治療・予防 2025/04/04 05:00
診断難しい「乾癬」
~病状は多様、進行の度合いに注意も~
農業の職業病とも言われる腰痛は従事者の高齢化が進むとともに深刻な問題となっている。主な原因は同じ姿勢で長時間作業を続けることや繰り返しの動作にある。滋賀医大(大津市)社会医学講座衛生学部門の垰田和史(たおだ・かずし)准教授に聞いた。
◇約半数が腰痛とも
農林水産省の調査では2014年時点の日本の農業従事者数は約226万人、平均年齢は66・7歳。滋賀医大が長野県で主に白菜を出荷する農業従事者300戸を対象にアンケート調査をしたところ、平均年齢は51・8歳で、約半数が腰痛の問題を抱えており、6人に1人が治療中と回答した。
「中腰でしゃがむ姿勢は、背骨から骨盤の内側を通り大腿(だいたい)骨につながる腸腰筋の働きにも支えられています。腸腰筋が緊張している状態から立ち上がる動作に移る時には、通常よりも大きな力を発揮する必要があります。この時、重い荷物を持ち上げると急性腰痛症、いわゆるぎっくり腰を起こしやすくなるのです」と垰田准教授は話す。
◇工夫で痛みを軽減
腰痛は工夫である程度予防ができると垰田准教授は言う。地面にしゃがみ込まないよう小さな椅子を使う、背中や腰の筋肉を休ませるために作業の途中でストレッチを行う、重い物を抱えて運ぶ距離を短くするようローラーコンベヤーを使用する―などだ。「地面に片方の膝をついて上体を起こす姿勢を取るだけでも、腰や背中の筋肉の疲れが軽減されます」
特に冬に農閑期のある農家では、作業が始まる春に腰を痛めるケースが少なくないという。「冬場の筋力トレーニングや作業中のストレッチなどを十分に行うことが大切です」と垰田准教授はアドバイスしている。(メディカルトリビューン=時事)(記事の内容、医師の所属、肩書などは取材当時のものです)
(2016/09/19 15:30)
治療・予防 2025/04/04 05:00
診断難しい「乾癬」
~病状は多様、進行の度合いに注意も~
治療・予防 2025/04/03 05:00
妊娠糖尿病を正しく診断
~糖負荷試験が有用(神戸大学医学部付属病院 谷村憲司特命教授)~
治療・予防 2025/04/03 05:00
回復可能な軽度認知障害
~高まる早期発見の重要性~