宮崎県都城市 益田設計事務所が「カフェテリアHQ」を導入 建築士の「新たなアイディア創出」のための福利厚生
株式会社HQ
国内外の建築視察、建築書籍購入等の独自プランも設計。建築士の意欲・スキルを高めるラーニング/インプット支援を強化
「福利厚生をコストから投資へ」をビジョンに掲げる株式会社HQ(読み:エイチキュー、本社:東京都港区、代表取締役:坂本祥二)は、当社が運営する「カフェテリアHQ」(https://hq-hq.co.jp/cafeteria)を、株式会社 益田設計事務所(本社:宮崎県都城市、代表取締役 益田 大輔、以下 益田設計事務所 )が導入したことをお知らせいたします。
■ 導入の背景(解決したい課題/施策の目的)
公共建築を中心に設計や工事監理を行っている益田設計事務所では、一級建築士、二級建築士、建築設備士が活躍されています。資格の特殊性から、これまでも資格取得制度はあり、二級から一級への資格のアップデート等を支援してきました。
そんな中、資格取得だけではなく、業務直結だけにこだわらない学習支援にも力を入れることで「想像力」「新たなアイディアの創出」を高められるのではないかと考え、以下の要件を重視してカフェテリアプランを探しておりました。
- 益田設計事務所として、一般的な福利厚生ではなく独自の制度設計にしたい
- エンタメへの投資は避け、組織の成長に資する予算の使い方をしたい
上記要件をもとに「カフェテリアHQ」を検討いただき、国内外への建築視察や、建築書籍など、独自制度も組み込んだカフェテリアプランとして最終導入の意思決定をいただきました。
今後は、社内で別運用している「資格取得制度」とともに活用されることで、従業員の学び気運の高まり、従業員満足度の向上を期待されております。
■ 導入を決定した理由・決め手
【独自設計も含めた学び支援ができる】
- スキルアップとして、ビジネススキル・コーチング・語学など幅広いラインナップより選べる
- 国内外への建築視察にまつわる費用、建築書籍購入、ツール導入など業務創造性を高められるメニューを独自で追加できる
【多様なニーズに対応できる】
- 両立支援、フィットネス・ヘルスケア、在宅環境の整備など、年齢や家庭環境・居住地による偏りのない社員の働きやすさを大切にする設計ができる
【社員も管理側も使いやすい仕組みとUI/UX】
- マニュアルがなくても使える感覚的に使えるUI
- AIや専門コンシェルジュなどの個別最適な選択サポートがある
- カフェテリアHQ内でAmazon商品も注文・申請が完結可能
【社員も管理側も使いやすい仕組みとUI/UX】
- 大手カフェテリアプランで加入必須のパッケージプラン(割引・優待サービス) を付帯せずに設計できる
- エンタメへの投資を避けられる
株式会社 益田設計事務所様 独自の制度設計(一部抜粋)
株式会社 益田設計事務所様 独自の制度設計(一部抜粋)
■ 株式会社 益田設計事務所 代表取締役 益田 大輔様のコメント
建築という仕事は、ありとあらゆる分野の創造に関わっています。
建築関係の知識だけでなく、建物を使う側の人や、事業の情報を知るなど、幅広い分野の知識を習得することは確実にプラスになると考えています。
「カフェテリアHQ」を通じて興味を深め、それを仕事に活かしてほしいと思っています。
将来的には「建築×〇〇」と表現できるような、建築に加えて特定の何かの分野に精通した知識をもった希少性の高い人材を多く揃えた専門家集団を目指しています。会社の成長は社員の成長と直結すると考えており、今後も積極的に人材に投資をしていきたいと思っています。
【株式会社 益田設計事務所】
代表取締役 益田 大輔
住所: 〒885-0017 宮崎県都城市年見町18号2番地
設立:1981年(昭和56年) 1月 1日
事業内容:建築設計、構造設計、設備設計、耐震診断、工事監理
URL:https://masudasekkei.jp/
■ 「カフェテリアHQ」とは
「カフェテリアHQ」は、企業が社員に一定額のポイントを支給し、社員がそのポイントの範囲内でメニューを自由に選択・利用できる「カフェテリアプラン(選択型福利厚生)」に、AIを活用したレコメンドエンジンを搭載することで、旧来型福利厚生を”再発明”した、従来の課題を解決する「次世代型の福利厚生」です。
「カフェテリアHQ」プロダクトサイト:https://hq-hq.co.jp/cafeteria
月額200円の低価格で、「1人ひとり違う多様な社員ニーズ」「制度の数が多く運用管理が大変」「用途は娯楽系ばかりで無駄なコストに」といった従来の福利厚生の課題に対して、「AI活用の個別最適なサポート」「ワンストップ福利厚生」「投資対効果の最大化」など、テクノロジーを駆使した解決策を提供します。人材育成や経営戦略の一手としての活用も期待できます。
==============================================
<資料ダウンロード>
3分で分かるカフェテリアHQ:https://hq-hq.co.jp/cafeteria/download/download-1
3分でわかるHQシリーズ:https://share.hsforms.com/1whfmIPYvTu6_WgGsxw8KYgc44dk
カフェテリアプラン解説ガイドブック:https://share.hsforms.com/1MYmr8cWRTF2IoNF2HkOVlwc44dk
<用語解説>
カフェテリアプランとは:https://hq-hq.co.jp/articles/240209_001
福利厚生とは:https://hq-hq.co.jp/articles/240307_018
==============================================
■ 「カフェテリアHQ」サービスリリース説明会(オンライン)に関してのご案内
開催日時:
- 2024年12月24日(火)12時~12時45分
- 2025年1月15日(水)13時~13時45分
- 2025年2月5日(水)12時~12時45分
※全ての日程において同じ内容となります。
どなたでも参加可能ですので、是非、以下お申込フォームよりお気軽にお申込ください。
▼ 説明会のお申し込みはこちら
https://share.hsforms.com/1O32wuCUTTRSoDwk5teQOewc44dk
■ 株式会社HQについて
【株式会社HQ 会社概要】
代表取締役社長:坂本 祥二
住所:東京都港区港南1-9-36 アレア品川13階
設立:2021年3月
事業内容:次世代型福利厚生プラットフォーム「カフェテリアHQ」、リモートワーク支援プラットフォーム「リモートHQ」の提供
プロダクトサイトURL:https://hq-hq.co.jp/
企業ウェブサイトURL:https://corp.hq-hq.co.jp/
HQオウンドメディア「福利厚生ナビ」:https://hq-hq.co.jp/articles
HQ主催セミナー一覧:https://hq-hq.co.jp/seminar
【社名「HQ」の由来】
社名の「HQ(読み:エイチキュー)」には二つの意味があり、「HQ - Headquarters:本拠地」と「HQ - Humanity Quotient:人間らしい知性」を表しています。そのひとりにとって”本拠地”と感じられるようなサポートを届け、そのひとりの”人間らしい知性”を開花させてゆく。テクノロジーの力で、自分らしい人生を支える社会インフラをつくっていきたいと思います。
【代表取締役プロフィール】
坂本祥二/株式会社HQ 代表取締役
2021年、コロナをきっかけに株式会社HQを創業し「社会課題の解決×企業価値最大化」をテーマに経営。創業前は障害者向け就労支援事業や教育事業等を展開するLITALICOにて取締役CFOとして、IPO、コーポレート部門、新規事業等を担う。
【採用情報】
株式会社HQは、「福利厚生をコストから投資へ」をビジョンに掲げ、「福利厚生産業の変革」を目指しており、創業期を切り拓く仲間を募集しています。
2021年3月に創業し、同年11月に初のサービスとしてリモートワーク特化型福利厚生「リモートHQ」をローンチしました。2022年4月には、初の外部資金調達も実施、2022年11月にシリーズA資金調達7億円も発表しました。そして2024年4月、満を持して、次世代福利厚生プラットフォーム「カフェテリアHQ」をローンチし、総合福利厚生スタートアップへと進化しました。
今こそ、日本の働き方、そしてかけがえのない個人一人ひとりを支える社会システムに、変革を仕掛けるタイミングだと感じています。
私たちの目指す挑戦は、長期にわたる壮大なものです。社会を変えていくために、素晴らしい人財の参画が何より大切です。
私たちと共に産業変革に挑戦したいとお考えの方は、ぜひカジュアル面談にご応募ください。
▼採用ページ
https://hq-hq.notion.site/HQ-86583c6f1a2449b9b3f79cf4dd31e9cf
▼カジュアル面談をご希望の方はこちらから
https://tally.so/r/3xZ4Zo
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社HQ 広報担当 平川
メール:pr@hq-hq.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
国内外の建築視察、建築書籍購入等の独自プランも設計。建築士の意欲・スキルを高めるラーニング/インプット支援を強化
「福利厚生をコストから投資へ」をビジョンに掲げる株式会社HQ(読み:エイチキュー、本社:東京都港区、代表取締役:坂本祥二)は、当社が運営する「カフェテリアHQ」(https://hq-hq.co.jp/cafeteria)を、株式会社 益田設計事務所(本社:宮崎県都城市、代表取締役 益田 大輔、以下 益田設計事務所 )が導入したことをお知らせいたします。
■ 導入の背景(解決したい課題/施策の目的)
公共建築を中心に設計や工事監理を行っている益田設計事務所では、一級建築士、二級建築士、建築設備士が活躍されています。資格の特殊性から、これまでも資格取得制度はあり、二級から一級への資格のアップデート等を支援してきました。
そんな中、資格取得だけではなく、業務直結だけにこだわらない学習支援にも力を入れることで「想像力」「新たなアイディアの創出」を高められるのではないかと考え、以下の要件を重視してカフェテリアプランを探しておりました。
- 益田設計事務所として、一般的な福利厚生ではなく独自の制度設計にしたい
- エンタメへの投資は避け、組織の成長に資する予算の使い方をしたい
上記要件をもとに「カフェテリアHQ」を検討いただき、国内外への建築視察や、建築書籍など、独自制度も組み込んだカフェテリアプランとして最終導入の意思決定をいただきました。
今後は、社内で別運用している「資格取得制度」とともに活用されることで、従業員の学び気運の高まり、従業員満足度の向上を期待されております。
■ 導入を決定した理由・決め手
【独自設計も含めた学び支援ができる】
- スキルアップとして、ビジネススキル・コーチング・語学など幅広いラインナップより選べる
- 国内外への建築視察にまつわる費用、建築書籍購入、ツール導入など業務創造性を高められるメニューを独自で追加できる
【多様なニーズに対応できる】
- 両立支援、フィットネス・ヘルスケア、在宅環境の整備など、年齢や家庭環境・居住地による偏りのない社員の働きやすさを大切にする設計ができる
【社員も管理側も使いやすい仕組みとUI/UX】
- マニュアルがなくても使える感覚的に使えるUI
- AIや専門コンシェルジュなどの個別最適な選択サポートがある
- カフェテリアHQ内でAmazon商品も注文・申請が完結可能
【社員も管理側も使いやすい仕組みとUI/UX】
- 大手カフェテリアプランで加入必須のパッケージプラン(割引・優待サービス) を付帯せずに設計できる
- エンタメへの投資を避けられる
株式会社 益田設計事務所様 独自の制度設計(一部抜粋)
株式会社 益田設計事務所様 独自の制度設計(一部抜粋)
■ 株式会社 益田設計事務所 代表取締役 益田 大輔様のコメント
建築という仕事は、ありとあらゆる分野の創造に関わっています。
建築関係の知識だけでなく、建物を使う側の人や、事業の情報を知るなど、幅広い分野の知識を習得することは確実にプラスになると考えています。
「カフェテリアHQ」を通じて興味を深め、それを仕事に活かしてほしいと思っています。
将来的には「建築×〇〇」と表現できるような、建築に加えて特定の何かの分野に精通した知識をもった希少性の高い人材を多く揃えた専門家集団を目指しています。会社の成長は社員の成長と直結すると考えており、今後も積極的に人材に投資をしていきたいと思っています。
【株式会社 益田設計事務所】
代表取締役 益田 大輔
住所: 〒885-0017 宮崎県都城市年見町18号2番地
設立:1981年(昭和56年) 1月 1日
事業内容:建築設計、構造設計、設備設計、耐震診断、工事監理
URL:https://masudasekkei.jp/
■ 「カフェテリアHQ」とは
「カフェテリアHQ」は、企業が社員に一定額のポイントを支給し、社員がそのポイントの範囲内でメニューを自由に選択・利用できる「カフェテリアプラン(選択型福利厚生)」に、AIを活用したレコメンドエンジンを搭載することで、旧来型福利厚生を”再発明”した、従来の課題を解決する「次世代型の福利厚生」です。
「カフェテリアHQ」プロダクトサイト:https://hq-hq.co.jp/cafeteria
月額200円の低価格で、「1人ひとり違う多様な社員ニーズ」「制度の数が多く運用管理が大変」「用途は娯楽系ばかりで無駄なコストに」といった従来の福利厚生の課題に対して、「AI活用の個別最適なサポート」「ワンストップ福利厚生」「投資対効果の最大化」など、テクノロジーを駆使した解決策を提供します。人材育成や経営戦略の一手としての活用も期待できます。
==============================================
<資料ダウンロード>
3分で分かるカフェテリアHQ:https://hq-hq.co.jp/cafeteria/download/download-1
3分でわかるHQシリーズ:https://share.hsforms.com/1whfmIPYvTu6_WgGsxw8KYgc44dk
カフェテリアプラン解説ガイドブック:https://share.hsforms.com/1MYmr8cWRTF2IoNF2HkOVlwc44dk
<用語解説>
カフェテリアプランとは:https://hq-hq.co.jp/articles/240209_001
福利厚生とは:https://hq-hq.co.jp/articles/240307_018
==============================================
■ 「カフェテリアHQ」サービスリリース説明会(オンライン)に関してのご案内
開催日時:
- 2024年12月24日(火)12時~12時45分
- 2025年1月15日(水)13時~13時45分
- 2025年2月5日(水)12時~12時45分
※全ての日程において同じ内容となります。
どなたでも参加可能ですので、是非、以下お申込フォームよりお気軽にお申込ください。
▼ 説明会のお申し込みはこちら
https://share.hsforms.com/1O32wuCUTTRSoDwk5teQOewc44dk
■ 株式会社HQについて
【株式会社HQ 会社概要】
代表取締役社長:坂本 祥二
住所:東京都港区港南1-9-36 アレア品川13階
設立:2021年3月
事業内容:次世代型福利厚生プラットフォーム「カフェテリアHQ」、リモートワーク支援プラットフォーム「リモートHQ」の提供
プロダクトサイトURL:https://hq-hq.co.jp/
企業ウェブサイトURL:https://corp.hq-hq.co.jp/
HQオウンドメディア「福利厚生ナビ」:https://hq-hq.co.jp/articles
HQ主催セミナー一覧:https://hq-hq.co.jp/seminar
【社名「HQ」の由来】
社名の「HQ(読み:エイチキュー)」には二つの意味があり、「HQ - Headquarters:本拠地」と「HQ - Humanity Quotient:人間らしい知性」を表しています。そのひとりにとって”本拠地”と感じられるようなサポートを届け、そのひとりの”人間らしい知性”を開花させてゆく。テクノロジーの力で、自分らしい人生を支える社会インフラをつくっていきたいと思います。
【代表取締役プロフィール】
坂本祥二/株式会社HQ 代表取締役
2021年、コロナをきっかけに株式会社HQを創業し「社会課題の解決×企業価値最大化」をテーマに経営。創業前は障害者向け就労支援事業や教育事業等を展開するLITALICOにて取締役CFOとして、IPO、コーポレート部門、新規事業等を担う。
【採用情報】
株式会社HQは、「福利厚生をコストから投資へ」をビジョンに掲げ、「福利厚生産業の変革」を目指しており、創業期を切り拓く仲間を募集しています。
2021年3月に創業し、同年11月に初のサービスとしてリモートワーク特化型福利厚生「リモートHQ」をローンチしました。2022年4月には、初の外部資金調達も実施、2022年11月にシリーズA資金調達7億円も発表しました。そして2024年4月、満を持して、次世代福利厚生プラットフォーム「カフェテリアHQ」をローンチし、総合福利厚生スタートアップへと進化しました。
今こそ、日本の働き方、そしてかけがえのない個人一人ひとりを支える社会システムに、変革を仕掛けるタイミングだと感じています。
私たちの目指す挑戦は、長期にわたる壮大なものです。社会を変えていくために、素晴らしい人財の参画が何より大切です。
私たちと共に産業変革に挑戦したいとお考えの方は、ぜひカジュアル面談にご応募ください。
▼採用ページ
https://hq-hq.notion.site/HQ-86583c6f1a2449b9b3f79cf4dd31e9cf
▼カジュアル面談をご希望の方はこちらから
https://tally.so/r/3xZ4Zo
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社HQ 広報担当 平川
メール:pr@hq-hq.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2024/12/24 10:00)
- データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。