日立ハイテク
医療従事者の日常と非常時を支えるサービスをめざす
顔認証で手ぶらで買い物をする看護師
株式会社日立ハイテク(以下、日立ハイテク)は医療従事者の働き方改革と災害拠点病院としての機能強化を目的に、防災備蓄を兼ねた職場環境改善サービスの実証実験(以下、本実証)を久留米大学病院で開始しました。
本実証は、昼夜を問わず勤務する医療従事者の職場環境の改善と防災備蓄のために、日用品を株式会社日立製作所が提供している無人コミュニケーション店舗「CO-URIBA(コウリバ)」で販売し、さらにローリングストック型で備蓄できることを検証します。
■背景
少子高齢化の進行に伴い、社会生活を支える重要なフロントラインワーカーである医療従事者の人手不足が深刻化しています。この状況を受けて、医療従事者の働き方改革が強く求められており、便利でストレスのない職場環境の実現が重要な課題となっています。医療従事者は、限られた休憩時間を有効に活用したいと考えていますが、高層階にある病棟の医療従事者はエレベータの混雑によって勤務エリア以外に移動するのに時間がかかるのが現状です。
また、気候変動の影響で災害が日常化している現代において、災害医療の現場を支える病院には防災機能の強化が求められています。具体的には、大量の防災備蓄品が同じタイミングで賞味期限切れを迎えることによる廃棄ロスの低減や、災害時に医療従事者や避難者のストレスを軽減するための食環境の改善が重要な課題となっています。
このような背景のもと、医療機器やITソリューションの提供を通して病院経営の課題解決に取り組んできた日立ハイテクが防災備蓄を兼ねた職場環境改善サービスを「病院経営支援ソリューション」として整備したことに、医療従事者の働き方改革と災害拠点病院としてのレジリエンス強化をめざしていた久留米大学病院が協力し、今回の実証実験が実現しました。
■本サービスの特徴
(1)日常のうれしさが非常時にもつながる商品の提供
・普段使いできる食料品、衣服、生活雑貨を防災備蓄品として病院内に保管し、医療従事者の勤務エリア内で販売する仕組みを構築しました。これにより、限られた休憩時間を有効に活用したい医療従事者をサポートします。
・「CO-URIBA」の顔認証技術を活用した手ぶらでの買い物を実現しました。勤務中には携帯電話や財布を携帯しない医療従事者がよりスムーズに商品を購入できる環境を提供します。
・レトルト食品を中心に、手軽でおいしい食事やおやつをラインアップしました。医療従事者の勤務中だけでなく、帰宅後の家事負担の軽減にもつながります。
(2)医療従事者の非常時を支えるローリングストックの仕組み
・商品を防災備蓄品として購入し、日常生活で消費していくローリングストック型の仕組みを採用します。これにより、大量購入した防災備蓄品の一斉期限切れによる廃棄ロスを防止し、効率的な備蓄管理を実現します。
・災害時に普段と同じ食事が提供されることで、医療従事者のストレス軽減に貢献します。
・防災備蓄品に対する投資を商品販売の売上で補填するとともに、職場環境の改善の効果も得られるため、限られた病院経営資源を有効に活用することができます。
本実証にあたり、久留米大学病院の福本義弘副院長は、「医師や看護師が財布やスマホを持たなくても商品を購入できる本サービスは、業務が忙しくて時間が惜しい時などに活躍しそうです。さらに、普段使いできる商品を院内の防災備蓄品の一部とみなして補充するローリングストックの仕組みも、災害に強い病院づくりや医療従事者の防災意識の向上につながることを期待しています。」と述べています。
■今後の展開
今後、日立ハイテクは、事業化に向けた課題を整理し、昼夜問わず院内で臨床業務に携わる医療従事者の食料や日用品を常にサポートし、かつ防災備蓄を担う機能を強化し、医療機関の働き方改革に貢献します。災害拠点病院を支える行政、製薬企業、地元企業などとも連携範囲を広げ、地域課題解決に取り組んでいきます。
さらに、フロントラインワーカーとして医療の最前線で活躍する医療従事者の業務をDXで支え、持続的な地域医療の実現に向けて取り組んでいきます。
■「CO-URIBA」について
「つながり」を創出する無人コミュニケーション店舗 CO-URIBA(
https://www.hitachi.co.jp/products/it/finance/innovation/CO-URIBA/index.html?_gl=1*1imvpnn*_ga*MjA2MjU2NDYwNC4xNzMzODAyOTUy*_ga_T8CYNVBBRR*MTczNDUxMDk1Mi43LjEuMTczNDUxMTA1MC4wLjAuMA.. )
■日立ハイテクについて
日立ハイテクは、医用分析装置、バイオ関連製品、放射線治療システム、半導体製造装置、分析機器、解析装置などの製造・販売に加え、モビリティ、コネクテッド、環境・エネルギーなどの産業分野における高付加価値ソリューションの提供を通して、幅広い事業領域においてグローバルな事業展開を行っています(2024年3月期日立ハイテクグループ連結売上収益は6,704億円)。強みである「見る・測る・分析する」というコア技術をベースに、事業を通してさまざまな社会課題解決および持続可能な社会の実現に貢献していきます。
詳しくは、日立ハイテクのウェブサイト(
https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/ )をご覧ください。
■久留米大学病院について
久留米大学病院は、今年で創立95周年を迎えます。「人と地球にやさしい、生命(いのち)を慈しむ医療」を理念として、患者と患者家族に寄り添い、安心・安全な医療を実践し、地域と共に発展してまいりました。年間延べ46万人の外来患者さん、延べ30万人の入院患者さんの診療を行ない、手術件数も年間7千件を超えています。これらの診療は、医師、看護師、薬剤師のほか、メディカルスタッフ、事務職など多職種で総勢約2,400名のスタッフによって支えられています。久留米大学病院は常に医療安全を最優先し、皆様の健康と幸福に少しでも貢献できるよう、一丸となって取り組んでいます。
企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ
(2025/01/09 11:03)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。