美容・健康

メンズヘアスタイリングブランド『SPICE+』より、新たにダメージ補修しながらスタイリングできるオイル&バームの2品を10月1日(火)(全国発売)追加新発売。

株式会社アリミノ



 株式会社アリミノ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田尾大介)は、ヘアスタイリングブランド『SPICE+(スパイスプラス)』より新たに、髪の毛をダメージ補修しながらスタイリングできる『ヘア&ボディオイル』『ヘア&ボディバーム』の2品を、2024年8月30日(金)ロフト先行発売(一部店舗を除く)、9月1日(日)Amazon先行発売、10月1日(火)バラエティショップを中心に全国発売します。

●開発背景
 近年はメンズ美容が広まり、男性の髪や肌に対するケア意識も増加。ヘアスタイリング剤でも、男性が安心してケアできる製品を届けたいという想いから開発をスタートしました。化粧品にも使われる美容成分アスタキサンチン※1(毛髪補修)、セラミド※2(保湿)を配合。髪の毛のケア・スタイリングと同時に、肌にも使えてケアできる新しいスタイリング剤で、美容に取り組み、身だしなみを整えたい男性に寄り添います。
※1 ヘマトコッカスプルビアリス油 ※2 セラミド2、セラミド3、セラミド6II

●新製品概要(リテール専売品)


スパイスプラス ヘア&ボディオイル容量:90mL 
価格:2,530円(税込)
特長:初めてのダメージケアに、軽やかなさらツヤ髪へ。
髪も手もベタつきにくい水感浸透(角質まで)オイル 
爽やかなサボンの香り
使用方法:ドライヤー前の濡れた髪に数滴、または乾いた髪に適量を馴染ませてお使いください。









スパイスプラス ヘア&ボディバーム容量:35g 
価格:2,530円(税込)
特長:日中もダメージケアしながら、まとまるツヤ髪へ。
伸び良く重くなりづらい潤い保湿バーム
爽やかなサボンの香り
使用方法:乾いた髪にパール粒大ずつ、適量をなじませてお使いください。




●『SPICE+(スパイスプラス)』について
『SPICE+』は20年以上愛され続けているスパイスブランドの特徴を継承し、「+(プラス)」には、トレンドやライフスタイルに合わせて、常に進化し続けるという意味を込めました。
コンセプトは、「Be cool and strong, one step ahead.(もっと格好良くもっと強く、そして一歩先へ)」全7品のラインナップで、使う人の成長や気分に寄り添い、日常を豊かにします。

●既存製品概要(リテール専売品)


スパイスプラス ハードワックス容量:80g 
価格:1,540円(税込)
特長:強力に立ち上げ、長時間キープ。
・束感と動きの王道ショートスタイルに
・「フリーズキープ処方」
・初めてのセットでも使いやすい
(青りんごの香り)





スパイスプラス マットワックス容量:80g 
価格:1,540円(税込)
特長:自然なマット、ツヤが苦手な方へ。
・ラフにまとまるマッシュ、ショートボブスタイルに
・「フリーズキープ処方」
・クレイ配合※ ※カオリン(テカリ防止成分)
(青りんごの香り)






スパイスプラス ウェットワックス容量:80g
価格:1,540円(税込)
特長:濡れツヤ続く、アンニュイな印象に。
・ムーブ感のある毛先カールスタイルに
・「フリーズキープ処方」
・幅広いジェンダーに人気
(青りんごの香り)





スパイスプラス エアハード ワックス容量:80g 
価格:1,540円(税込)
特長:エアリータッチな、無造作な束感。
・空気感のあるソフトツイストスタイルに
・「フリーズキープ処方」
・アイロン後や癖毛にも
(青りんごの香り)





スパイスプラス ウェットグリース容量:80g 
価格:1,540円(税込)
特長:力強い濡れツヤ、グロッシーでタイトに。
・カチッとしたヘア、ツーブロックスタイルに
・「フリーズキープ処方」
・シリーズ史上最強ホールド力
(青りんごの香り)



○「フリーズキープ処方」とは…ハードなセット力と長時間キープを可能にした、アリミノの独自処方。強力セットなのに、シャンプーで落としやすいのもうれしい。

■スパイスプラス公式ブランドサイト
https://spiceplus.jp
■スパイスプラス公式Instagram @spiceplus_official 
https://www.instagram.com/spiceplus_official/

■ 製造販売元:株式会社 アリミノ 
■ お客さま窓口 TEL:0120-945-334
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)