ジャパン・メディカル・カンパニーが世界初となる透明脳モデルを日本神経内視鏡学会イブニングセミナーにて公開しました
株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー
株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー(東京都中央区、代表取締役CEO 大野秀晃、以下当社)が2024年11月7日(木)・8日(金)の2日間、都内で開催された「第31回一般社団法人日本神経内視鏡学会」にてイブニングセミナーを共催し、脳神経外科医と共同開発した新医療模型である透明脳モデルのお披露目を行いました
2024年11月7日(木)・8日(金)の2日間にわたり開催された「第31回一般社団法人日本神経内視鏡学会」において、当社が「透明脳モデルを用いた新たな探求」をテーマにイブニングセミナーを共催しました。
本セミナーでは当社が新潟医療センター 脳神経外科 西山健一先生、慶應義塾大学医学部脳神経外科 三輪点先生とともに3年にわたる月日をかけて開発を進めてきた透明脳モデルを日本国内で初めて発表する機会となりました。当モデルは、25年以上にわたる当社の医療モノづくり経験、最先端の3Dプリンタ技術、そして日本を代表する脳神経外科医2名によるインサイトが融合したもので、セミナー会場でも多くの反響をいただきました。
透明脳モデルは、神経内視鏡手術の手技の向上、および新規機器の仕様の評価にも活用できる画期的な製品となっています。イブニングセミナー会場には国内各地からご参加の50名以上の脳神経外科医にお集まりいただきました。
セミナー後半ではオリンパス株式会社様のご協力のもと、透明脳模型内部に実際に内視鏡を挿入し、三輪先生による手技をお披露目したほか、ご参加の先生方にも模型を使いながら内視鏡の操作を行っていただくことができ、その場での活発な意見交換が行われるなど参加者皆さまからの高い興味・関心を集める大変活気のある会となりました。
透明脳モデルは世界初・世界一の医療模型です。透明脳モデルが世界の神経内視鏡領域のトレーニングにおいて必須になるべく、今後より一層の改良を行って参ります。
セミナー座長の西山先生よりコメント
新潟医療センター 脳神経外科 西山 健一先生
【認定資格・所属学会】
・日本脳神経外科学会専門医
・日本神経内視鏡学会技術認定医(評議員)
・日本小児神経外科学会(評議員)
・International Federation of Neuroendoscopy (President-elect)
・World Neurosurgery (Section editor; Hydrocephalus and CSF disorders)
神経内視鏡を挿入する際、内視鏡が映す画像以外の状況が把握できません。そのため、内視鏡のシャフト部分が脳実質を圧迫したり、静脈を擦って出血させても気づかないというリスクがあり、不安が伴います。そこで、脳内部を外部から透視できるモデルを作れないかと考え、この度ジャパン・メディカル・カンパニー社の技術によりプロトタイプが完成しました。
セミナーでは、この実際のモデルを使用して三輪点先生がデモンストレーションを行いました。聴衆の先生方が徐々に前のめりになり、数名の先生がその場で実際に内視鏡を操作される状況になりました。神経内視鏡外科技術に長けた先生方ですので、当然ながらさまざまな改良点についてコメントをいただくことができました。参加型セミナーの良さを十分に引き出せた素晴らしい試みであったと感じています。
個人的には、このモデルは手術の安全性向上に寄与するだけでなく、ハンズオンにおける技術達成度の評価や、新規機器の仕様検討といった観点からも有用であると考えています。各施設で使用が重ねられ、今は思いもよらない新しい用途が生まれることを期待しています。
セミナー演者の三輪先生よりコメント
慶應義塾大学医学部脳神経外科 三輪 点先生
【認定資格・所属学会】
・日本脳神経外科学会・専門医
・日本神経内視鏡学会技術認定医・評議員
・日本小児神経外科学会認定医・評議員
・日本脳神経外科コングレス
・日本小児科学会
・日本脳卒中学会専門医・指導医
・日本頭蓋底外科学会
・日本小児血液がん学会
・日本脳腫瘍の外科学会
・日本脳腫瘍学会
・脳神経外科手術と機器学会
・日本整容脳神経外科学会
・日本水頭症脳脊髄液学会
・Craniosynostosis研究会
・東京脳腫瘍治療懇話会
・国際水頭症学会
・International Federation of Neuroendoscopy (IFNE)
●透明脳の開発の経緯
元々神経内視鏡は、内視鏡の先端より先の景色はよく見えますが、それより手前の術中の内視鏡自体の動きを可視化することが困難でした。そのため内視鏡の動き自体による合併症を引き起こしてもその原因が何かわからない事もありました。そのため、脳モデルを透明にすることにより、術中の内視鏡自体の動き、また内視鏡本体の到達範囲を可視化したい、そして合併症を無くしたい、という強い願いのもと、西山先生、ジャパン・メディカル・カンパニー社のスタッフの方々と一緒に開発がはじまりました。実際透明度をあげたり、重要構造物をペイントしたりと試行錯誤を繰り返し、最新モデルが出来上がるまでに約2年を要しましたが、透明脳モデルという世界初のモデルが完成いたしました。
●イブニングセミナーの感想と今後の透明脳の展開/活用に向けて
今回のイブニングセミナーでは、講演の後に実物の水に入った透明脳モデルをご用意いただき、オリンパス社の軟性鏡を用いて、実際の脳室内手術の実演を行いました。聴講されていた先生方も全員前の方に集まり、また重鎮の先生方にも透明脳モデルを用いた内視鏡手技を実際操作していただき、それを皆様で観察、議論するという、セミナーとしては前代未聞の展開になり、会場が一体感溢れる結果となりました。
この透明脳モデルは内視鏡下手術の技術の向上、合併症の減少のみならず、将来的に新しいアプローチの開発、脳室内で使用可能なデバイスの開発や安全性の検証に至るまで、幅広い分野での有用性が期待できます。若手の教育にもとても有用であり、施設に1個あると様々な用途に使用できると思います。このような透明脳モデルを作成していただきましたジャパン・メディカル・カンパニー社に改めて感謝申し上げるとともに、今後さらなる改良に向けて検討をしていきたいと思います。
- KEZLEXについて
当社が開発・製造・販売する医療用精密立体模型(KEZLEX)は人骨と同様の削り心地、人体の内部構造を再現しています。過去30年にわたり、脳神経外科、耳鼻咽喉科、頭頸部外科等の先生方と共に幾度もの改良の末に開発に至りました。医師の経験と3Dプリンティングをベースにする当社のモノづくりのノウハウが組み合わされたモデルです。国内外のハンズオンセミナーや、術前・術野でのシミュレーションなど、幅広い用途で利用されています。アメリカ、ヨーロッパ、中国、東南アジアなど、世界50ヵ国以上での導入経験を有しています。
詳細を見る
- 株式会社ジャパン・メディカル・カンパニーについて
ジャパン・メディカル・カンパニーは、最先端の3Dプリンティング技術を用いて、医療のカタチを革新するものづくりベンチャー企業です。
1897年創業の鉄鋼メーカーの大野興業を前身とし、130年にわたり培われたものづくりの技術と精神を基盤に成長を続けてきました。
1999年に積層造形技術(3Dプリント)を駆使したリバースエンジニアリングを導入し、耳小骨などのヒト骨模型の製法で特許を取得。手術前シミュレーション用3D模型の分野で、数々の術前症例模型や教育練習用模型の開発に至りました。現在では脳神経外科・耳鼻咽喉科領域を中心に、手術前シミュレーションや認定医試験等の場面で当社模型を用いたハンズオントレーニング等にご活用いただいています。
2012年には初の国産 頭蓋矯正ヘルメット「Aimet(アイメット)」を脳神経外科医と共同で開発、2018年にジャパン・メディカル・カンパニーとして独立いたしました。
現在は頭蓋矯正用ヘルメット「Qurum Fit(クルムフィット)」「Qurum(クルム)」や乳児の頭蓋変形の程度を簡便に計測できる「赤ちゃんの頭のかたち測定アプリ」、ヘルメット治療を支援する「metto(メット)アプリ」等の開発・製造・販売を行い、医療分野における新たな価値創出を目指しています。
ヘルメットを用いた累計症例数は16,000症例以上の実績があり、ヘルメット治療のさらなる認知拡大を図るとともに、頭蓋形状矯正という概念そのものと疾病啓発の普及に取り組んでまいります。
■社名:株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー
■設立:2018年5月
■代表取締役CEO:大野秀晃
■事業内容:医療機器の開発・製造・販売、医療雑品の開発・製造・販売
■URL:https://japanmedicalcompany.co.jp
株式会社ジャパン・メディカル・カンパニーのプレスリリース一覧
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/46445
- 本リリースに関するお問い合わせ・ご質問はこちら
株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー コーポレイト・デザイン室 柳本 瑞穂
TEL:03-5829-8342 / choice@japanmedicalcompany.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー(東京都中央区、代表取締役CEO 大野秀晃、以下当社)が2024年11月7日(木)・8日(金)の2日間、都内で開催された「第31回一般社団法人日本神経内視鏡学会」にてイブニングセミナーを共催し、脳神経外科医と共同開発した新医療模型である透明脳モデルのお披露目を行いました
2024年11月7日(木)・8日(金)の2日間にわたり開催された「第31回一般社団法人日本神経内視鏡学会」において、当社が「透明脳モデルを用いた新たな探求」をテーマにイブニングセミナーを共催しました。
本セミナーでは当社が新潟医療センター 脳神経外科 西山健一先生、慶應義塾大学医学部脳神経外科 三輪点先生とともに3年にわたる月日をかけて開発を進めてきた透明脳モデルを日本国内で初めて発表する機会となりました。当モデルは、25年以上にわたる当社の医療モノづくり経験、最先端の3Dプリンタ技術、そして日本を代表する脳神経外科医2名によるインサイトが融合したもので、セミナー会場でも多くの反響をいただきました。
透明脳モデルは、神経内視鏡手術の手技の向上、および新規機器の仕様の評価にも活用できる画期的な製品となっています。イブニングセミナー会場には国内各地からご参加の50名以上の脳神経外科医にお集まりいただきました。
セミナー後半ではオリンパス株式会社様のご協力のもと、透明脳模型内部に実際に内視鏡を挿入し、三輪先生による手技をお披露目したほか、ご参加の先生方にも模型を使いながら内視鏡の操作を行っていただくことができ、その場での活発な意見交換が行われるなど参加者皆さまからの高い興味・関心を集める大変活気のある会となりました。
透明脳モデルは世界初・世界一の医療模型です。透明脳モデルが世界の神経内視鏡領域のトレーニングにおいて必須になるべく、今後より一層の改良を行って参ります。
セミナー座長の西山先生よりコメント
新潟医療センター 脳神経外科 西山 健一先生
【認定資格・所属学会】
・日本脳神経外科学会専門医
・日本神経内視鏡学会技術認定医(評議員)
・日本小児神経外科学会(評議員)
・International Federation of Neuroendoscopy (President-elect)
・World Neurosurgery (Section editor; Hydrocephalus and CSF disorders)
神経内視鏡を挿入する際、内視鏡が映す画像以外の状況が把握できません。そのため、内視鏡のシャフト部分が脳実質を圧迫したり、静脈を擦って出血させても気づかないというリスクがあり、不安が伴います。そこで、脳内部を外部から透視できるモデルを作れないかと考え、この度ジャパン・メディカル・カンパニー社の技術によりプロトタイプが完成しました。
セミナーでは、この実際のモデルを使用して三輪点先生がデモンストレーションを行いました。聴衆の先生方が徐々に前のめりになり、数名の先生がその場で実際に内視鏡を操作される状況になりました。神経内視鏡外科技術に長けた先生方ですので、当然ながらさまざまな改良点についてコメントをいただくことができました。参加型セミナーの良さを十分に引き出せた素晴らしい試みであったと感じています。
個人的には、このモデルは手術の安全性向上に寄与するだけでなく、ハンズオンにおける技術達成度の評価や、新規機器の仕様検討といった観点からも有用であると考えています。各施設で使用が重ねられ、今は思いもよらない新しい用途が生まれることを期待しています。
セミナー演者の三輪先生よりコメント
慶應義塾大学医学部脳神経外科 三輪 点先生
【認定資格・所属学会】
・日本脳神経外科学会・専門医
・日本神経内視鏡学会技術認定医・評議員
・日本小児神経外科学会認定医・評議員
・日本脳神経外科コングレス
・日本小児科学会
・日本脳卒中学会専門医・指導医
・日本頭蓋底外科学会
・日本小児血液がん学会
・日本脳腫瘍の外科学会
・日本脳腫瘍学会
・脳神経外科手術と機器学会
・日本整容脳神経外科学会
・日本水頭症脳脊髄液学会
・Craniosynostosis研究会
・東京脳腫瘍治療懇話会
・国際水頭症学会
・International Federation of Neuroendoscopy (IFNE)
●透明脳の開発の経緯
元々神経内視鏡は、内視鏡の先端より先の景色はよく見えますが、それより手前の術中の内視鏡自体の動きを可視化することが困難でした。そのため内視鏡の動き自体による合併症を引き起こしてもその原因が何かわからない事もありました。そのため、脳モデルを透明にすることにより、術中の内視鏡自体の動き、また内視鏡本体の到達範囲を可視化したい、そして合併症を無くしたい、という強い願いのもと、西山先生、ジャパン・メディカル・カンパニー社のスタッフの方々と一緒に開発がはじまりました。実際透明度をあげたり、重要構造物をペイントしたりと試行錯誤を繰り返し、最新モデルが出来上がるまでに約2年を要しましたが、透明脳モデルという世界初のモデルが完成いたしました。
●イブニングセミナーの感想と今後の透明脳の展開/活用に向けて
今回のイブニングセミナーでは、講演の後に実物の水に入った透明脳モデルをご用意いただき、オリンパス社の軟性鏡を用いて、実際の脳室内手術の実演を行いました。聴講されていた先生方も全員前の方に集まり、また重鎮の先生方にも透明脳モデルを用いた内視鏡手技を実際操作していただき、それを皆様で観察、議論するという、セミナーとしては前代未聞の展開になり、会場が一体感溢れる結果となりました。
この透明脳モデルは内視鏡下手術の技術の向上、合併症の減少のみならず、将来的に新しいアプローチの開発、脳室内で使用可能なデバイスの開発や安全性の検証に至るまで、幅広い分野での有用性が期待できます。若手の教育にもとても有用であり、施設に1個あると様々な用途に使用できると思います。このような透明脳モデルを作成していただきましたジャパン・メディカル・カンパニー社に改めて感謝申し上げるとともに、今後さらなる改良に向けて検討をしていきたいと思います。
- KEZLEXについて
当社が開発・製造・販売する医療用精密立体模型(KEZLEX)は人骨と同様の削り心地、人体の内部構造を再現しています。過去30年にわたり、脳神経外科、耳鼻咽喉科、頭頸部外科等の先生方と共に幾度もの改良の末に開発に至りました。医師の経験と3Dプリンティングをベースにする当社のモノづくりのノウハウが組み合わされたモデルです。国内外のハンズオンセミナーや、術前・術野でのシミュレーションなど、幅広い用途で利用されています。アメリカ、ヨーロッパ、中国、東南アジアなど、世界50ヵ国以上での導入経験を有しています。
詳細を見る
- 株式会社ジャパン・メディカル・カンパニーについて
ジャパン・メディカル・カンパニーは、最先端の3Dプリンティング技術を用いて、医療のカタチを革新するものづくりベンチャー企業です。
1897年創業の鉄鋼メーカーの大野興業を前身とし、130年にわたり培われたものづくりの技術と精神を基盤に成長を続けてきました。
1999年に積層造形技術(3Dプリント)を駆使したリバースエンジニアリングを導入し、耳小骨などのヒト骨模型の製法で特許を取得。手術前シミュレーション用3D模型の分野で、数々の術前症例模型や教育練習用模型の開発に至りました。現在では脳神経外科・耳鼻咽喉科領域を中心に、手術前シミュレーションや認定医試験等の場面で当社模型を用いたハンズオントレーニング等にご活用いただいています。
2012年には初の国産 頭蓋矯正ヘルメット「Aimet(アイメット)」を脳神経外科医と共同で開発、2018年にジャパン・メディカル・カンパニーとして独立いたしました。
現在は頭蓋矯正用ヘルメット「Qurum Fit(クルムフィット)」「Qurum(クルム)」や乳児の頭蓋変形の程度を簡便に計測できる「赤ちゃんの頭のかたち測定アプリ」、ヘルメット治療を支援する「metto(メット)アプリ」等の開発・製造・販売を行い、医療分野における新たな価値創出を目指しています。
ヘルメットを用いた累計症例数は16,000症例以上の実績があり、ヘルメット治療のさらなる認知拡大を図るとともに、頭蓋形状矯正という概念そのものと疾病啓発の普及に取り組んでまいります。
■社名:株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー
■設立:2018年5月
■代表取締役CEO:大野秀晃
■事業内容:医療機器の開発・製造・販売、医療雑品の開発・製造・販売
■URL:https://japanmedicalcompany.co.jp
株式会社ジャパン・メディカル・カンパニーのプレスリリース一覧
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/46445
- 本リリースに関するお問い合わせ・ご質問はこちら
株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー コーポレイト・デザイン室 柳本 瑞穂
TEL:03-5829-8342 / choice@japanmedicalcompany.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2024/11/27 10:00)
- データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。