治療・予防 2024/12/27 05:00
センチネル外傷
~深刻な虐待につながるサイン(東京都立墨東病院 大森多恵責任部長)~
厚生労働省の2010年の国民生活基礎調査によると、日本人女性の自覚症状で最も多いのが「肩凝り」(約13%)。デスクワーカーを悩ませる肩凝りのメカニズムや対策について、大阪大学医学部付属病院(大阪府吹田市)整形外科の菅本一臣教授に聞いた。
◇しびれと同じ現象?
では、肩凝りのメカニズムとは何か。肩は、肩甲骨と肘から上の骨(上腕骨)で構成されている。これらは、頸椎(けいつい)や肋骨(ろっこつ)から何層にも重なる筋肉でつり下げられた状態にある。したがって腕をだらりとさせ、力を入れなくても、腕の重さで常にそれらの筋肉は引っ張られていることになる。
何層もの筋肉の間にはさまざまな血管や神経が走っているが、筋肉が引っ張られた状態では、間に挟まれた血管や神経は圧迫されてしまう。ちょうど輪ゴムを横にぴんと引っ張ると隙間が無くなってしまうのと同じだ。
菅本教授は「長時間正座をしていると、膝の後ろの血管や神経が圧迫されて、足がしびれたり重だるくなったりしますが、それと同じ現象が肩で起きているのです。これが肩凝りの原因の一つと思われます」と説明する。
(2017/10/10 06:00)
治療・予防 2024/12/27 05:00
センチネル外傷
~深刻な虐待につながるサイン(東京都立墨東病院 大森多恵責任部長)~
治療・予防 2024/12/26 05:00
妊婦の不安を取り除く
~感染時期がポイントに―トキソプラズマ感染症~
治療・予防 2024/12/25 05:00
子どもの5人に1人がネット依存
~コロナ以降に変化見られず(国立成育医療研究センター 森崎菜穂部長)~