医療・医薬・福祉

第6次「小児がん・AYA世代のためのレモネードスタンド助成」募集

キャンサーネットジャパン
認定NPO法人キャンサーネットジャパン(東京都文京区 理事長 岩瀬 哲)は、小児がん・ AYA 世代のためのレモネードスタンド第6次助成の応募を開始する運びとなりました。



1. レモネードスタンドジャパン助成趣旨
NPO法人キャンサーネットジャパンは、2013年7月、小児がん治療研究支援、小児がん・AYA世代のがん経験者支援のためのレモネードスタンドジャパン事務局を開設しました。レモネードスタンドとは、1996年、アメリカ生まれの小児がん患者の少女が、小児がん治療研究費を集めるため、自宅のガレージで1杯50セントのレモネードスタンドを開催したのが始まりです。少女は8歳で天国に旅立ちましたが、その想いは全米に広がり、今では、日本でも広がりを見せています。
レモネードスタンドジャパン事務局では、各地のレモネードスタンド開催を、運営マニュアルの提供や、WEBサイトでの告知などでサポートしています。レモネードスタンドで集まった募金は、小児がん治療の研究支援や、小児がん・AYA世代のがん経験者支援に充てています。
本助成は、小児がん治療成績の向上を目的としたプロジェクトに対し、助成をおこなうものです。
2. 資格及び対象となる条件
・ 日本国内における国・公・私立の大学その他の医療機関や研究機関に属する医療従事者、教育・研究機関に属する者(個人あるいはグループ)
・ 2025年夏に開催予定のJapan Cancer Forum にて当該プロジェクトに関する報告(進捗報告)が可能であること
3. 募集課題
小児がん治療成績向上を目的としたプロジェクト
4. 助成額・助成件数
助成額 : 総額200万円  助成件数 : 1~3団体
5. 選考方法
法人スタッフ全員及び理事による投票
6. プロジェクト成果の報告・発表
助成団体や研究者は、当該プロジェクトによる成果(進捗状況)について、2025年夏に開催予定のJapan Cancer Forum内で報告(発表)をお願いします。また、収録した動画は、レモネードスタンドジャパン内でも公開いたします。
成果の発表は、レモネードスタンドを開催・支援・募金をした子供たち、学生や一般市民に対し、小児がん支援につながったことを報告するものであり、今後のレモネードスタンド開催の動機づけにもつながるものとして期待しています。発表に際しては、レモネードスタンドを開催する一般市民が分かりやすい内容・表現であることが求められます。
7. 応募方法
エントリーシートを当法人ウェブサイトよりダウンロード、必要事項を記入の上、下記事務局までメールにてお送り下さい。
エントリーシート(Word)
8. 応募締切
2024年7月10日(水)12時必着
9. 選考結果の通知
2024年7月31日(水)までに、応募した全ての代表者へ結果を通知します。
手続きのうえ、8月に助成金を振り込みます。
10.申請書送付先
NPO法人キャンサーネットジャパン内「レモネードスタンドジャパン事務局」
Mail: info@cancernet.jp
11. 助成の取り消しなど
助成金送金後、虚偽の申請・結果報告があった場合、助成金執行前に当該プロジェクトが中止となった場合、その他当該団体の違法行為、社会通念上好ましくない活動が認められた場合助成金の返還を求める場合があります。

<認定NPO法人キャンサーネットジャパン>
1991年に発足し、がん患者が本人の意思に基づき治療に臨むことができるように、科学的根拠に基づく情報発信を行うことをミッションとしています。2001年にNPO法人化、2007年1月に専用事務局を開設し、現在は東京と大阪を拠点に全国で活動しています。2016年8月認定NPO法人となり、現在の主な活動は、各種がんについての啓発イベント、全国のがん診療連携拠点病院等に設置されている「もっと知ってほしいシリーズ冊子」の制作、養成講座や認定試験など教育事業等も実施しています。これらの活動を通して、がんと向き合う人々が自分らしくがんと向き合える社会を実現することを目指しています。希少がんも含め、あらゆるがんに関する最新医療情報発信のため、2014年より毎年開催しているジャパンキャンサーフォーラムは、がん患者・家族のみならず一般市民を対象とした最大級のがん啓発イベントです。

〒113-0034 東京都文京区湯島1-10-2 御茶の水K&Kビル2階
tel 03-5840-6072 fax 03-5840-6073
mail info@cancernet.jp
https://www.cancernet.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)