話題

抗菌薬は適正に
副作用には自衛も必要

 ▽耐性菌の感染予防

 同じ抗菌薬を使い続けると細菌が薬に対する抵抗力を持ち、本来の効果が表れない耐性菌になることがある。処方された日数よりも短期間、または少量しか使わない場合も、一部の細菌が生き残ってしまって抵抗力を持ち、かえって増殖してしまうこともある。

 本来、抗菌薬はたんや尿を検査した上で原因菌に直接効くものを選択する。しかし、実際には検査はあまり行われておらず、さまざまな細菌に幅広く効く抗菌薬が使われることが多い。こうした「広域抗菌薬」を使い過ぎるとやはり耐性菌を生み出すことになる。耐性菌は有効な抗菌薬が少なく重症化しやすいため、死の危険性もある。

 患者自身も、ウイルス感染症である風邪には基本的に抗菌薬が効かないこと、抗菌薬は指示された服用量と服用期間を守らなければならないことを知っておきたい。検査を行わずに抗菌薬が処方された場合には「どうしてこの抗菌薬を処方したのか医師に質問するのも一つの方法です」と石井医師は勧めている。(メディカルトリビューン=時事)(記事の内容、医師の所属、肩書などは取材当時のものです)

  • 1
  • 2

新着トピックス