その他 医療・医薬・福祉

大船渡市の山火事を受けて避難者受け入れおよび支援を開始

日本テーマパーク開発株式会社
栃木県那須エリアで日本テーマパーク開発、藤和那須リゾート、那須興業が連携

この度の岩手県大船渡市での山火事により、被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。

日本テーマパーク開発株式会社(東京都千代田区/代表取締役社長:内藤 佐和子、以下「当社」という)は、子会社である藤和那須リゾート株式会社(栃木県那須郡那須町/代表取締役社長:岩本 大二郎、以下「藤和那須」という)と那須興業株式会社(栃木県那須郡那須町/代表取締役社長:林 沙紀、以下「那須興業」という)と連携し、この度の大船渡市での山火事を受けての避難者の受け入れおよび支援を開始します。

「当社」およびグループ会社の「藤和那須」および「那須興業」では「社会課題を事業を通じて解決する」というミッションのもと、様々な取り組みを行ってきました。保護犬譲渡活動「SOS活動」や、JR東日本・那須塩原駅での「エキナカこども食堂」、地域課題解決・新事業開発に向けた社会実証実験の場「ナスコンバレー」の推進など、多岐にわたる社会貢献活動を展開しています。
さらに、2019年には栃木県那須町と「災害時避難所等としての施設利用に関する協定書」を締結し、2023年8月には「那須ハイランドグリーン構想」の一環として、非常用電源としても活用できる自家消費型の木質バイオマス発電機を稼働開始しました。

今回の山火事により甚大な被害が出ている現状を憂慮し、2025年2月19日に地方創生を掲げるRX(地域変革)企業を宣言した「当社」は、我々が有する宿泊施設などを社会に役立てたいという想いのもと、避難者の受け入れを決定しました。「藤和那須」および「那須興業」が有する施設、資源を最大限活用し、栃木県那須エリアにて住居や生活面の支援を行います。また、当社では衣食住の提供にとどまらず、希望する方々には就業機会を提供し、地域住民の皆様との連携による更なる地域課題の解決にも取り組む所存です。引き続き、避難者の方が少しでも快適な空間で避難できるよう、当社に何ができるのかを考え、実行にうつしてまいります。

【支援内容詳細】
・1世帯に対して別荘1棟貸出(希望が多い場合、ルームシェアとなる可能性有り)
・期間:3ヶ月
・供給戸数:20戸 
・家賃、水光熱費:無償
・ワンちゃん:同居可能(但し、提供室数に限りがございます)
・希望者には、当社関連施設での就労機会の提供も可能です
・希望者には、滞在中の気分転換の機会として、那須高原りんどう湖ファミリー牧場、那須ハイランドパークで遊べる乗り放題チケットを贈呈します

※多数ご応募いただいた場合は先着順とさせていただきます。
※さらなる詳細内容については、随時、藤和那須HP(https://www.nasuhai.co.jp/hotnews/)に掲載してまいります。
※本件に関する問い合わせは、藤和那須リゾート株式会社(0287-78-1111)です。

■日本テーマパーク開発株式会社について
東証プライムに上場している日本駐車場開発グループのもと、地方のテーマパーク、別荘地、宿泊施設などの再生・成長を通じて地域社会に貢献することや、様々な社会問題をビジネスで解決しながら持続可能な社会の実現に取り組む企業です。また、SDGs活動を積極的に推進しており、グループ会社と連携して保護犬譲渡活動「SOS活動」、JR那須塩原駅で開設している育成型「エキナカこども食堂」、小型バイオマス発電機の実装によるエネルギーの地産地消化推進、21世紀型社会実現に向けたリビングラボ構想「ナスコンバレー」などの活動を進めています。また、傘下の企業は、藤和那須リゾート株式会社や那須興業株式会社があります。

設立年月:2016年5月
資本金:5,000万円
代表者:代表取締役社長 内藤佐和子
本社:東京都千代田区丸の内一丁目5番1号 新丸の内ビルディング
事業内容:テーマパーク、遊園地等の運営及び管理、コンサルティング
URL:https://nippon-themepark.co.jp/

■藤和那須リゾート株式会社について
藤和那須リゾート株式会社は、那須地域全体の魅力および価値向上を目指し、那須高原最大級の広さ(約800万平方メートル 、東京ドーム171個分)の別荘地「那須ハイランド」の管理運営をはじめ、約40種類のアトラクションを備えている北関東最大級の遊園地「那須ハイランドパーク」、斬新なデザインの「デザイナーズハウス」や日本初導入した透明グランピング「AURA」など多様な客室を提供する「那須高原TOWAピュアコテージ」、日本最大級の広さである森の中の空中アスレチック「NOZARU」、自然と一体になれる空間を提供するキャンプ場併設の「FACTLAND」など、多数のレジャー施設、飲食施設を運営しています。

設立年月:1969年12月 
資本金:1億円
代表者名:代表取締役社長 岩本 大二郎
本社所在地:栃木県那須郡那須町高久乙3376
事業内容:別荘事業、遊園地事業、宿泊事業をはじめとする総合リゾート事業
URL:https://www.nasuhai.co.jp/company

■那須興業株式会社について
那須興業株式会社は、約30万平方メートル の広大な敷地と自然をいかした動物ふれあいテーマパーク「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」を運営しています。 また、観光牧場の他、日本の乳牛の0.8%しか存在しない「ジャージー牛」から採れる「ロイヤルジャージー牛乳」を加工した乳製品事業を営んでいます。

設立年月:1964年11月
資本金:1億円
代表者名:代表取締役社長 林 沙紀
本社所在地:栃木県那須郡那須町大字高久丙字海道上414番地2
事業内容:テーマパーク・観光牧場の経営、乳製品の販売
URL:https://www.rindo.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)