裸足よりも気持ちいい靴下”ケアソク” 小指が目覚める新感覚スポーツソックス「ととのえる スポーツ」を9月20日より販売開始!
山忠
特設ページ: https://www.caresoku.com/totonoeru-sports/
株式会社山忠(新潟県加茂市、代表取締役社長:中林道治、以下「山忠」)が展開する、足の専門家と共同研究を重ね科学的根拠に基づく機能設計を行っている靴下”ケアソク“( https://www.caresoku.com/ )は、9月20日(金) より小指(小趾)の機能に着目した新しいスポーツソックス〈ととのえる スポーツ〉を販売開始します。
商品はケアソクオンラインショップ( https://shop.caresoku.com/?pid=182418003 )で購入することが可能です。
概要
足からの健康に寄与するフットヘルスウェア「ケアソク(CARE:SOKU)」から、新感覚のスポーツソックス〈ととのえる スポーツ〉が登場しました。販売に先立って行ったクラウドファンディングでは1,000名を超える方からの応援購入をいただいた待望の新商品です。足の小指の機能に着目し、足の専門家・トレーナーと共同開発し設計された〈ととのえる スポーツ〉は、現代人の足を支え競技スポーツから軽い運動を楽しむ方まで、様々な動きをサポートします。
本来、身体のバランス維持に重要な役割を果たす足の小指ですが、現代人の多くは小指がうまく使えていません。小指が使えていない足は、バランスが不安定で足の疲れや痛み・運動時のパフォーマンス低下の原因につながります。
〈ととのえる スポーツ〉は、独自の設計により自然と小指に意識が向き感覚が向上。 指全体で地面をとらえる事ができ、従来の靴下よりも運動時の重心バランスが安定します。足への負荷が分散することで、タコ・うおのめの予防や、スポーツ時の足の疲れや痛み、ケガのリスク軽減につながります。
足への不安なく、これまで以上に健康的にスポーツを楽しむことができる靴下。それが〈ととのえる スポーツ〉です。
ととのえる スポーツ特設ページ
<商品名>
ケアソク〈ととのえる スポーツ〉
<発売日>
2024年9月20日(金)
<特設ページURL>
https://www.caresoku.com/totonoeru-sports/
■〈ととのえる スポーツ〉 3つの機能
1.足が目覚める「3本指」構造
親指と小指が独立した設計の「3本指」構造を採用。
これにより、踏ん張りに重要な親指と小指を自由に動かすことが可能になり、地面を「つかむ」ように体を支えることができます。
さらに両指は伸縮性抜群のガーター編みで、指にしっかりフィット。5本指靴下と比べても「おっ」と唸るほど、明らかに違う履き心地を実感していただけます。
2.運動を支えるハニカムクッション
運動時に負荷のかかる前足部には、独自開発のハニカム状のクッション(意匠登録済 第1773429号)を配置。これにより、接地時の衝撃を軽減し、蹴り出し時の負荷を分散。
さらに指と前足部に高低差が生まれることで指を動かしやすく、意識的に指で地面をつかむ感覚が生じやすくなるのです。
3.スポーツする足の疲れを緩和 ワイド横アーチサポート
土踏まずをぐるっと囲むように編まれた「アーチサポート」。ゴムが程よく快適に締めることで、足本来が持つアーチによるクッション性や動きをサポートします。
これらの機能設計により、安定性の向上が実証されたデータを得ています。
■プロからも高い評価を得ています
1.多くの一流アスリートを指導 スポーツトレーナー 安藤寛子さん
「身体全般に言えることですが、正しい位置で動くことがケアにつながります。正しくケアできていれば自ずとパフォーマンスも向上する。アスリートの方はもちろん、スポーツを楽しむ一般の方々にも履いていただきたいです。」
2.日本屈指のLockingダンサー ICHIさん(555SOULS)
「地面からパワーをもらうのってすごく大事なことで、足の裏の感覚を知る、足を鍛えることの大事さはダンスにおいても同じです。なかなか外側のアーチ、小指を意識するって難しいですけど、この靴下はハマりましたね。」
3.史上2人目 2度のSASUKE完全制覇 森本裕介さん
「明らかに履いている感覚が違いますね。足の使い方が良くなりました。クッションのお陰で負担が減っていると感じます。半ば強制的に小指を使わせてくれるという意味で、すごくいいトレーニングツールになりますね。」
■商品情報
商品名
ケアソク〈ととのえる スポーツ〉
カラー展開
グレー、ホワイト
特長
- スポーツ時に使いやすいショート丈
- 靴の中でずれにくい滑り止め効果のある糸を使用
- スポーツシューズを履いた時に最大限効果を発揮する機能設計
- 日本製。新潟の工場で一足一足丁寧に編まれています
素材
ポリエステル・ナイロン・ポリウレタン
サイズ(男女兼用)
23~25cm/25~27cm
価格(税込)
(23~25cm)3,410円 / (25~27cm)3,630円
グレー
使いやすいカラーの2色展開
ととのえる スポーツ オンラインショップ
ケアソク(CARE:SOKU)とは
足の専門家と共同研究を重ね科学的根拠に基づく機能設計を行っている靴下ブランド。コンセプトは “予防科学”。
「足が疲れやすい」「かかとがカサつく」など日常的な悩みの解決だけでなく、足本来の機能を引き出すことで身体の不調を未然に防ぐ靴下を目指します。山忠ではこのブランドを、従来の靴下の概念を超えた「FOOT HEALTH WARE(フットヘルスウェア)」と位置づけています。これは、商品を通じて健康という社会課題に取り組む私たちの心構えでもあります。
ケアソクブランドサイト
商品ラインナップ
- 足の疲れや痛みが気になる人にケアソク【ととのえる】(ウォーキング・ベーシック)
https://www.caresoku.com/product/totonoeru/
- かかとのカサつきが気になる人にケアソク【うるおす】(かかとカバー・リラックス)
https://www.caresoku.com/product/uruosu/
- 足の冷えが気になる人にケアソク【あたためる】(おうちロング)
https://www.caresoku.com/product/atatameru/
会社概要
- 会社名:株式会社 山忠
- 創業 / 創立:1958年9月 / 1963年7月
- 資本金:6,000万円
- 代表取締役社長:中林 道治
- 事業内容:通信販売業
- 本社所在地:新潟県加茂市下条甲496-1
- 靴下工場所在地:新潟県加茂市下条甲435-1
- URL:https://www.yamachu.net/
加茂の名産「桐」を基調にした落ち着いた店内
「足と靴下の店 ごえん」山忠本社向かいの自社靴下工場に併設するファクトリーショップ。「ケアソク」をはじめ、足の健康を考えた機能性ソックスを販売。「足のコンシェルジュ」資格を持つスタッフが、足からの健康づくりをお手伝いします。
営業時間:月~土曜日10:00~18:00
定休日:日曜・祝日
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
特設ページ: https://www.caresoku.com/totonoeru-sports/
株式会社山忠(新潟県加茂市、代表取締役社長:中林道治、以下「山忠」)が展開する、足の専門家と共同研究を重ね科学的根拠に基づく機能設計を行っている靴下”ケアソク“( https://www.caresoku.com/ )は、9月20日(金) より小指(小趾)の機能に着目した新しいスポーツソックス〈ととのえる スポーツ〉を販売開始します。
商品はケアソクオンラインショップ( https://shop.caresoku.com/?pid=182418003 )で購入することが可能です。
概要
足からの健康に寄与するフットヘルスウェア「ケアソク(CARE:SOKU)」から、新感覚のスポーツソックス〈ととのえる スポーツ〉が登場しました。販売に先立って行ったクラウドファンディングでは1,000名を超える方からの応援購入をいただいた待望の新商品です。足の小指の機能に着目し、足の専門家・トレーナーと共同開発し設計された〈ととのえる スポーツ〉は、現代人の足を支え競技スポーツから軽い運動を楽しむ方まで、様々な動きをサポートします。
本来、身体のバランス維持に重要な役割を果たす足の小指ですが、現代人の多くは小指がうまく使えていません。小指が使えていない足は、バランスが不安定で足の疲れや痛み・運動時のパフォーマンス低下の原因につながります。
〈ととのえる スポーツ〉は、独自の設計により自然と小指に意識が向き感覚が向上。 指全体で地面をとらえる事ができ、従来の靴下よりも運動時の重心バランスが安定します。足への負荷が分散することで、タコ・うおのめの予防や、スポーツ時の足の疲れや痛み、ケガのリスク軽減につながります。
足への不安なく、これまで以上に健康的にスポーツを楽しむことができる靴下。それが〈ととのえる スポーツ〉です。
ととのえる スポーツ特設ページ
<商品名>
ケアソク〈ととのえる スポーツ〉
<発売日>
2024年9月20日(金)
<特設ページURL>
https://www.caresoku.com/totonoeru-sports/
■〈ととのえる スポーツ〉 3つの機能
1.足が目覚める「3本指」構造
親指と小指が独立した設計の「3本指」構造を採用。
これにより、踏ん張りに重要な親指と小指を自由に動かすことが可能になり、地面を「つかむ」ように体を支えることができます。
さらに両指は伸縮性抜群のガーター編みで、指にしっかりフィット。5本指靴下と比べても「おっ」と唸るほど、明らかに違う履き心地を実感していただけます。
2.運動を支えるハニカムクッション
運動時に負荷のかかる前足部には、独自開発のハニカム状のクッション(意匠登録済 第1773429号)を配置。これにより、接地時の衝撃を軽減し、蹴り出し時の負荷を分散。
さらに指と前足部に高低差が生まれることで指を動かしやすく、意識的に指で地面をつかむ感覚が生じやすくなるのです。
3.スポーツする足の疲れを緩和 ワイド横アーチサポート
土踏まずをぐるっと囲むように編まれた「アーチサポート」。ゴムが程よく快適に締めることで、足本来が持つアーチによるクッション性や動きをサポートします。
これらの機能設計により、安定性の向上が実証されたデータを得ています。
■プロからも高い評価を得ています
1.多くの一流アスリートを指導 スポーツトレーナー 安藤寛子さん
「身体全般に言えることですが、正しい位置で動くことがケアにつながります。正しくケアできていれば自ずとパフォーマンスも向上する。アスリートの方はもちろん、スポーツを楽しむ一般の方々にも履いていただきたいです。」
2.日本屈指のLockingダンサー ICHIさん(555SOULS)
「地面からパワーをもらうのってすごく大事なことで、足の裏の感覚を知る、足を鍛えることの大事さはダンスにおいても同じです。なかなか外側のアーチ、小指を意識するって難しいですけど、この靴下はハマりましたね。」
3.史上2人目 2度のSASUKE完全制覇 森本裕介さん
「明らかに履いている感覚が違いますね。足の使い方が良くなりました。クッションのお陰で負担が減っていると感じます。半ば強制的に小指を使わせてくれるという意味で、すごくいいトレーニングツールになりますね。」
■商品情報
商品名
ケアソク〈ととのえる スポーツ〉
カラー展開
グレー、ホワイト
特長
- スポーツ時に使いやすいショート丈
- 靴の中でずれにくい滑り止め効果のある糸を使用
- スポーツシューズを履いた時に最大限効果を発揮する機能設計
- 日本製。新潟の工場で一足一足丁寧に編まれています
素材
ポリエステル・ナイロン・ポリウレタン
サイズ(男女兼用)
23~25cm/25~27cm
価格(税込)
(23~25cm)3,410円 / (25~27cm)3,630円
グレー
使いやすいカラーの2色展開
ととのえる スポーツ オンラインショップ
ケアソク(CARE:SOKU)とは
足の専門家と共同研究を重ね科学的根拠に基づく機能設計を行っている靴下ブランド。コンセプトは “予防科学”。
「足が疲れやすい」「かかとがカサつく」など日常的な悩みの解決だけでなく、足本来の機能を引き出すことで身体の不調を未然に防ぐ靴下を目指します。山忠ではこのブランドを、従来の靴下の概念を超えた「FOOT HEALTH WARE(フットヘルスウェア)」と位置づけています。これは、商品を通じて健康という社会課題に取り組む私たちの心構えでもあります。
ケアソクブランドサイト
商品ラインナップ
- 足の疲れや痛みが気になる人にケアソク【ととのえる】(ウォーキング・ベーシック)
https://www.caresoku.com/product/totonoeru/
- かかとのカサつきが気になる人にケアソク【うるおす】(かかとカバー・リラックス)
https://www.caresoku.com/product/uruosu/
- 足の冷えが気になる人にケアソク【あたためる】(おうちロング)
https://www.caresoku.com/product/atatameru/
会社概要
- 会社名:株式会社 山忠
- 創業 / 創立:1958年9月 / 1963年7月
- 資本金:6,000万円
- 代表取締役社長:中林 道治
- 事業内容:通信販売業
- 本社所在地:新潟県加茂市下条甲496-1
- 靴下工場所在地:新潟県加茂市下条甲435-1
- URL:https://www.yamachu.net/
加茂の名産「桐」を基調にした落ち着いた店内
「足と靴下の店 ごえん」山忠本社向かいの自社靴下工場に併設するファクトリーショップ。「ケアソク」をはじめ、足の健康を考えた機能性ソックスを販売。「足のコンシェルジュ」資格を持つスタッフが、足からの健康づくりをお手伝いします。
営業時間:月~土曜日10:00~18:00
定休日:日曜・祝日
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2024/09/20 11:30)
- データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。