美容・健康 教育・資格・人材

メディロムグループ「日本セラピストスキル協会」を設立

株式会社メディロム
手技スキルの学びの場を提供してリラクゼーション業界の発展に貢献

ヘルスケア事業を展開する株式会社メディロム(本社:東京都港区、代表取締役:江口 康二、米国Nasdaq上場 NASDAQ: MRM )の子会社である、株式会社メディロム・ヒューマンリソーセスは、リラクゼーションの手技スキルを学ぶ場の提供を通して業界発展に貢献するため、「日本セラピストスキル協会」を設立いたしました。 メディロムグループが長年培った教育ノウハウを用いて、皆さまに安全安心で楽しく手技を学ぶ場を提供してまいります。



日本セラピストスキル協会 設立の背景


「リラクゼーションセラピスト」は自らの手で人々を癒し、健康に導くことができる職業です。より多くのお客様を健康に導くためには、安全で安心できる手技スキルが必要になります。しかし、リラクゼーションセラピストは"学び続ける"ことが大切な職業でありながら、学びを深める・自身のスキルを見直す、という環境が多くないため、「リラクゼーションセラピストが学びを深め、自身のスキルを見直す環境を創りたい」という想いから 「日本セラピストスキル協会」の設立に至りました。日々活躍しているセラピストの皆さんが、より自信とやりがいをもってお客様と向き合える未来を目指していきます。

「肩もみ」を普及し「ありがとう」を伝え合う文化を作りたい


「肩もみ」を通して「ありがとう」と日頃の感謝を伝えたり、幼い頃に父親・母親から肩もみをしたことを感謝されたことはありませんか。
コミュニケーションツールでもあり、感謝を伝えられるツールにもなる「肩もみ」は、日本の大切な文化の1つです。AI時代の現代だからこそ、「肩もみ」文化を小学校や幼稚園の教育カリキュラムへ導入し、感謝を伝え合うコミュニケーションツールとして活用していく未来を作っていきたいと考えています。

日本セラピストスキル協会について


日本セラピストスキル協会はリラクゼーションセラピストが安心安全な手技の習得を目指し、手技にまつわる講座を開催する団体です。一般向けの「肩もみ講座・肩もみインストラクター講座」、経験者向けの「スキルアップ講座」を展開してまいります。
私たちはリラクゼーションセラピストという存在が、より多くの人々の生活の一部となっていく世界を目指しています。
メディロムグループで長年培った教育ノウハウを用いて、皆さまに少しでも実りのある機会をご提供できましたら幸いです。
https://therapist-skill.org/


■メディロムグループについて
メディロムグループは健康管理サービスを目的とした「Re.Ra.Ku(R)︎」を中心に、全国 308 店舗(2024年6月末現在)のリラクゼーションスタジオを展開しています。2015 年よりヘルステックビジネスに参入し、オンデマンドトレーニングアプリ「Lav(R)︎」を利用した「特定保健指導」や体質改善プログラムを実施しております。また 2020 年には、世界初の無充電スマートトラッカー「MOTHER Bracelet(R)︎」を開発・製造し、2023 年よりデバイスを活用した見守りシステム「REMONY」を BtoB 向けに展開しており、介護・運送・建築・製造など幅広い業界で受注を獲得しております。今後は、創業以来蓄積した生活習慣データを基にしたデータ解析事業へも事業領域を広げて参ります。

■株式会社メディロム 会社概要

社名:株式会社メディロム(英文名 MEDIROM Healthcare Technologies Inc.)
上場市場: NASDAQ
ティッカー(米国証券コード) : MRM (Nasdaq CM)
本社所在地:東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場16F
代表:代表取締役 江口 康二
事業内容 : スタジオ運営事業/フランチャイズ事業/ヘルステック事業/デバイス事業
設立: 2000年7月
URL :https://medirom.co.jp/

■株式会社メディロム・ヒューマンリソーセスについて


株式会社メディロム・ヒューマン・リソーセスは、メディロムグループ全体のHR機能を担う会社です。Re.Ra.Ku を中心にリラクゼーション事業で働くセラピストの採用や教育を行っています。

社名 :株式会社メディロム・ヒューマン・リソーセス
本社所在地 : 東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場16F
代表 : 代表取締役 江口康二
設立 : 2018年4月
事業内容 :採用/教育
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)