デジタル製品・家電 インテリア・雑貨

フレッシュなスムージーを飲んで 気分を上げよう モバイル真空ブレンダー発売

株式会社デンキョーグループホールディングス
どこでも手軽に使えるコードレス いつでも新鮮な味わいで毎日をもっと楽しく!


macaful/モバイル真空ブレンダー MJB-400P

株式会社電響社(大阪市浪速区、代表取締役社長:山下 俊治)は、macaful(マカフル)ブランドから「モバイル真空ブレンダー MJB-400P」全3色を、2024年6月4日に発売いたします。
■製品情報

モバイル真空ブレンダー MJB-400P 製品情報

■特長
1.真空構造&チタンコートブレードで、素材本来のおいしさを味わえる
2.充電式&コードレス。いつでもどこでも*1 持ち運びできて便利
3.フルーツをイメージしたニュアンスカラーの3色展開

1.真空構造&チタンコートブレードで、素材本来のおいしさを味わえる
新鮮なフルーツや野菜をボトルに入れ、ハンドルを使ってボトル内を真空状態*2にします。あとはボタンを押して撹拌(かくはん)するだけ。真空状態にすることで食材の酸化(変色)を遅らせ、おいしさをキープします。
チタンコートを施したステンレス製ブレードは高耐久で刃こぼれの心配が少ないです。

ポンプを引いてボトルの中を真空状態に


ボタンを押して(※)、撹拌スタート ※ボタンをダブルクリックで運転が開始します


真空状態で撹拌されたスムージーの出来上がり


本体(チタンコートブレードつき)

参考レシピ例

オレンジスムージー


ガスパチョ風夏野菜スープ


パイナップル&マンゴースムージー


チョコバナナスムージー


カップケーキ

2.充電式&コードレス。いつでもどこでも*1持ち運びできて便利

バッグに収納しやすいサイズ
ブレンダーはコンパクトでバッグに収納しやすく、キャンプやピクニック、ジム、オフィスなど、どこでも便利に持ち運べます。撹拌後はボトルから直接飲むことができます。

充電するとコードレスで使えるので、キッチンだけでなくどこでも使いたいときに撹拌できます。本体はUSB-C端子を備えており、付属の電源コードとアダプターで充電します*3。




付属のアダプター&コードで充電

底フタに付け替えて、冷蔵庫で冷やしておいしい

撹拌したあとは、ボトルから本体を取り外して底フタに付け替え、ふたたびハンドルを引いて真空状態にするとフレッシュな状態のまま持ち運べて、冷蔵庫で保存できます*4。

3.フルーツをイメージしたニュアンスカラーの3色展開
気分やライフスタイルに合わせて選べる3色展開。本体は、それぞれフルーツをイメージしたニュアンスカラーで彩られています。
ボトルは3色共通で、割れにくいプラスチック素材を採用し、光の角度であざやかに輝くオーロラコーティングを施しています。

MJB-400P-YE/シトラスイエロー

MJB-400P-PK/ベリーピンク

MJB-400P-BE/カカオベージュ


可愛らしいオーロラコーティングのボトル(3色共通)

*1:直射日光のあたる場所や高温多湿・低温な場所を避けてご使用ください。
*2:真空状態とは、大気圧よりも低い圧力の状態を指します。
*3:充電中は使用できません。
*4:真空保存は賞味期限や消費期限を延ばす効果はありません。また、減菌作用もないため、できるだけ早めにお召し上がりください。

[商標について] 本文に記載されている各種名称、会社名などは、各社の商標または登録商標です。

[留意事項] ニュースリリース、お知らせに記載の情報(価格、仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日時点のものです。予告なしに変更され、発表日と情報が異なる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

株式会社電響社
■株式会社電響社について
電響社は、生活家電や日用雑貨など消費者の「くらし」にまつわる製品を販売しています。
消費者がわたしたちの提案する製品を通じて日常生活の楽しさを再発見し、その結果、より豊かで快適な生活が送れることを目指しています。
つねに消費者視点を第一に事業を展開することが「消費者第一主義」という、わたしたち電響社の理念です。
これからもわたしたちの製品が消費者の心を捉え、くらしを豊かで快適なものにするために全力で取り組んでまいります。【会社概要】
株式会社電響社
大阪市浪速区日本橋東2丁目1番3号 DG 本社ビル
代表取締役社長 山下 俊治コーポレートサイト:https://www.denkyosha.co.jp/
直営EC サイト:https://kaiteki.dg-hd.jp/
オフィシャルX(旧Twitter):https://x.com/denkyosha_info
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)