医療・医薬・福祉 企業向けシステム・通信・機器

【訪問看護向け格安端末】eWeLL、新サービス「iBowモバイル powered by OPTAGE」の提供開始 ~整備済リユースタブレット活用で環境負荷軽減とコスト削減を実現~

株式会社eWeLL
在宅医療のDX支援「iBow(アイボウ)」シリーズを提供する株式会社eWeLL(証券コード:5038 本社:大阪市中央区 以下eWeLL)は、株式会社オプテージ(本社:大阪市中央区 以下オプテージ)と提携し、訪問看護業務用タブレット端末と通信をワンストップで提供する新サービス「iBowモバイル powered by OPTAGE(以下iBowモバイル)」を2025年2月28日(金)より開始することを発表します。





このサービスにより、訪問看護ステーションにおけるICT導入コストを削減し、生産性向上を図るとともに、環境に配慮したサステナブルな社会の実現に貢献します。


■背景と課題 ~端末価格高騰とオーバースペック問題~
近年、半導体不足や円安の影響でタブレット端末の価格が高騰しており、ICT化や規模拡大を進める訪問看護ステーションの経営を圧迫しています。
また、多機能化が進むタブレット端末は、訪問看護業務では不要な機能が多く、オーバースペックな状態となっているケースも見受けられます。





タブレット端末の製造には多くの資源消費やCO2排出が伴い、廃棄時にも環境負荷が発生します。
これらの課題に対応するため、eWeLLは、携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」を提供するオプテージと提携し、整備済リユースタブレット端末を活用した新サービス「iBowモバイル」の取り扱いを開始します。


■「iBowモバイル」の概要
「iBowモバイル」は、高品質で低価格な整備済リユースタブレット端末またはスマートフォンに、業務に適した容量のデータ通信を付与し、ワンストップで提供するサービスです。
オプテージの通信サービスと良質なリユース端末調達ノウハウを組み合わせることで、高品質かつ低コストなソリューションを実現しました。

<特長>
・コスト削減
整備と品質審査を施したリユース端末を活用し、新品購入よりも大幅なコスト削減が可能。
・適切なスペック
訪問看護業務に最適化された端末と通信プランをワンストップで提供。
・環境負荷軽減
資源の有効活用により、廃棄物の削減と、製造時のCO2排出量を抑制。
・手続き簡便化
通信業者とレンタル業者など複数業者との契約が不要でスムーズな導入が可能であり、レンタルのため資産管理等の手間も削減。
・通信キャリアを選べる
トリプルキャリア対応(au、ドコモ、ソフトバンク)で、つながりやすい通信キャリアを選び、一括契約が可能。

また、整備済リユース端末は厳格な動作確認や外観チェック、データ消去などの審査を経て提供されます。


▼「iBowモバイル」に関するお問い合わせはコチラから。

お問い合わせ




■今後の展望
eWeLLは、全国47都道府県で5万4千人以上の訪問看護スタッフにICTサービスを提供しており、本サービスによって医療者のさらなる生産性向上と看護師不足解消への貢献を目指します。また、持続可能な地域医療体制の構築と事業活動における環境負荷低減にも取り組んでまいります。

〈関連〉
【速報】eWeLL、看護師5.4万人の患者宅訪問数が月間170万件突破、訪問看護DXで22.5%増







オプテージは、本取組における背景・課題解決の必要性に賛同し、訪問看護事業者さま向けに整備済リユース端末・通信回線の一元提供を行うことで、各事業者さまにおける端末の一元提供ニーズ(例:コスト削減、資産管理の負荷削減、利用料金の一元請求など)を把握し、さらなるサービス検討を進めることで、在宅医療業界のDX化推進による利便性・生産性の向上を支援してまいります。


■各社概要
◆eWeLLについて
ITを活用した在宅医療の業務支援を推進し、医療従事者の業務効率化と患者QOLの向上を実現するサービスを提供しています。
訪問看護向け電子カルテ「iBow」、地域全体の医療リソースを最適化し病院の退院支援を効率化するマッチングプラットフォーム「けあログっと」等を展開し、全国47都道府県で5万4千人の看護師等(※1)の業務で日々利用され、延べ74万人の在宅患者(※2)の療養を支えています。





社名  :株式会社eWeLL
上場市場 :東京証券取引所グロース市場(証券コード:5038)
代表者  :代表取締役社長 中野 剛人(ナカノ ノリト)
本社  :大阪市中央区久太郎町4-1-3 大阪御堂筋ビル13F
設立  :2012年6月11日
事業内容 :在宅医療分野における業務支援事業(訪問看護ステーション向けSaaS型業務支援ツール(電子カルテシステム「iBow」)等を提供する事業、診療報酬請求業務を代行する「iBow 事務管理代行サービス」など)
URL   :eWeLL公式サイト https://ewell.co.jp
      eWeLL IR情報  https://ewell.co.jp/ir
      iBow公式サイト  https://ewellibow.jp
      けあログっと公式  https://carelogood.jp
受賞歴 :2021年『経済産業大臣賞』 最優秀賞 (第16回ニッポン新事業創出大賞)
     2022年『中小機構理事長賞』(第21回Japan Venture Awards)
     2023年『EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー ジャパン』
     2024年『KANSAI DX AWARD 近畿総合通信局長賞(総務省)』


※1 2024年12月末時点におけるiBow上で稼働中職員の看護師、准看護師、専門看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、精神保健福祉士、看護助手等の総数。
※2 2024年12月末時点における発行されたiBow上の訪問看護指示書の延べ対象患者数。


◆オプテージについて
オプテージは、1988年4月設立。携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」、法人向け情報通信サービス、クラウドサービスや自社運営のデータセンター、関西エリアで家庭向け光インターネットサービス「eo(イオ)」などを提供している、関西電力100%出資の情報通信企業です。



社名  :株式会社オプテージ(関西電力グループ)
代表者  :代表取締役社長 名部 正彦
本社  :大阪府大阪市中央区城見2丁目1番5号 オプテージビル
設立  :1988年04月
事業内容 :電気通信事業、有線一般放送事業、小売電気事業、警備業、情報システム、
電気通信ならびに放送に関するシステム開発、運用、保守業務の受託
URL   :https://optage.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)