株式会社テムザック
国内外の介護現場で活用いただける新たな機能の開発を実施
株式会社テムザック(本店:京都府京都市、代表取締役社長:川久保 勇次、以下「テムザック」)は、公益財団法人 市村清新技術財団の第113回新技術開発助成事業に採択され、屋内用小型移乗・移動装置開発を行うこととなりました。
採択内容は、当社がモビリティ型ロボットRODEMの開発において取得した、移乗方式に関する特許を活用しながら、介護・介助が必要な方の屋内移動を支援する機能を開発するものです。本開発によって、屋内において移動の支援が必要な方が、1人で移動できる自由度を高め、QoL向上(Quality of Life、生活の質向上)に貢献することをめざします。
■採択内容
公益財団法人 市村清新技術財団「第113回新技術開発助成」
[採択テーマ]
屋内用小型移乗・移動装置開発
[背景]
従来の車いす、天井リフトの移乗では、高齢者が自身での立ち上がり、介護者あるいは大がかりな設備を必要とする。このような大がかりな設備を設けることなく、また介護者を要することなく住居内での簡単で安全な自立移動を行うことのできる装置を提供する。
[技術内容]
高齢者が立ち上がっての乗り移りが不要の、安全簡単な移乗と移動を兼ね備えるために、
さらに、座面を高くすることで従来の車いすでは出来なかった周りの健常者と同じ視線で会話が出来る。
[期待効果]
介護現場における、車椅子を使用した高齢者のベッド、トイレへ等への移動には介護者が高齢者を抱きかかえて車椅子への移乗を行うため、介護者の肉体的負担が大きく、腰痛の原因となり、介護離職にもつながっている。今後も益々進むことが予想されている介護人材不足問題への一助となりうる。
介護者の負担を減らしながら、少なくとも上肢が健全で体幹のしっかりした高齢者(65歳以上の高齢者の約1.33%を潜在需要者と想定。)の住居内での自立した移乗移動を可能にすることで高齢者のQOL(Quality of Life)を上げることが期待される。
■【参考】次世代スマートモビリティ「RODEM」について
どんな人も境界なく移動を楽しめる、真のバリアフリーを実現するユニバーサルデザインの次世代スマートモビリティです。
後ろから乗り込む形と、座面の上下機構により乗車が簡単にでき、走行時の目線が高く、歩行者と同じ目線で会話をすることが可能なのでRODEMに乗ったまま観光、レジでの支払いなどを行うことができます。
観光案内、多言語翻訳、経路案内などのアプリケーションを搭載し、街中でシェアリングすることで、駅や駐車場から目的地までのラストワンマイルの移動、過疎地域の交通手段、観光地での移動+α(観光、買い物、エンターテイメント)等として活用することを目指しています。
>>>RODEM特設ページはこちら
>>>カタログダウンロードはこちら
■市村清新技術財団について
市村清新技術財団は、科学技術の研究開発に対する助成、すぐれた科学技術の顕彰および国際交流の促進、科学技術に関する創造性の育成、植物の生育に関わる研究に対する助成などによって科学技術の振興をはかることにより、我が国の経済社会の発展と国民生活の向上に寄与するために活動しています。
プレスリリースに掲載されている情報は、リリース日現在の情報です。今後予告なしに変更する場合がございます。
株式会社テムザック
https://www.tmsuk.co.jp
人とロボットの共存社会を目指すサービスロボットメーカーです。医療、建築、パーソナルモビリティ、災害レスキューなど重労働や人手が足りない現場で、人に代わって活躍する多様な実用ロボット”” を開発しつづけています。
代表取締役社長:川久保 勇次(かわくぼ ゆうじ)
本店所在地 :〒602-8482 京都市上京区浄福寺通上立売上る大黒町689番地1
事業内容 :ワークロイドの研究開発・製造・販売
▼会社の歴史動画
テムザック 問い合わせフォーム受託開発、製品詳細、導入、採用、取材等についてのご相談、ご質問がありましたら、こちらのフォームよりお気軽にお問合せ下さい
企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ
(2024/08/09 14:00)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。