話題 2024/12/19 05:00
マウスピース矯正、ここに注意!
~トラブル増で専門家警鐘~
誰でも一度は聞いたことがあるだろう「肋間(ろっかん)神経痛」。肋骨(ろっこつ)と肋骨の間にある末梢(まっしょう)神経に、痛みが走る症状の総称とされる。
しかし、数多くの患者を診療し、自身もその痛みに悩まされてきたという横浜市立大学付属市民総合医療センター(横浜市南区)ペインクリニック内科の北原雅樹部長は「原因の大半は神経の痛みではなく、筋肉(肋間筋)のけいれんだと考えています」と話す。
肋間神経痛
◇ストレスや凝りか
国際疼痛(とうつう)学会は「神経痛(神経障害性疼痛)」を神経の何らかの病気やけがによって引き起こされる痛みと定めている。肋間神経痛の場合、肋骨の骨折や開胸手術などに伴う肋間神経の損傷による痛みが該当する。胸椎椎間板ヘルニア、脊椎や肋骨周辺のがん、帯状疱疹(ほうしん)なども原因になり得る。
このように原因がはっきりしている続発性肋間神経痛は、「ピリピリとした電気が流れるような痛みで、体を動かすとひどくなるものの、動かさなくても痛むケースが多いです。特に痛む部分に軽く触れると、強い痛みが起こります。一度かかると、なかなか治りません」。
では、「肋間筋のけいれん」とは何を指すのか。「ふくらはぎに起きるこむら返りと同じです。はっきりとした原因はわかっていませんが、ストレスや筋肉の凝りが関与していると考えられます」。原因不明の場合、原発性肋間神経痛と呼ばれる。
◇呼吸器内科へ
重要なのは、痛みの背後に深刻な病気が無いか確認することだという。「肋間神経痛を疑ったら、呼吸器内科を受診するとよいでしょう」。検査で深刻な病気が確認されなければ、原発性肋間神経痛の可能性が高い。「しかし、肋骨の痛みだけで神経痛の治療を始めてしまうと、薬の副作用が心配されます」
原発性肋間神経痛を発症しやすい人の特徴として▽運動不足▽ぜんそくがある▽肩凝りや背中の痛みがある―などが挙げられる。また、ストレスが大きく関与しているとみられ、30~60代くらいの働き盛りの男性に多く、高齢者では少ないという。
「鎮痛薬のアセトアミノフェンとトラマドール塩酸塩の合剤(トラムセット)や、漢方薬のシャクヤクカンゾウトウは痛みを軽減する効果が期待できます。応急処置として、お湯で温めて絞ったタオルを患部に当てるのもお勧めです。はりやマッサージの他、ストレッチには予防効果があります」とアドバイスしている。(メディカルトリビューン=時事)(記事の内容、医師の所属、肩書などは取材当時のものです)
(2024/06/17 05:00)
【関連記事】話題 2024/12/19 05:00
マウスピース矯正、ここに注意!
~トラブル増で専門家警鐘~
治療・予防 2024/12/18 05:00
高齢者の慢性便秘症
~早期治療で介護負担も軽減(横浜市立大学付属病院 中島淳主任教授)~
治療・予防 2024/12/17 05:00
うつす可能性あれば対処を
~新型コロナ感染対策(グローバルヘルスケアクリニック 水野泰孝院長)~