美容・健康

ストレッチ専用マット発売 極厚18mmで痛み軽減 専門家監修

株式会社Ultimate Life
今も続く「おうち時間」 自宅での運動快適に

トレーニング機器の販売などをおこなう株式会社Ultimate Life(本社:大阪市東成区、代表取締役社長:田中 悠貴、以下Ultimate Life)は、2024年5月18日(土)に、コロナ後に定着した自宅でのストレッチ運動を快適にするため、トレーナー監修のもとで開発した「極厚ストレッチマット 幅広タイプ」を、「GronG(グロング)」ブランドより各通販サイトで発売します。

コロナ禍の外出自粛期間中、「おうち時間」として自宅での運動が流行しました。そして、外出制限のない現在でも、自宅での運動を習慣にしている人は多いです。Ultimate LifeはYouTubeで、自宅でできるストレッチ・運動などを紹介する動画を配信しています。2020年から2023年を比較すると、1か月間の平均視聴回数は約5万回から約154万回に増えており、関心の高さがうかがえます。

他方、ストレッチ時の痛みに悩む人も多いです。Ultimate Lifeが公開している動画には、痛みや違和感を訴えるコメントが時折寄せられます。実態把握のために動画の視聴者を対象におこなった昨年の調査(n=388)では、7割近くの人がストレッチ時に痛みや違和感があると回答しています。また、約7割の人がストレッチをおこなう際にマットを使用していることもわかりました。

上記から、動画に出演するトレーナーが自宅でのストレッチに特化したマットの販売を提案し、商品化が決まりました。

動画視聴者向けに大阪市内で実施した新商品体験会の様子。「膝や肘の痛みが軽減された」など好評の声が聞かれた。

カラーやブラックとグレージュの2色。生活空間に馴染む色を採用した。
監修者より


私たちの脳は、痛みを記憶し、体を守ろうとします。「ストレッチ=痛い」という意識が定着すると、さらに痛みを感じやすくなります。したがって、ストレッチはなるべく痛みの少ない環境でおこなうことが大切です。
「極厚ストレッチマット 幅広タイプ」は、痛みを感じにくい環境を提供できるように、厚み・幅・素材を選定しました。日々のコンディショニングにお役立てください。
Ultimate Life 専属トレーナー:前田 修平(まえだ しゅうへい)
友人の死を契機に、命は有限であると実感。以来、日々の健康を支えるコンディショニング理論を学び始める。スポーツジムで勤務する傍ら、鍼灸師の資格取得。整形外科などを経て2020年にUltimate Life入社。動画コンテンツの配信などを担当する。YouTube登録者数約22万人。米国の権威あるトレーナー資格「NASM-PES」を保有。

YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@grong_jp
新商品の主な特徴

■18mmの極厚設計厚さは18mmmで、一般的なマットの2~3倍ほど分厚くなっています。肘・膝・腰などの痛みを軽減しつつ、ほどよい弾力で動きやすさも確保しています。




■幅は80cmで広め幅は一般的なマットより20cmほど広い80cmです。ストレッチをおこなう際に身体が床にはみ出さず、ストレスなく運動ができます。





■購入者限定の特典動画全身のストレッチ方法を解説した40分の長編動画を視聴できるコードを説明書に記載。コンディショニングの専門家が安全で効果的なストレッチを紹介します。




商品概要
- 品名:極厚ストレッチマット 幅広タイプ
- 価格:3,980円(税込)
- カラー:ブラック、グレージュ
- サイズ:186×80×1.8(cm)
- 販売場所:Amazon、楽天市場など

【キャンペーン情報】
期間:2024年5月18日(土)~5月24(金)
概要:期間中、Amazon・楽天市場で、「極厚ストレッチマット 幅広タイプ」を25%オフの2,985円(税込)で購入可能(※)
※5月25日(土)からは3,980円(税込)で販売

会社概要
社名:株式会社Ultimate Life
代表取締役社長:田中 悠貴
本社住所:〒537-0022 大阪市東成区中本2丁目 1-13 大阪スポンジャービル6階
TEL(代表):06-6224-7084
創立:2013年10月31日
売上高:62億4800万円(2023年実績)
事業:サプリメントやトレーニング機器の開発・販売、フィットネスジムの運営など
URL:https://ultimatelife.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)