新たな発想で災害に対応する!日本医師会が「次世代の災害医療」シンポジウムを開催
公益社団法人日本医師会
日本医師会ではこのたび、「次世代の災害医療」シンポジウムを、6月9日(日)午前10時から午後5時まで、三部構成でWEBライブ配信により開催することになりました。
特設サイト(同時配信)
従来の災害医療は、災害が発生してからオペレーションが開始されてきましたが、今回のシンポジウムでは、災害の発生前から作動させるという新しいコンセプトを提案します。
更に、未来のまちづくりのあり方、わが国の災害への向き合い方についても、広く国民的な議論を促すきっかけをつくりたいと考えています。
開催日時、プログラム等は下記のようになっておりますので、ぜひ、ご覧下さい。
開催日:2024年6月9日(日)10時~17時
テーマ:「次世代の災害医療」
※プログラム・登壇者は当日まで変更の可能性があります。
開会あいさつ 細川 秀一 日本医師会常任理事
シンポジウムの主旨説明 山口 芳裕 救急災害医療対策委員会委員長
第一部 「災害を先取りする」(10:10~11:50)
プランナー:救急災害医療対策委員会委員長 山口 芳裕
・これまでの、災害が起こってからオペレーションが始まる災害医療を、平時、災害が予測
された時から作動させる新しいコンセプトを提案する。
・気象庁、国土交通省、水害の専門家から、気象情報や河川情報、ハザードマップなどの情
報へのアクセスの方法や得られた情報の読み解き方を学ぶ
登壇者:小森 義之(総合青山病院 院長/豊川市医師会副会長)
下山 利浩(気象庁総務部企画課防災企画室長)
蘆屋 秀幸(国土交通省水管理・国土保全局河川環境課水防企画室長)
土屋 信行(リバーフロント研究所審議役)
会長あいさつ 松本 吉郎(日本医師会会長)
第二部 「医療の安全を包含した未来のまちづくり」(12:55~14:55)
プランナー:加藤 孝明(東京大学生産技術研究所教授)
・科学的視点からの気候変動と国際的な動向
・都市計画の最も重要な柱の一つが医療であるという観点から、命を中心に据えたまちづく
り
・現実的に日本でどう前に進められるか、その方向性を訴求する
・災害を乗り越えられる地域社会を創るという視点から、土地利用・災害時自立生活圏・地
域社会との連携強化(地区防災計画)などについて議論する
登壇者:加藤 孝明(東京大学生産技術研究所教授)
芳村 圭(東京大学生産技術研究所教授)
関山 健(京都大学大学院総合生存学館教授)
第三部 「命をまもる社会の仕組みづくり」(15:00~17:00)
プランナー:蛭間 芳樹(日本政策投資銀行)
・次世代社会における医療・災害医療の“ありたい姿”を考える機会とする。
・平時も有事も医療には限界があり、災害時に救える命は限定的にもかかわらず、医療界に
対しては過度な期待、信望が存在する。
・一方で、医療界は既得権益社会の象徴とも見られ、コロナ禍を契機にその既得権益を加速
させているようにとらえられている。
・これまで築き上げてきた平時・有事の「医療」と「日本社会」の関係、ひいては国民一人
一人「私」の関係は持続可能なのか。次世代のトップランナーと議論する。
登壇者:蛭間 芳樹(日本政策投資銀行)
村井 宏行 [Sky Drive CSO(最高戦略責任者)] ドローン 空飛ぶクルマ
前田 瑶介(WOTA 代表取締役 兼 CEO) 自律分散水処理
高木 俊介(CROSS CYNC 代表取締役 医師) 遠隔医療
河野 剛進(バカン 代表取締役) 空き情報可視化
武永 賢(中井駅前クリニック 院長) 国境なき空間
総括 茂松 茂人(日本医師会副会長)
なお、シンポジウム終了後には、既述の特設サイトや日本医師会公式YouTubeチャンネルにも動画を掲載する予定ですので、併せてご覧下さい。
問い合わせ先:日本医師会地域医療課、広報課 ☏03-3946-2121(代)
公益社団法人 日本医師会
日本医師会は、47都道府県医師会の会員をもって組織する学術専門団体です。
「医道の高揚、医学及び医術の発達並びに公衆衛生の向上を図り、社会福祉を増進すること」を目的に、
医師の生涯研修に関する事項、地域医療の推進発展に関する事項、保険医療の充実に関する事項など、
さまざまな活動・提言を行っています。所在地▷ 東京都文京区本駒込2-28-16
公式ホームページ▷ https://www.med.or.jp
ニュースポータルサイト「日医on-line」▷ https://www.med.or.jp/nichiionline/
YouTube▷ https://www.youtube.com/channel/UCrZ632iTbtYlZ5S2CtGh6rA
LINE公式アカウント▷ https://page.line.me/324vigsd?openQrModal=true
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
日本医師会ではこのたび、「次世代の災害医療」シンポジウムを、6月9日(日)午前10時から午後5時まで、三部構成でWEBライブ配信により開催することになりました。
特設サイト(同時配信)
従来の災害医療は、災害が発生してからオペレーションが開始されてきましたが、今回のシンポジウムでは、災害の発生前から作動させるという新しいコンセプトを提案します。
更に、未来のまちづくりのあり方、わが国の災害への向き合い方についても、広く国民的な議論を促すきっかけをつくりたいと考えています。
開催日時、プログラム等は下記のようになっておりますので、ぜひ、ご覧下さい。
開催日:2024年6月9日(日)10時~17時
テーマ:「次世代の災害医療」
※プログラム・登壇者は当日まで変更の可能性があります。
開会あいさつ 細川 秀一 日本医師会常任理事
シンポジウムの主旨説明 山口 芳裕 救急災害医療対策委員会委員長
第一部 「災害を先取りする」(10:10~11:50)
プランナー:救急災害医療対策委員会委員長 山口 芳裕
・これまでの、災害が起こってからオペレーションが始まる災害医療を、平時、災害が予測
された時から作動させる新しいコンセプトを提案する。
・気象庁、国土交通省、水害の専門家から、気象情報や河川情報、ハザードマップなどの情
報へのアクセスの方法や得られた情報の読み解き方を学ぶ
登壇者:小森 義之(総合青山病院 院長/豊川市医師会副会長)
下山 利浩(気象庁総務部企画課防災企画室長)
蘆屋 秀幸(国土交通省水管理・国土保全局河川環境課水防企画室長)
土屋 信行(リバーフロント研究所審議役)
会長あいさつ 松本 吉郎(日本医師会会長)
第二部 「医療の安全を包含した未来のまちづくり」(12:55~14:55)
プランナー:加藤 孝明(東京大学生産技術研究所教授)
・科学的視点からの気候変動と国際的な動向
・都市計画の最も重要な柱の一つが医療であるという観点から、命を中心に据えたまちづく
り
・現実的に日本でどう前に進められるか、その方向性を訴求する
・災害を乗り越えられる地域社会を創るという視点から、土地利用・災害時自立生活圏・地
域社会との連携強化(地区防災計画)などについて議論する
登壇者:加藤 孝明(東京大学生産技術研究所教授)
芳村 圭(東京大学生産技術研究所教授)
関山 健(京都大学大学院総合生存学館教授)
第三部 「命をまもる社会の仕組みづくり」(15:00~17:00)
プランナー:蛭間 芳樹(日本政策投資銀行)
・次世代社会における医療・災害医療の“ありたい姿”を考える機会とする。
・平時も有事も医療には限界があり、災害時に救える命は限定的にもかかわらず、医療界に
対しては過度な期待、信望が存在する。
・一方で、医療界は既得権益社会の象徴とも見られ、コロナ禍を契機にその既得権益を加速
させているようにとらえられている。
・これまで築き上げてきた平時・有事の「医療」と「日本社会」の関係、ひいては国民一人
一人「私」の関係は持続可能なのか。次世代のトップランナーと議論する。
登壇者:蛭間 芳樹(日本政策投資銀行)
村井 宏行 [Sky Drive CSO(最高戦略責任者)] ドローン 空飛ぶクルマ
前田 瑶介(WOTA 代表取締役 兼 CEO) 自律分散水処理
高木 俊介(CROSS CYNC 代表取締役 医師) 遠隔医療
河野 剛進(バカン 代表取締役) 空き情報可視化
武永 賢(中井駅前クリニック 院長) 国境なき空間
総括 茂松 茂人(日本医師会副会長)
なお、シンポジウム終了後には、既述の特設サイトや日本医師会公式YouTubeチャンネルにも動画を掲載する予定ですので、併せてご覧下さい。
問い合わせ先:日本医師会地域医療課、広報課 ☏03-3946-2121(代)
公益社団法人 日本医師会
日本医師会は、47都道府県医師会の会員をもって組織する学術専門団体です。
「医道の高揚、医学及び医術の発達並びに公衆衛生の向上を図り、社会福祉を増進すること」を目的に、
医師の生涯研修に関する事項、地域医療の推進発展に関する事項、保険医療の充実に関する事項など、
さまざまな活動・提言を行っています。所在地▷ 東京都文京区本駒込2-28-16
公式ホームページ▷ https://www.med.or.jp
ニュースポータルサイト「日医on-line」▷ https://www.med.or.jp/nichiionline/
YouTube▷ https://www.youtube.com/channel/UCrZ632iTbtYlZ5S2CtGh6rA
LINE公式アカウント▷ https://page.line.me/324vigsd?openQrModal=true
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2024/05/23 14:00)
- データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。