2024/12/04 05:00
テレビとSNSはどちらを信用すべきか
医療情報収集のヒント
本や雑誌で「抗がん剤は副作用がものすごくつらい」「まともに生活できなくなる」という記事を見たので、抗がん剤治療は絶対に受けないと決めています…。
そうおっしゃる患者さんに少なからず出会います。
本や雑誌の記事でよく語られる「病気の体験談」は、がんの治療を受けようとする患者さんに、とてつもなく大きな影響を与えるのです。
そのようなお話を聞いたとき、私はゆっくり落ち着いて、抗がん剤治療の実態について説明します。
本や雑誌の体験談にショックを受けたとしても、それぞれの事例が自分に当てはまるとは限りません。まずは専門家に相談してみましょう【時事通信社】
◆膨大な種類
まず、抗がん剤には膨大な種類があり、副作用の種類や強さはそれぞれ全く異なります。
例えば、「抗がん剤治療を受けたら髪の毛が抜ける」と思っている人は多いのですが、これも薬の種類によって異なります。当然ながら、副作用に「脱毛」がない抗がん剤も多くあるからです。
また、がんの種類によって、使用する抗がん剤は全く異なります。
それどころか、同じがんであっても、その進行度や目的に応じて、使うべき抗がん剤は違います。
本や雑誌で読んだ体験談が一体、どの種類の、どの進行度のがんに、どんな抗がん剤をどのくらいの強度で投与されたものなのか。それが分からないと、比較のしようがありません。
◆副作用を予防する手段
もちろん、抗がん剤に副作用があるのは事実です。
というより、副作用のない薬はありません。
ただ、近年は抗がん剤の副作用を予防する手段もかなり増えました。
そのおかげで、午前中に抗がん剤の点滴治療を受け、午後から出勤する、といった生活スタイルも可能になっています。
2、3週間に1回、病院に通い、点滴治療を受ける。入院は必要ない。そういった抗がん剤の方が、今では一般的です。
◆「受けないデメリット」
本や雑誌で読んだ体験談が、いつの時代の、どんな治療について述べられたものなのかが分からないまま、その体験を自分に重ね合わせ、無用に不安感を募らせていたとしたら、割に合いません。
もちろん、副作用の出方には個人差があり、人によっては生活に制限が加わることもあります。
つらい思いをする患者さんがいらっしゃるのも事実です。
その場合は、用量を調節したり、期間を空けたりなど、さまざまな対策を取ります。
そして、抗がん剤治療には、「受けないデメリット」があります。
それを抗がん剤治療の「効果というメリット」と比較し、後悔しない選択肢を一緒に考えたい。私はそう答えます。
◆偏った情報に注意
加えて、このように本や雑誌を読んだ感想を、自分に伝えてくださったことに心から感謝します。
偏った一方的な情報だけを信じ、誰にも相談せずに治療をやめ、目の前から去ってしまった患者さんには、正確な情報を伝える機会がなくなってしまうからです。
本、雑誌、新聞、テレビ、インターネット、SNS。
さまざまなチャンネルから、膨大な量のがん情報が入ってくる時代です。
そこから得た情報は、真実の一つの側面を捉えたものに過ぎないかも知れません。
治療方針を決断するときは、直接診察してくれるがんの専門家に、まず相談することをお勧めします。
(2023/07/05 05:00)
【関連記事】2024/12/04 05:00
テレビとSNSはどちらを信用すべきか
医療情報収集のヒント
2024/11/06 05:00
病気の体験談は参考にすべきか
注意したい二つのこと
2024/10/02 05:00
がんの「転移」を患者さんに説明する