病気・症状、ニュースなどが検索できます
人工透析リスクが3~4割減 ~歯周病治療中の糖尿病患者(東北大大学院 草間太郎講師)~
歯周病治療により、糖尿病患者の血糖コントロールが良くなることが知られている。東北大大学院歯学研究科(仙台市)の草間太郎講師らは、歯…
階段で息切れしませんか? ~心不全の兆候に注意~
日本人の死因はがんに続き、心疾患が第2位を占める。心疾患の中では心不全により死亡する人が最も多く、高齢化の進展でさらに増加すると予…
「自覚症状ないから放置して大丈夫」 ~生活習慣病の治療、腰が重い人の心理(大阪大大学院 平井啓准教授)~
高血圧、脂質異常症、糖尿病、心臓病などの生活習慣病の疑いがあっても、医療機関をすぐ受診しないなど、腰が重い人は少なくないという。大…
慢性疾患招く「肥満症」 ~予防へ「千葉モデル」推進~
肥満と「肥満症」は異なる。メタボリックシンドロームを知っている人は多いが、肥満症という病気があることを知っている人は少ない。肥満症…
脂肪肝、飲酒なくても要注意 ~肝硬変、肝がんに進行も(虎ノ門中村クリニック神谷町院 中村康宏院長)~
健康診断で肝機能の検査値が引っ掛かったが、放置していないだろうか。かかりつけ医から「脂肪肝」と言われたことはないだろうか。虎ノ門中…
メディカルトリビューン 2025/08/18 15:45
GLP-1RAが化膿性汗腺炎の症状を包括的に改善
フランス・Rennes University HospitalのLouise ...
メディカルトリビューン 2025/08/05 17:45
抗VEGF療法時の抗菌薬点眼は原則不要
日本眼科学会は8月3日、血管内皮増殖因子(VEGF)阻害薬硝子体内注射前後の抗...
医療 2025/07/25 12:37
1日7000歩で健康効果=早期死亡リスク半減―国際研究チーム
【パリAFP時事】1日7000歩歩く人は深刻な健康問題のリスクが劇的に低下するとの研究結果が発表された。過去最大規模の対象者のデータを基にした論文が24日までに、公衆衛生に関するオンライン学術誌「ラ…
臨床 2025/07/23 11:24
ADA学会で糖尿病診断技術が評価され最高賞を受賞=米キーヘルス〔BW〕
【ビジネスワイヤ】分子診断分野をけん引する米キーヘルスは、シカゴで開催された米糖尿病学会(ADA)第85回学会で「イノベーション・オブ・ザ・イヤー」を受賞したと発表した。この賞は、専門家審査員のパネ…
メディカルトリビューン 2025/07/07 15:45
中〜高強度の身体活動量が多いほどアルブミン尿リスク減
身体活動の少なさは2型糖尿病患者におけるアルブミン尿や慢性腎臓病(CKD)のリ...