がん性腹膜炎〔がんせいふくまくえん〕
胃、大腸、膵(すい)臓、肝臓、卵巣などのがんが進行すると、腹腔(ふくくう)内にがん細胞が散らばり、腹膜に砂粒状の腫瘤(がん)が無数に生じ、腹水がたまります。これががん性腹膜炎です。腹がはって、痛くなり、食事がとれなくなり、無理に食事をしてもすぐに吐いてしまい、全身が衰弱していきます。
利尿薬を使い腹水を減らしたり、針を刺して腹水を抜いたり、痛み止めを使ったりなどの対症療法が治療の基本です。
利尿薬を使い腹水を減らしたり、針を刺して腹水を抜いたり、痛み止めを使ったりなどの対症療法が治療の基本です。
(執筆・監修:医療法人社団哺育会 桜ヶ丘中央病院 外科部長 榎本 雅之)
他の病気について調べる
関連トピックス
-
女性医師のキャリア 2023/05/11 05:00
患者に寄り添い続ける! ~地域医療の現場でがんと闘う医師の強さとは~
-
治療・予防 2022/06/15 05:00
末期がんの腹水除去 ~抜いてろ過、治療を継続(要町病院腹水治療センター 松崎圭祐センター長)~