案内人)と共に、老いを体感できる様々なアクティビティを体験し、限りある命や生き方、時間について対話するソーシャルエンターテイメントです。アテンドと参加者が人生経験を共有し、世代を超えて対話することで、年齢を重ねることの豊かさや自分自身のこれからについて考えるきっかけを生み出します。
一般社団法人 ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ代表理事・志村季世恵より
ダイアログ・ウィズ・タイムの体験を通して伝えたいこと
ダイアログ・ウィズ・タイム(DWT)では、高齢者が案内人・アテンドとなります。このアテンドになるために、アテンド候補は全員が研修を受けてきました。それが、昨秋から始まったDWTのアテンドスクール。
ここでは多様な講師を招きました。DWTを体験くださる方は子どもから高齢者まで年齢は幅広です。アテンド候補生は80代が多く、ご参加者との間にジェネレーションギャップも生まれるかもしれません。そこでアテンドスクールを開催。講師は様々な課題に対峙している方たち。
講座内容は
◆ダイバーシティ ◆LGBTQ ◆困窮家庭で暮らす子どもの貧困
◆コピーライターからの言葉を紡ぐ学び ◆不可能を可能にした音楽家による学び…等々。
メモをとる姿は真剣でしたが、高齢者にとって長時間椅子に座り講師の話に耳を傾けるのは容易ではなかったはずです。
やがてアテンドスクールが終了しDWTの開催場所で実地研修が始まりました。顔が若返っています。お客様をお迎えするという能動的なミッションがあるからなのでしょう。私はDWTにある「時の小路」を思い出していました。
ここには10個の質問があり、最後の問いには「人は何歳になっても成長しますか?」とあります。私たちはまさにこの答えをDWTのアテンドから見ることが出来ました。
「私の世界にようこそ」
画像の中に登場する人はダニエラといいます。幼いダニエラがやがて少女となり年ごろを迎えます。時は刻々と過ぎ、成人したダニエラはどのような仕事をしているのでしょう。とっつきにくいのです。ダニエラの顔はまだまだ変化しやがて皺が増え顔はたるみ輪郭がぼやけていきます。このまま醜くなるのだろうか…。ところがそうではないのです。画像に映るその姿は人生後半のほうが温かくとても好感が持てました。「美しさは整った中にだけあるのではないのかな」とゲストがポロっとこぼす声が聞こえます。
ゲストはアテンドと出会うために「時の小路(こみち)」を訪れます。そこには幾つもの質問があり、心の中で一つずつ答えていくのです。「あなたは何歳?」「何歳に思われたい?」「年齢を偽ったことはある?」年齢に関するものばかりですが、最後の質問は「人は何歳になっても成長する?」とありました。ピークを迎えたらそこからは下降するのではないのか?
はっきりした答えが出せないゲストの前に、高齢者が現れます。ダイアログ・ウィズ・タイムのアテンドです。
「未来に会いに行こう」
深い旅が始まります。
「ここは私の世界です。さぁ、これから一緒に旅をしましょう。ここはどんな感じですか?」ゲストが答えます。「少し見えにくいです」
アテンドは頷く。「そうでしょう?私は白内障なので全体が見えにくいの」。
高齢者の疑似体験のような装具が幾つか置いてありますが、それを身に着けてみても疑似体験では終わりません。アテンドは次々に場を進めていきます。時に真剣に。そして楽しそうに。対話をしながら。その姿に勇気をもらい、ゲストも今の自分を語ってみます。いつの間にかゲストとアテンドのジェネレーションギャップは消え、経験という中で培った知恵ある人と出会えたことにより、訪れた方は自分の人生は明るいかもしれないと感じていくのです。
アテンドを通して明るい未来に出会えたから。
初めて会ったころのお年寄りは、更に輝いています。そんなアテンドたちに会いにいらしてください。
「ダイアログ・ウィズ・タイム」体験の様子
アクティビティはいくつかの部屋を巡って展開します。抜粋して紹介します。
【時の小路】
時を重ねることについての10の質問が投げかけられます。参加者は心の中で、問いに答えていきます。
【黄色の部屋】Yellow Room
あたたかな黄色い照明で少し視界がぼんやりする部屋。これは白内障で見える世界です。
手足に重りをつけて筋肉の衰えを実感したり、特殊なゴーグルをつけて緑内障によって視界が狭まる体験をしたり、イヤーマフをして聞こえづらくしたり。そのうえで、段差を歩く体験をします。
【青の部屋】 Blue Room
アテンドが生きてきたストーリーを聞いたあと、参加者ひとりひとりがどのように年齢を重ねたいか、様々なシーンの写真を選ぶという形で対話します。
【ピンクの部屋】Pink Room
アテンドと遊びます。踊ったり、ゲームをしたり、歌ったり。個々のアテンドが実際に得意なことをします。
部屋はまだ他にもあります。こうして楽しく体も心もほぐれて、アテンドと参加者が仲良くなると、不思議と自分のことを語りたくなります。過去の自分も、未来の自分も、お互いにじっくりと対話する部屋が設けられています。
「ダイアログ・ウィズ・タイム」コンセプト
未来に会いに行こう。
歳を重ねることについて考えながら、
生き方について対話する体験型エンターテイメント、
それが「ダイアログ・ウィズ・タイム」。
体験を案内するのは、
人生を豊かに歩んでいる高齢者のアテンドです。
戦後から現在まで、激しく時代が変化する中、
どのように生きてきたのか。
人生経験を共有し、世代を超えた対話により、
自らのこれからを考えるきっかけを生み出します。
2012年にイスラエルで開催されて以降、
ドイツ、スイス、フィンランド、台湾、シンガポールでも開催。
日本では、2017年の3月に東京・外苑前会場にてプレ開催をし、
2019年8月に東京・新宿ルミネ0にて開催いたしました。
アフターコロナを、
どう生きていくかを考える体験を、あなたも。
2024年、未来に会いに行こう。
「ダイアログ・ウィズ・タイム」開催概要
・開催期間:2024/4/27(土)~6/30(日) ※一部、休演日がございます。
・開催場所:ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」(東京・竹芝)
(東京都港区海岸1丁目10−45 アトレ竹芝 シアター棟 1F)
https://maps.app.goo.gl/gBBAfXjmVUeTST4z7
・体験時間:約90分
・料金:大人 3,850円、学生 2,750円、小学生 1,650円(税込)
・ご予約:WEBより事前予約制となります
・WEBサイト:https://dwt.dialogue.or.jp/
【ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」について】
みえないからこそ、みえるもの。聞こえないからこそ、聴こえるもの。老いるからこそ、学べること。
世代、ハンディキャップ、文化、宗教、民族。世の中を分断しているたくさんのものを、出会いと対話によってつなぎ、ダイバーシティを体感するミュージアム。
目以外の感性を使い楽しむことのできる「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」では、見た目や固定観念から解放された対話を。表情やボディーランゲージで楽しむ「ダイアログ・イン・サイレンス」では、言語や文化の壁を超えた対話を。そして「ダイアログ・ウィズ・タイム」では、年齢や世代を超え、生き方について対話をします。
3つのソーシャルエンターテイメントを体験でき、この場で生まれていく「対話」が展示物です。
https://taiwanomori.dialogue.or.jp/
【ダイアローグ・ジャパン・ソサエティについて】
たがいを認め、助けあう社会を実現するためのフラッグシッププロジェクトを開催。1998年以降、「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」「ダイアログ・イン・サイレンス」「ダイアログ・ウィズ・タイム」のソーシャルエンターテイメントプログラムを開催し、これまで延べ約28万人が体験しました。
誰もが対等に対話することで協力し信頼し安心して社会参加ができるようにし、もっとより豊かで多様性のある社会の形成及び発展に寄与することを目的としています。
https://djs.dialogue.or.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
ソーシャルエンターテイメント・プログラムを提供する一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ(港区・代表:志村季世恵)は、明日4月27日(土)から6月30日(日)まで、高齢者がアテンドとなり、歳を重ねることについて考えながら、自分自身の生き方について対話する体験型エンターテイメント「ダイアログ・ウィズ・タイム」を東京・竹芝にて開催します。
チケットお申込み:https://taiwanomori.dialogue.or.jp/dwt-ticket/
「ダイアログ・ウィズ・タイム」(DWT)はこれまで世界7カ国で開催され、日本では約28万人を動員した「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」「ダイアログ・イン・サイレンス」に次ぐプログラムです。
「未来に会いに行こう。」をテーマに、70代以上の高齢者アテンド(案内人)と共に、老いを体感できる様々なアクティビティを体験し、限りある命や生き方、時間について対話するソーシャルエンターテイメントです。アテンドと参加者が人生経験を共有し、世代を超えて対話することで、年齢を重ねることの豊かさや自分自身のこれからについて考えるきっかけを生み出します。
一般社団法人 ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ代表理事・志村季世恵より
ダイアログ・ウィズ・タイムの体験を通して伝えたいこと
ダイアログ・ウィズ・タイム(DWT)では、高齢者が案内人・アテンドとなります。このアテンドになるために、アテンド候補は全員が研修を受けてきました。それが、昨秋から始まったDWTのアテンドスクール。
ここでは多様な講師を招きました。DWTを体験くださる方は子どもから高齢者まで年齢は幅広です。アテンド候補生は80代が多く、ご参加者との間にジェネレーションギャップも生まれるかもしれません。そこでアテンドスクールを開催。講師は様々な課題に対峙している方たち。
講座内容は
◆ダイバーシティ ◆LGBTQ ◆困窮家庭で暮らす子どもの貧困
◆コピーライターからの言葉を紡ぐ学び ◆不可能を可能にした音楽家による学び…等々。
メモをとる姿は真剣でしたが、高齢者にとって長時間椅子に座り講師の話に耳を傾けるのは容易ではなかったはずです。
やがてアテンドスクールが終了しDWTの開催場所で実地研修が始まりました。顔が若返っています。お客様をお迎えするという能動的なミッションがあるからなのでしょう。私はDWTにある「時の小路」を思い出していました。
ここには10個の質問があり、最後の問いには「人は何歳になっても成長しますか?」とあります。私たちはまさにこの答えをDWTのアテンドから見ることが出来ました。
「私の世界にようこそ」
画像の中に登場する人はダニエラといいます。幼いダニエラがやがて少女となり年ごろを迎えます。時は刻々と過ぎ、成人したダニエラはどのような仕事をしているのでしょう。とっつきにくいのです。ダニエラの顔はまだまだ変化しやがて皺が増え顔はたるみ輪郭がぼやけていきます。このまま醜くなるのだろうか…。ところがそうではないのです。画像に映るその姿は人生後半のほうが温かくとても好感が持てました。「美しさは整った中にだけあるのではないのかな」とゲストがポロっとこぼす声が聞こえます。
ゲストはアテンドと出会うために「時の小路(こみち)」を訪れます。そこには幾つもの質問があり、心の中で一つずつ答えていくのです。「あなたは何歳?」「何歳に思われたい?」「年齢を偽ったことはある?」年齢に関するものばかりですが、最後の質問は「人は何歳になっても成長する?」とありました。ピークを迎えたらそこからは下降するのではないのか?
はっきりした答えが出せないゲストの前に、高齢者が現れます。ダイアログ・ウィズ・タイムのアテンドです。
「未来に会いに行こう」
深い旅が始まります。
「ここは私の世界です。さぁ、これから一緒に旅をしましょう。ここはどんな感じですか?」ゲストが答えます。「少し見えにくいです」
アテンドは頷く。「そうでしょう?私は白内障なので全体が見えにくいの」。
高齢者の疑似体験のような装具が幾つか置いてありますが、それを身に着けてみても疑似体験では終わりません。アテンドは次々に場を進めていきます。時に真剣に。そして楽しそうに。対話をしながら。その姿に勇気をもらい、ゲストも今の自分を語ってみます。いつの間にかゲストとアテンドのジェネレーションギャップは消え、経験という中で培った知恵ある人と出会えたことにより、訪れた方は自分の人生は明るいかもしれないと感じていくのです。
アテンドを通して明るい未来に出会えたから。
初めて会ったころのお年寄りは、更に輝いています。そんなアテンドたちに会いにいらしてください。
「ダイアログ・ウィズ・タイム」体験の様子
アクティビティはいくつかの部屋を巡って展開します。抜粋して紹介します。
【時の小路】
時を重ねることについての10の質問が投げかけられます。参加者は心の中で、問いに答えていきます。
【黄色の部屋】Yellow Room
あたたかな黄色い照明で少し視界がぼんやりする部屋。これは白内障で見える世界です。
手足に重りをつけて筋肉の衰えを実感したり、特殊なゴーグルをつけて緑内障によって視界が狭まる体験をしたり、イヤーマフをして聞こえづらくしたり。そのうえで、段差を歩く体験をします。
【青の部屋】 Blue Room
アテンドが生きてきたストーリーを聞いたあと、参加者ひとりひとりがどのように年齢を重ねたいか、様々なシーンの写真を選ぶという形で対話します。
【ピンクの部屋】Pink Room
アテンドと遊びます。踊ったり、ゲームをしたり、歌ったり。個々のアテンドが実際に得意なことをします。
部屋はまだ他にもあります。こうして楽しく体も心もほぐれて、アテンドと参加者が仲良くなると、不思議と自分のことを語りたくなります。過去の自分も、未来の自分も、お互いにじっくりと対話する部屋が設けられています。
「ダイアログ・ウィズ・タイム」コンセプト
未来に会いに行こう。
歳を重ねることについて考えながら、
生き方について対話する体験型エンターテイメント、
それが「ダイアログ・ウィズ・タイム」。
体験を案内するのは、
人生を豊かに歩んでいる高齢者のアテンドです。
戦後から現在まで、激しく時代が変化する中、
どのように生きてきたのか。
人生経験を共有し、世代を超えた対話により、
自らのこれからを考えるきっかけを生み出します。
2012年にイスラエルで開催されて以降、
ドイツ、スイス、フィンランド、台湾、シンガポールでも開催。
日本では、2017年の3月に東京・外苑前会場にてプレ開催をし、
2019年8月に東京・新宿ルミネ0にて開催いたしました。
アフターコロナを、
どう生きていくかを考える体験を、あなたも。
2024年、未来に会いに行こう。
「ダイアログ・ウィズ・タイム」開催概要
・開催期間:2024/4/27(土)~6/30(日) ※一部、休演日がございます。
・開催場所:ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」(東京・竹芝)
(東京都港区海岸1丁目10−45 アトレ竹芝 シアター棟 1F)
https://maps.app.goo.gl/gBBAfXjmVUeTST4z7
・体験時間:約90分
・料金:大人 3,850円、学生 2,750円、小学生 1,650円(税込)
・ご予約:WEBより事前予約制となります
・WEBサイト:https://dwt.dialogue.or.jp/
【ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」について】
みえないからこそ、みえるもの。聞こえないからこそ、聴こえるもの。老いるからこそ、学べること。
世代、ハンディキャップ、文化、宗教、民族。世の中を分断しているたくさんのものを、出会いと対話によってつなぎ、ダイバーシティを体感するミュージアム。
目以外の感性を使い楽しむことのできる「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」では、見た目や固定観念から解放された対話を。表情やボディーランゲージで楽しむ「ダイアログ・イン・サイレンス」では、言語や文化の壁を超えた対話を。そして「ダイアログ・ウィズ・タイム」では、年齢や世代を超え、生き方について対話をします。
3つのソーシャルエンターテイメントを体験でき、この場で生まれていく「対話」が展示物です。
https://taiwanomori.dialogue.or.jp/
【ダイアローグ・ジャパン・ソサエティについて】
たがいを認め、助けあう社会を実現するためのフラッグシッププロジェクトを開催。1998年以降、「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」「ダイアログ・イン・サイレンス」「ダイアログ・ウィズ・タイム」のソーシャルエンターテイメントプログラムを開催し、これまで延べ約28万人が体験しました。
誰もが対等に対話することで協力し信頼し安心して社会参加ができるようにし、もっとより豊かで多様性のある社会の形成及び発展に寄与することを目的としています。
https://djs.dialogue.or.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2024/04/26 12:19)
- データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。