急性白血病〔きゅうせいはっけつびょう〕
[症状]
発病のピークは3~4歳です。血液中の細胞がつくられる骨髄でがん細胞が増加するため、他の血液細胞が減少していきます。そのために、貧血、出血しやすい、感染にかかりやすいなどの症状で発症します。
なんとなく元気がなく、蒼白(そうはく)になり、鼻血や出血斑ができやすくなり、発熱などの感染症状を起こしてきます。骨や関節の痛みをうったえることもあります。リンパ節、肝臓、脾(ひ)臓がはれることもあります。
[治療]
抗がん薬による治療をおこないます。抗がん薬治療により、髪の毛が抜ける、貧血、白血球が減少するために感染しやすいなどの副作用が起こります。よって、輸血や感染に対する治療も重要です。
骨髄に針を刺して骨髄液をとり、白血病細胞があるか調べながら治療を続けていきます。
治療がうまくいくと、症状が消え、骨髄中の白血病細胞も見えなくなります。この状態を寛解(病気による症状がおさまっている状態)といいます。寛解になったあとも、維持療法として抗がん薬治療を1~3年程度続けます。
現在、悪性度の低いタイプでは80~90%が治癒しています。悪性度が高いものは、一度寛解(病気による症状がおさまっている状態)に入っても再発しやすく、寛解時に骨髄移植もおこなわれています。
【参照】血液の病気:急性白血病
発病のピークは3~4歳です。血液中の細胞がつくられる骨髄でがん細胞が増加するため、他の血液細胞が減少していきます。そのために、貧血、出血しやすい、感染にかかりやすいなどの症状で発症します。
なんとなく元気がなく、蒼白(そうはく)になり、鼻血や出血斑ができやすくなり、発熱などの感染症状を起こしてきます。骨や関節の痛みをうったえることもあります。リンパ節、肝臓、脾(ひ)臓がはれることもあります。
[治療]
抗がん薬による治療をおこないます。抗がん薬治療により、髪の毛が抜ける、貧血、白血球が減少するために感染しやすいなどの副作用が起こります。よって、輸血や感染に対する治療も重要です。
骨髄に針を刺して骨髄液をとり、白血病細胞があるか調べながら治療を続けていきます。
治療がうまくいくと、症状が消え、骨髄中の白血病細胞も見えなくなります。この状態を寛解(病気による症状がおさまっている状態)といいます。寛解になったあとも、維持療法として抗がん薬治療を1~3年程度続けます。
現在、悪性度の低いタイプでは80~90%が治癒しています。悪性度が高いものは、一度寛解(病気による症状がおさまっている状態)に入っても再発しやすく、寛解時に骨髄移植もおこなわれています。
【参照】血液の病気:急性白血病
関連トピックス
-
治療・予防 2024/11/26 05:00
高齢者や難治性に有効 ~急性白血病の最新治療(大阪公立大学医学部付属病院 西本光孝講師)~
-
治療・予防 2022/08/12 05:00
壊れたがん細胞が引き起こす腫瘍崩壊症候群 ~リスクのある患者に積極的予防策(福井大学医学部血液・腫瘍内科 森田美穂子助教)~
-
医学部・学会情報 2022/06/30 10:32
第154 回日本輸血・細胞治療学会 関東甲信越支部例会ご案内と演題募集要項(第1報)
-
インタビュー 2017/10/06 17:19
臍帯血、安易な投与に注意=美容、アンチエイジング