その他 美容・健康

「令和6年度 スマート・ライフ・プロジェクト」健康増進普及月間イベント「#みんなで健康寿命をのばそう」PRイベントを開催しました

スマート・ライフ・プロジェクト 事務局
ゲストとして村重杏奈さん、お笑い芸人のすゑひろがりず、ネルソンズ、ナイトキャップをかぶったピカチュウとカビゴンが登場しました

 厚生労働省は、スマート・ライフ・プロジェクトの取組の一環として、がん・心臓病・脳卒中・糖尿病などの生活習慣病の特性や、運動・食生活などの個人の生活習慣の改善の重要性についての国民一人ひとりの理解を深め、健康づくりの実践を促進するため、毎年9月1日から30日までの1か月間を「健康増進普及月間」とし、健康増進に関する普及啓発を行っています。

 健康づくりに向けた実践を促進するため、全国3県(千葉県・奈良県・愛知県)で健康増進普及月間を盛り上げるイベント・キャンペーンを実施します。さらに、取組の一環とし特設Webサイトを8月23日(金)より公開しました。
(URL:https://www.smartlife.mhlw.go.jp/event/health_lifespan/


 本年度の重点テーマは「睡眠」です。睡眠を中心とした健康に関するイベント、睡眠の専門家も招いて睡眠に関するトークショー、スマート・ライフ・プロジェクト(SLP)参画団体によるブース出展など、各種コンテンツをご用意しました。

 この取り組みのスタートに合わせたPRイベントを、9月8日(日)イオンモール幕張新都心 エキマエコートで開催しました。イベントには睡眠に関する専門家のほか、ゲストにタレントの村重杏奈さん、お笑い芸人のすゑひろがりずさん、ネルソンズさん、ナイトキャップを被ったピカチュウとカビゴンが登場し、トークセッションを通して会場を盛り上げていただきました。










「良い睡眠って?!何クイズ」では、久留米大学学長、日本睡眠学会理事長の内村 直尚氏、筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構 副機構長、筑波大学 医学医療系教授の櫻井 武 氏、国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 睡眠・覚醒障害研究部 部長の栗山 健一 氏、村重 杏奈さん、すゑひろがりず、ネルソンズに登壇していただき、睡眠についてクイズに挑戦しました。
ゲストの3組に加え、観客も〇×クイズに参加し、会場一体となって盛り上がりました。正解発表後は睡眠に関する専門家から詳しい解説もありました。






 本イベントに登壇いただいた村重杏奈さんは、「一日8時間の睡眠時間は確保していたり、寝る前に必ずお湯を飲んだりするなど、普段から睡眠には気を付けています」と睡眠に対するこだわりを語ってくれました。、お笑い芸人のすゑひろがりずさんは、「今日は睡眠について知らないことをたくさん知ることができて良かったです」との感想を述べ、ネルソンズさんは「クイズコーナーで一問外してしまって悔しいです、次回は勉強して挑みたいです(笑)」と語ってくれました。







本日のPRイベント 開催概要  
日程: 2024年9月8日(日)11:00~16:00予定
会場: イオンモール幕張新都心 エキマエコート(千葉県千葉市美浜区豊砂1-1他 )
出演: 内村 直尚(久留米大学学長、日本睡眠学会理事長)
    櫻井 武(筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構 副機構長、筑波大学 医学医療系教授)
  栗山 健一(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 睡眠・覚醒障害研究部 部長)
村重 杏奈、すゑひろがりず、ネルソンズ、ナイトキャップをかぶったピカチュウとカビゴン
※敬称略、順不同


なお次回は、9月15日(日)11時よりイオンモール大和郡山 北大路コートにて、お笑いコンビの
かつみ(ハート)さゆり、三遊間にご登場いただくPRイベントの開催を予定しております。スマート・ライフ・プロジェクトでは今後も、皆様の健康づくりの実践を目指した取り組みを行ってまいります。





「健康増進普及月間」とは
 生活習慣病の特性や運動・食事・禁煙など個人の生活習慣の改善の重要性についての国民一人
ひとりの理解を深め、さらにその健康づくりの実践を促進するため、毎年 9 月 1 日から 30 日ま
での 1 か月間を健康増進普及月間とし、食生活改善普及運動と連携して、種々の行事等を全国的
に実施しています。


「スマート・ライフ・プロジェクト」とは
 「健康寿命をのばそう!」をスローガンに、国民全体が人生の最後まで元気に健康で楽しく毎
日が送れることを目標とした国民運動。プロジェクトに参画する企業・団体・自治体と協力・連
携しながら、運動、食生活、禁煙、健診・検診の受診について、具体的なアクションの呼びかけ
を行い、更なる健康寿命の延伸を推進しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)