こども家庭審議会(首相の諮問機関)は1日、今後5年程度の政策の方向性を示す初の「こども大綱」策定に向けた答申をまとめ、加藤鮎子こども政策担当相に提出した。成長段階に応じた切れ目ない支援が重要だとして、出産費用への保険適用検討や待機児童解消、いじめ防止、高等教育の充実などの対策を求めた。
こども大綱は、これまでの「少子化社会対策大綱」など3文書を一本化したもので、初めて策定される。答申に基づき、こども家庭庁が大綱をまとめ、年内に閣議決定する。
審議会は今回、子どもや若者らの意見を答申に反映するため、公聴会やアンケートを実施。集まった意見を踏まえ、答申には「体罰の防止」などの項目を新たに設け、取り組みの必要性を強調した。「思春期は異性との関係に悩む時期」との記述に関しても、「異性と書くのはやめてほしい」という意見を受けて「恋愛に悩む」に修正した。
答申を受け取った加藤氏は「これまでになく子どもや若者の声が入った答申だ。しっかり受け止めたい」と述べた。 (C)時事通信社
成長に応じ「切れ目ない支援を」=初のこども大綱で答申―審議会
(2023/12/01 18:37)