治療・予防 2024/12/27 05:00
センチネル外傷
~深刻な虐待につながるサイン(東京都立墨東病院 大森多恵責任部長)~
突然の激しい動悸(どうき)や息苦しさとともに強い不安が襲うパニック障害は、100人に1~3人が発症するとされる脳の病気だ。過労や睡眠不足、過剰なストレスなどが誘因と考えられ、「特に不眠不休で働いているような人は要注意です」と、稲田クリニック(大阪府高槻市)の稲田泰之院長は語る。
◇脳内物質の均衡異常
繰り返す発作に、「いつまた起こるのか」という不安感が常に付きまとい(予期不安)、「発作時に助けが得られないのでは」と公共の交通機関を避けたり、発作を人に見られる恥ずかしさから大勢の人が集まる場所を避けたりするようになる(広場恐怖)。このパニック発作と予期不安、広場恐怖が悪循環となって症状が進行すると、外出できなくなり、うつ病を併発することもある。
「パニック障害は、セロトニンなどの脳内神経伝達物質のバランス異常が関係しているといわれ、実際、それらを調整する薬で治療できます」と稲田院長は話す。
(2018/02/14 10:00)
治療・予防 2024/12/27 05:00
センチネル外傷
~深刻な虐待につながるサイン(東京都立墨東病院 大森多恵責任部長)~
治療・予防 2024/12/26 05:00
妊婦の不安を取り除く
~感染時期がポイントに―トキソプラズマ感染症~
治療・予防 2024/12/25 05:00
子どもの5人に1人がネット依存
~コロナ以降に変化見られず(国立成育医療研究センター 森崎菜穂部長)~