千葉市、千葉大学及びノボ ノルディスク ファーマ株式会社、3者間による「肥満及び肥満症対策に関する連携協定」を締結
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
千葉市 (市長:神谷 俊一、千葉県千葉市) 、国立大学法人千葉大学 (学長:横手 幸太郎、千葉県千葉市、以下 「千葉大学」) 及びノボ ノルディスク ファーマ株式会社 (代表取締役社長:キャスパー ブッカ マイルヴァン、本社:東京都千代田区) は、本日、「千葉市、千葉大学及びノボ ノルディスク ファーマ株式会社の肥満及び肥満症対策に関する連携協定」 (以下 「本協定」) を締結しました。
本協定は、千葉市、千葉大学及びノボ ノルディスク ファーマの知見やデータを有効活用し、相互に協力支援を得て、肥満及び肥満症対策を推進するための環境を整備し、千葉市において、より健康な社会を実現することを目的としています。
千葉市では、千葉市の基本計画 (計画期間:令和5~14年度) において、特定健康診査・特定保健指導の推進、パーソナルヘルスレコードを活用した健康施策の推進、食育の推進などを位置付け、生活習慣の改善、生活習慣病の発症・重症化予防、誰もが健康になれる環境づくりの推進などに取り組んでいます。2023年3月に作成された「健やか未来都市ちばプラン」 (計画期間:平成25年度~令和5年度) 最終評価では、肥満傾向にある子ども、成人の肥満者、高血圧、脂質異常症、メタボリックシンドローム該当者、特定健診の実施率などに関する指標の改善が見られず、適正体重を維持するための食事量の摂取や運動習慣を身につけること、健診受診率の向上などに課題があることが明らかになりました。
千葉市は、本協定により、官民学連携を通じて、肥満及び肥満症対策を推進するための環境を整備し、千葉市がより健康な社会を実現するモデル都市になることを目指します。
日本国内の20歳以上の肥満者の割合は男性31.7%、女性21.0%*¹で、肥満は生活習慣病などさまざまな疾患の主要リスクとなっています。肥満があり、肥満に起因ないし関連する健康障害を合併するか、その合併が予測され、医学的に減量を必要とする疾患が「肥満症」です。しかしながら、肥満症は認知度が低く*²、肥満に対する認識不足や誤解によるスティグマ (差別・偏見) に苦しむ患者がいます。
千葉大学は、本協定により、実態調査・研究などのさまざまな取り組みを通じて、肥満症における医療連携体制を構築するとともに、予防にも取り組み、肥満症を取り巻く環境の改善と市民の健康に寄与してまいります。
ノボ ノルディスクのパーパスは、「変革を推進し深刻な慢性疾患を克服する」ことです。その目的達成に向け、科学的革新を見出し、医薬品へのアクセスを拡大するとともに、病気の予防ならびに最終的には根治を目指して取り組んでいます。このパーパスに基づき、深刻な慢性疾患である肥満症においても、アンメットメディカルニーズに応え、その治療と根絶を目指しており、また、官民学連携を通じた包括的な疾患予防に全世界で取り組んでいます。
ノボ ノルディスク ファーマは本協定を通して、肥満症を取り巻く環境整備を全面的に支援します。また、取り組みの好事例を積極的に日本国内のみならず、世界へと発信し、普及を促進してまいります。
尚、本協定の「子どもの健康応援に関する事項」の取り組みの1つは、ノボ ノルディスクがグローバルで展開する官民パートナーシッププログラム「まちが元気を創り出す 子どもの健康応援イニシアティブ ~Cities for Better Health Childhood Obesity Prevention Initiative~」の一環となります。
「千葉市、千葉大学及びノボ ノルディスク ファーマ株式会社の肥満及び肥満症対策に関する連携協定」概要
● 目的
肥満及び肥満症に関する環境を整備し、千葉市がより健康な社会を実現するモデル都市になる
● 協定有効期間
2024年10月9日から2028年3月31日
● 連携事項
(1) 地域住民、保健医療関係者の肥満及び肥満症に関する理解向上に資する事項
(2) 千葉市国民健康保険被保険者の肥満及びその関連疾患の分析に関する事項
(3) 特定健康診査・特定保健指導における肥満及び肥満症に関する事項
(4) 子どもの健康応援に関する事項
(5) その他、肥満及び肥満症対策に資する事項
● 三者の特性
千葉市
・ 基本計画に基づき将来を見据えたまちづくりを推進
・ 「健やか未来都市ちばプラン」に基づき肥満対策を含む健康づくりを推進
千葉大学
・ 肥満症に関する高い専門性
・ 肥満症の幅広い合併症までカバーした医療提供体制
・ 公衆衛生に関する高い専門性
・ アカデミアとして研究を推進
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
・ 国内外における豊富な官民学連携実績
・ 深刻な慢性疾患の克服を目指した取り組み実績
・ 予防から治療まで幅広い領域で肥満症患者を支援
● 連携の展開
1. 肥満・肥満症対策モデル都市
2.好事例の発信 → 千葉市がより健康な都市に
3. 全国、世界への波及
肥満と肥満症について*³
肥満は脂肪組織に脂肪が過剰に蓄積した状態で、日本では体格指数 (BMI) 25以上のものが「肥満」と定義されています。「肥満症」は、肥満があり、肥満に起因ないし関連する健康障害※を合併するか、その合併が予測され、医学的に減量を必要とする病態と定義されています。
※肥満症の診断に必要な健康障害:
1. 耐糖能障害 (2型糖尿病・耐糖能異常など)
2. 脂質異常症
3. 高血圧
4. 高尿酸血症・痛風
5. 冠動脈疾患
6. 脳梗塞・一過性脳虚血発作
7. 非アルコール性脂肪性肝疾患
8. 月経異常・女性不妊
9. 閉塞性睡眠時無呼吸症候群・肥満低換気症候群
10. 運動器疾患 (変形性関節症:膝・股関節・手指関、変形性脊椎症)
11. 肥満関連腎臓病
「まちが元気を創り出す~Cities for Better Health~」について
「まちが元気を創り出す~Cities for Better Health~」(以下CBH) プログラムは、パートナーシップを通じて都市環境における深刻な慢性疾患を予防するための行動を推進する官民パートナーシッププログラムです。ノボ ノルディスクは、世界50都市以上において、予防に対するパートナーシップを構築し、意義のある行動を推進することを支援しています。この予防への取り組みを通じて、地域における健康格差を解消し、持続可能なヘルスケアシステムを構築することを目的としています。日本においては、2018年から福島県郡山市、2021年から千葉県旭市でCBHを実施しています。詳細はウェブサイトをご覧ください。(https://www.novonordisk.co.jp/sustainable-business/society/citites-changing-diabetes.html)
「まちが元気を創り出す 子どもの健康応援イニシアティブ ~Cities for Better Health Childhood Obesity Prevention Initiative~」について
「まちが元気を創り出す 子どもの健康応援イニシアティブ ~Cities for Better Health Childhood Obesity Prevention Initiative~」は、世界6カ国 (ブラジル、カナダ、フランス、日本、南アフリカ、スペイン) における子どもの健康応援を目的としています。自治体や学術機関、非営利団体などのパートナーと協力のもと、6都市を対象として、運動と健康的な食事に重点を置いたソリューションの設計と実施、評価をサポートします。
千葉市について
千葉市は人口98万人の政令指定都市。令和3年 (2021年) 1月、市政施行から100周年の節目を迎えたところです。
これからの100年先の未来を見据え、市民・団体・企業・大学等を含む教育機関、そして行政など街に関係する多様な主体が共に手を携えながら、私たちの千葉市をより豊かなものとしていくためのまちづくりを進めているところです。
日本人の平均寿命は、2050年には女性は90歳を超えると推計されています。千葉市においても令和5年9月1日時点で100歳以上の高齢者は400人を超え100歳まで生きることが珍しくない社会となっていきます。しかし長くなった人生を豊かに生きるためには健康寿命を延伸させることが重要です。そのため、千葉市では健康寿命の延伸と不健康期間の短縮に向けて、「疾病の発症予防・重症化予防に重点をおいた健康づくりの施策」と「成育過程にある者及びその保護者等が健やかに暮らせる社会づくりの施策」を総合的・効果的に推進するため、市民や行政・関係機関・団体等が一体となって取り組むための行動計画として、「健やか未来都市ちばプラン (第3次健康増進計画)」を策定しました。
詳細はウェブサイトをご覧ください。
(https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/suishin/sukoyakamiraitoshichibaplan.html)
国立大学法人千葉大学について
千葉大学は、約150年前に設立された千葉師範学校や共立病院などを前身として、昭和24年に5学部から成る新制国立大学としてスタートし、今年度、創立75周年を迎えます。2024年現在、11学部、19大学院を有し、教職員総数は3,615名、学部学生の収容定員は9,742名、大学院収容定員は3,183名で、総合大学としての規模、内容とも国立大学の上位にあります。
千葉大学は、「つねに、より高きものをめざして」の理念のもと、世界を先導する創造的な教育・研究活動を通しての社会貢献を使命とし、生命のいっそうの輝きをめざす未来志向型大学として、たゆみない挑戦を続けます。
詳細はウェブサイトをご覧ください。(https://www.chiba-u.ac.jp/index.html)
ノボ ノルディスクについて
ノボ ノルディスクは、1923年創立のデンマークに本社を置く世界有数のヘルスケア企業です。私たちのパーパスは、糖尿病で培った知識や経験を基に、変革を推進し深刻な慢性疾患を克服することです。その目的達成に向け、科学的革新を見出し、医薬品へのアクセスを拡大するとともに、病気の予防ならびに最終的には根治を目指して取り組んでいます。ノボ ノルディスクは現在80カ国に約66,000人の社員を擁し、製品は約170カ国で販売されています。日本法人のノボ ノルディスク ファーマ株式会社は1980年に設立されました。詳細はウェブサイトをご覧ください。(www.novonordisk.co.jp)
参照資料
*1 厚生労働省 令和4年 国民健康・栄養調査報告 https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001296359.pdf (最終アクセス:2024年9月)
*2 ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 プレスリリース:「47都道府県を対象とした『肥満』と『肥満症』に関する日本人9,400名の意識実態調査結果を発表」 https://www.novonordisk.co.jp/content/dam/nncorp/jp/ja/news/media/2024/09/24-26.pdf
*3 日本肥満学会:「肥満症診療ガイドライン2022」、日本肥満学会、ライフサイエンス出版、東京、2022、p.1
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
千葉市 (市長:神谷 俊一、千葉県千葉市) 、国立大学法人千葉大学 (学長:横手 幸太郎、千葉県千葉市、以下 「千葉大学」) 及びノボ ノルディスク ファーマ株式会社 (代表取締役社長:キャスパー ブッカ マイルヴァン、本社:東京都千代田区) は、本日、「千葉市、千葉大学及びノボ ノルディスク ファーマ株式会社の肥満及び肥満症対策に関する連携協定」 (以下 「本協定」) を締結しました。
本協定は、千葉市、千葉大学及びノボ ノルディスク ファーマの知見やデータを有効活用し、相互に協力支援を得て、肥満及び肥満症対策を推進するための環境を整備し、千葉市において、より健康な社会を実現することを目的としています。
千葉市では、千葉市の基本計画 (計画期間:令和5~14年度) において、特定健康診査・特定保健指導の推進、パーソナルヘルスレコードを活用した健康施策の推進、食育の推進などを位置付け、生活習慣の改善、生活習慣病の発症・重症化予防、誰もが健康になれる環境づくりの推進などに取り組んでいます。2023年3月に作成された「健やか未来都市ちばプラン」 (計画期間:平成25年度~令和5年度) 最終評価では、肥満傾向にある子ども、成人の肥満者、高血圧、脂質異常症、メタボリックシンドローム該当者、特定健診の実施率などに関する指標の改善が見られず、適正体重を維持するための食事量の摂取や運動習慣を身につけること、健診受診率の向上などに課題があることが明らかになりました。
千葉市は、本協定により、官民学連携を通じて、肥満及び肥満症対策を推進するための環境を整備し、千葉市がより健康な社会を実現するモデル都市になることを目指します。
日本国内の20歳以上の肥満者の割合は男性31.7%、女性21.0%*¹で、肥満は生活習慣病などさまざまな疾患の主要リスクとなっています。肥満があり、肥満に起因ないし関連する健康障害を合併するか、その合併が予測され、医学的に減量を必要とする疾患が「肥満症」です。しかしながら、肥満症は認知度が低く*²、肥満に対する認識不足や誤解によるスティグマ (差別・偏見) に苦しむ患者がいます。
千葉大学は、本協定により、実態調査・研究などのさまざまな取り組みを通じて、肥満症における医療連携体制を構築するとともに、予防にも取り組み、肥満症を取り巻く環境の改善と市民の健康に寄与してまいります。
ノボ ノルディスクのパーパスは、「変革を推進し深刻な慢性疾患を克服する」ことです。その目的達成に向け、科学的革新を見出し、医薬品へのアクセスを拡大するとともに、病気の予防ならびに最終的には根治を目指して取り組んでいます。このパーパスに基づき、深刻な慢性疾患である肥満症においても、アンメットメディカルニーズに応え、その治療と根絶を目指しており、また、官民学連携を通じた包括的な疾患予防に全世界で取り組んでいます。
ノボ ノルディスク ファーマは本協定を通して、肥満症を取り巻く環境整備を全面的に支援します。また、取り組みの好事例を積極的に日本国内のみならず、世界へと発信し、普及を促進してまいります。
尚、本協定の「子どもの健康応援に関する事項」の取り組みの1つは、ノボ ノルディスクがグローバルで展開する官民パートナーシッププログラム「まちが元気を創り出す 子どもの健康応援イニシアティブ ~Cities for Better Health Childhood Obesity Prevention Initiative~」の一環となります。
「千葉市、千葉大学及びノボ ノルディスク ファーマ株式会社の肥満及び肥満症対策に関する連携協定」概要
● 目的
肥満及び肥満症に関する環境を整備し、千葉市がより健康な社会を実現するモデル都市になる
● 協定有効期間
2024年10月9日から2028年3月31日
● 連携事項
(1) 地域住民、保健医療関係者の肥満及び肥満症に関する理解向上に資する事項
(2) 千葉市国民健康保険被保険者の肥満及びその関連疾患の分析に関する事項
(3) 特定健康診査・特定保健指導における肥満及び肥満症に関する事項
(4) 子どもの健康応援に関する事項
(5) その他、肥満及び肥満症対策に資する事項
● 三者の特性
千葉市
・ 基本計画に基づき将来を見据えたまちづくりを推進
・ 「健やか未来都市ちばプラン」に基づき肥満対策を含む健康づくりを推進
千葉大学
・ 肥満症に関する高い専門性
・ 肥満症の幅広い合併症までカバーした医療提供体制
・ 公衆衛生に関する高い専門性
・ アカデミアとして研究を推進
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
・ 国内外における豊富な官民学連携実績
・ 深刻な慢性疾患の克服を目指した取り組み実績
・ 予防から治療まで幅広い領域で肥満症患者を支援
● 連携の展開
1. 肥満・肥満症対策モデル都市
2.好事例の発信 → 千葉市がより健康な都市に
3. 全国、世界への波及
肥満と肥満症について*³
肥満は脂肪組織に脂肪が過剰に蓄積した状態で、日本では体格指数 (BMI) 25以上のものが「肥満」と定義されています。「肥満症」は、肥満があり、肥満に起因ないし関連する健康障害※を合併するか、その合併が予測され、医学的に減量を必要とする病態と定義されています。
※肥満症の診断に必要な健康障害:
1. 耐糖能障害 (2型糖尿病・耐糖能異常など)
2. 脂質異常症
3. 高血圧
4. 高尿酸血症・痛風
5. 冠動脈疾患
6. 脳梗塞・一過性脳虚血発作
7. 非アルコール性脂肪性肝疾患
8. 月経異常・女性不妊
9. 閉塞性睡眠時無呼吸症候群・肥満低換気症候群
10. 運動器疾患 (変形性関節症:膝・股関節・手指関、変形性脊椎症)
11. 肥満関連腎臓病
「まちが元気を創り出す~Cities for Better Health~」について
「まちが元気を創り出す~Cities for Better Health~」(以下CBH) プログラムは、パートナーシップを通じて都市環境における深刻な慢性疾患を予防するための行動を推進する官民パートナーシッププログラムです。ノボ ノルディスクは、世界50都市以上において、予防に対するパートナーシップを構築し、意義のある行動を推進することを支援しています。この予防への取り組みを通じて、地域における健康格差を解消し、持続可能なヘルスケアシステムを構築することを目的としています。日本においては、2018年から福島県郡山市、2021年から千葉県旭市でCBHを実施しています。詳細はウェブサイトをご覧ください。(https://www.novonordisk.co.jp/sustainable-business/society/citites-changing-diabetes.html)
「まちが元気を創り出す 子どもの健康応援イニシアティブ ~Cities for Better Health Childhood Obesity Prevention Initiative~」について
「まちが元気を創り出す 子どもの健康応援イニシアティブ ~Cities for Better Health Childhood Obesity Prevention Initiative~」は、世界6カ国 (ブラジル、カナダ、フランス、日本、南アフリカ、スペイン) における子どもの健康応援を目的としています。自治体や学術機関、非営利団体などのパートナーと協力のもと、6都市を対象として、運動と健康的な食事に重点を置いたソリューションの設計と実施、評価をサポートします。
千葉市について
千葉市は人口98万人の政令指定都市。令和3年 (2021年) 1月、市政施行から100周年の節目を迎えたところです。
これからの100年先の未来を見据え、市民・団体・企業・大学等を含む教育機関、そして行政など街に関係する多様な主体が共に手を携えながら、私たちの千葉市をより豊かなものとしていくためのまちづくりを進めているところです。
日本人の平均寿命は、2050年には女性は90歳を超えると推計されています。千葉市においても令和5年9月1日時点で100歳以上の高齢者は400人を超え100歳まで生きることが珍しくない社会となっていきます。しかし長くなった人生を豊かに生きるためには健康寿命を延伸させることが重要です。そのため、千葉市では健康寿命の延伸と不健康期間の短縮に向けて、「疾病の発症予防・重症化予防に重点をおいた健康づくりの施策」と「成育過程にある者及びその保護者等が健やかに暮らせる社会づくりの施策」を総合的・効果的に推進するため、市民や行政・関係機関・団体等が一体となって取り組むための行動計画として、「健やか未来都市ちばプラン (第3次健康増進計画)」を策定しました。
詳細はウェブサイトをご覧ください。
(https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/suishin/sukoyakamiraitoshichibaplan.html)
国立大学法人千葉大学について
千葉大学は、約150年前に設立された千葉師範学校や共立病院などを前身として、昭和24年に5学部から成る新制国立大学としてスタートし、今年度、創立75周年を迎えます。2024年現在、11学部、19大学院を有し、教職員総数は3,615名、学部学生の収容定員は9,742名、大学院収容定員は3,183名で、総合大学としての規模、内容とも国立大学の上位にあります。
千葉大学は、「つねに、より高きものをめざして」の理念のもと、世界を先導する創造的な教育・研究活動を通しての社会貢献を使命とし、生命のいっそうの輝きをめざす未来志向型大学として、たゆみない挑戦を続けます。
詳細はウェブサイトをご覧ください。(https://www.chiba-u.ac.jp/index.html)
ノボ ノルディスクについて
ノボ ノルディスクは、1923年創立のデンマークに本社を置く世界有数のヘルスケア企業です。私たちのパーパスは、糖尿病で培った知識や経験を基に、変革を推進し深刻な慢性疾患を克服することです。その目的達成に向け、科学的革新を見出し、医薬品へのアクセスを拡大するとともに、病気の予防ならびに最終的には根治を目指して取り組んでいます。ノボ ノルディスクは現在80カ国に約66,000人の社員を擁し、製品は約170カ国で販売されています。日本法人のノボ ノルディスク ファーマ株式会社は1980年に設立されました。詳細はウェブサイトをご覧ください。(www.novonordisk.co.jp)
参照資料
*1 厚生労働省 令和4年 国民健康・栄養調査報告 https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001296359.pdf (最終アクセス:2024年9月)
*2 ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 プレスリリース:「47都道府県を対象とした『肥満』と『肥満症』に関する日本人9,400名の意識実態調査結果を発表」 https://www.novonordisk.co.jp/content/dam/nncorp/jp/ja/news/media/2024/09/24-26.pdf
*3 日本肥満学会:「肥満症診療ガイドライン2022」、日本肥満学会、ライフサイエンス出版、東京、2022、p.1
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2024/10/09 09:30)
- データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。