エンタテイメント 医療・医薬・福祉

「すい炎」数日で命を落とすことも…患者の証言から最新治療まで!暗黒の臓器「すい臓」のトラブルとその原因・治療法 3/30(日)『健康カプセル!ゲンキの時間』

株式会社CBCテレビ
今回のテーマは「~患者の証言から最新治療まで!~暗黒の臓器・すい臓」




2025年3月30日(日)あさ7:00放送 『健康カプセル!ゲンキの時間』
身近な健康問題とその改善法を、様々なテーマで紹介します。
メインMCは石丸幹二さん、サブMCは坂下千里子さんでお送りしています。

今回のテーマは「~患者の証言から最新治療まで!~暗黒の臓器・すい臓」

今年もやってきたお花見シーズン!でも、お酒をあまり飲みすぎると「すい臓」が溶けてしまうかもしれないそうです。「すい臓」を溶かしてしまう病気は「すい炎」と言い、重症化すると炎症が広がって合併症を起こし多臓器不全に。最悪の場合、心不全などにより数日で命を落としてしまうこともあるそうです。しかも、すい炎患者は年々増えており、その原因はお酒だけでなく食事内容など生活習慣全般に意外な落とし穴が潜んでいるのだとか。そこで今回は「すい臓」のトラブルとその原因・治療法などを専門医に教えてもらいました。



●すい臓の働き

●すい炎の恐ろしさ「症状の出方&原因」
<急性すい炎>
<急性すい炎の原因>
<すい炎の影響はすい臓以外にも>

●すい炎の恐ろしさ「暴飲暴食以外の原因」

●すい炎の恐ろしさ「再発の危険性」
<慢性すい炎について>

●すい炎の恐ろしさ「気づかず進行」

●「すい炎」を毎年の健康診断でチェックしましょう

●進行するまで症状がないことも 見つけにくい「すい臓がん」
<日本人の死亡数第3位「すい臓がん」>
<早期発見が難しい「すい臓がん」>

●日本が世界に誇るすい臓がん治療!最新の早期発見法とは?
<最新の早期発見法「超音波内視鏡」>
<もし異常が見つかったら?>