特集 2019/02/21 06:05
「不治の病」ではなくなった白血病 タイプによって治療に難易度
かつてはがんと同じような「不治の病」の代名詞として、映画やテレ…
白内障手術と加齢黄斑変性(AMD)の発症・進行には、アジア人では明確な関連性は低い、とする研究結果をソウル大学盆唐病院のパク・サンジュ医師らが医学誌オンライン版に発表した。これまでの研究では、白内障手術がAMDの発症や進行と関連があるという懸念が高まっていた。
パク医師らによると2008~12年の韓国国民栄養調査のデータから40歳以上の2万419例を対象として、合計3万4863個の両目眼球について解析した結果、AMDに罹患(りかん)した右目眼球1056個のうち15・2%、左目の949個のうち13・7%が白内障手術を受けていた。
ただ、進行については後期AMDで左目の場合に白内障手術とわずかな関連が認められたという。AMD発症や進行については、白内障手術との間には関連性は見られないと結論付けた。(メディカルトリビューン=時事)
(2016/09/29 16:20)
特集 2019/02/21 06:05
「不治の病」ではなくなった白血病 タイプによって治療に難易度
かつてはがんと同じような「不治の病」の代名詞として、映画やテレ…
治療・予防 2019/02/21 06:00
肝がんに相次ぎ新薬 延命効果に期待
国内で毎年約3万人が死亡している肝がん。再発率が高く、手ごわい…
治療・予防 2019/02/20 06:00
増える大人のアトピー性皮膚炎 ストレスで発症も
強いかゆみや湿疹が現れ、良くなったり(寛解)、悪くなったり(再…
特集 2019/02/19 06:05
がん治療と仕事は両立できる 「がん専門医」中川恵一氏の体験記〔3〕
これまで、少子化が進む一方で移民をほとんど受け入れてこなかった…
治療・予防 2019/02/19 06:00
高齢者の食べこぼし 他の病気が潜んでいることも
高齢の親と久しぶりに食事を共にしたら食べこぼしが気になった、と…