流通 美容・健康

【花王:春の“疲れ”に関する調査】4/1から新年度!春の“疲れ”に関する調査「春は疲れやすい季節だと感じる」人は6割以上!“4月病”に要注意!疲れ対策は「お風呂でお湯につかる」が第一位!

花王ホリスティックヘルスケアグループPR事務局
春の疲れは、お風呂時間で“吹っ飛ばす”!




 花王株式会社は、20~40代の男女1,000人を対象に、新年度に向けて「春の“疲れ”に関する調査」を行いました。日本の春は、桜の開花によるお花見など行楽シーズンで楽しい季節ですが、同時に年度が新しくなる節目のタイミングで変化の多い季節であるといえます。4月1日から新年度を迎える中、春の“疲れ”に関する調査結果に関してお知らせいたします。
 調査によると、「春は疲れやすい季節だと感じる」と回答した人は全体の6割以上(63.7%)いることがわかりました。また、「春に疲れを“吹っ飛ばしたい”」と回答した人も全体の6割以上(64.1%)となり、春は多くの人が日常的に疲れを感じているということが明らかとなりました。さらに、「疲労回復やエネルギーチャージに充てる時間は一日にどれくらいあるか」という設問では、「30分未満」の人が約8割(78.8%)で、そのうち「ほとんどない」と回答した人は3割以上(34.3%)でした。新年度が始まるなど環境が変わるタイミングは普段より疲れが溜まりやすく、「疲れを“吹っ飛ばしたい”」と感じるほど疲れが溜まっている状況にも関わらず疲れをとる時間が少ない人は、4月病・5月病に注意が必要です。
 また、「疲れ対策として現在実践している方法」トップ3は「お風呂でお湯につかる」(35.7%)、「甘いものを食べる」(32.5%)、「仮眠をとる」(29.2%)という結果となり、日常の中で手軽に疲れを吹っ飛ばす方法を取り入れることが春を楽しく過ごすヒントのようです。

【調査概要】
対象:20~40代の男女1,000人、全国
手法:インターネットリサーチ
実施期間:2025年3月

<TOPIC 01-1>
「春に疲れを“吹っ飛ばしたい”」と感じる人は6割以上!実は多くの人が日常的に疲れを感じる季節!4月病に注意しよう
 春はお花見や新生活スタートなど、華やかな季節である一方、年度末の追い込み、新年度の準備など何かと忙しい季節であるといえます。
 調査によると、「春は疲れやすい季節だと感じる」と回答した人は全体の6割以上(63.7%)。また、「春に疲れを“吹っ飛ばしたい”」と回答した人も全体の6割以上(64.1%)で、春は多くの人が疲れを感じているということが明らかとなりました。
 「春は疲れを感じる季節」と認識し、早めの疲労対策をして、4月・5月病に注意しましょう。

Q. 「春」は疲れを感じやすいと思いますか?(n=全体 1,000)



Q. あなたはどの程度、春に「疲れを“吹っ飛ばしたい”」と感じますか?(n=全体 1,000)



< TOPIC 01-2>
疲れを“吹っ飛ばしたい”瞬間は、プライベートの忙しさに加え、 新年度に向けた仕事・環境の変化も影響か
 また、「疲れを“吹っ飛ばしたい”と感じる瞬間」は、「仕事・家事に追われたとき」が7割以上(75.5%)。次いで、「新しい環境に慣れないとき」(69.5%)、「新しく人間関係を作らないといけないとき」(65.9%)となりました。
 仕事や家事で普段でも忙しい日々を過ごしている中で、さらに3月の年度末や4月の新年度への準備など、春ならではの環境の変化が、「疲れを“吹っ飛ばしたい”」と感じるほど疲れを生む大きな原因となっているようです。

Q. 「疲れを“吹っ飛ばしたい”」と思う瞬間について、あてはまるものを教えてください。(n=全体 1,000)



<TOPIC 02>
現代人は忙しすぎる!疲労回復に充てる時間、一日のうちで「30分未満」が約8割。そのうち「ほとんどない」と回答した人は3割以上。日常的に「疲れを“吹っ飛ばしたい”」と感じるが、疲れをとる時間がないジレンマが!
 「普段エネルギーチャージや疲労回復に充てる時間は、一日あたりどの程度ありますか」という設問では、一日のうち「30分未満」と回答した人は約8割(78.8%)で、そのうち「ほとんどない」と回答した人は3割以上(34.3%)でした。
 自身の疲労回復に充てる時間が一日のうちで30分も取れていない現代人の忙しさ、それにより日常的に蓄積される疲労、そしてその疲労が、人々を「疲れを“吹っ飛ばしたい”」と感じさせるという“春の疲労の悪循環”が明らかとなりました。
 疲労回復に充てる時間を、忙しく過ごす日常生活の中でうまく取り入れることが重要となりそうです。

Q. 普段エネルギーチャージや疲労回復に充てる時間は、一日あたりどの程度ありますか。(n=全体 1,000)



< TOPIC 03> 
疲れ対策として現在実践している方法、今後も実践したい方法、どちらも「お風呂でお湯につかる」が一位!日常生活の中のお風呂時間が「心と体のリフレッシュ」につながる
 疲れ対策として現在行っている対策ついて聞いたところ、上位は「お風呂でお湯につかる」(35.7%)、「甘いものを食べる」(32.5%)、「仮眠をとる」(29.2%)となりました。また、「今後(も)疲れ対策としてやりたいもの」でも同回答がトップ3となり、いずれも「お風呂でお湯につかる」が一位という結果になりました。
 「サウナ・岩盤浴に行く」「エステに行く」と回答した人は約1割となっており、疲労回復に充てる時間がなかなか取れない忙しい毎日の中で疲れ対策には手軽さを求める人が多いことがわかりました。

 また、「お風呂でお湯につかることでどんなことが得られると思うか」という設問では「すっきりする」(41.6%)、「心が落ち着く」(38.5%)などの回答が上位に挙がったほか、「気分転換になる」(31.0%)、「自分の時間を楽しめる」(20.4%)など、お風呂時間を切り替えや楽しい時間とする人も一定数いる結果となり、忙しい毎日の中の貴重なお風呂時間のニーズは多様化しているようです。

Q. 以下の項目について、あてはまるものをすべて教えてください。(n=全体 1,000)
  現在、疲れ対策として実践しているもの(左図)今後(も)疲れ対策としてやりたいもの(右図)





Q.お風呂でお湯につかることでどんなことが得られると思いますか。あてはまるものをすべて教えてください。(n=全体 1,000)



《花王:「バブ MONSTER BUBBLE (モンスターバブル)」に関するお知らせ》
春の疲れは「手軽に・楽しみながら」吹っ飛ばす!(*1)バブ史上最大の炭酸量「バブ モンスターバブル MEGA級(*2)」で楽しく強炭酸チャージ(*3)







左からすべて【医薬部外品】
『バブ モンスターバブル MEGA級(*2) マーブル泡』(販売名:バブAr1)
『バブ モンスターバブル MEGA級(*2) ボコボコ泡』(販売名:バブHe1)
『バブ モンスターバブル MEGA級(*2) スプラッシュ泡』(販売名:バブXe1)

 花王株式会社の炭酸ガスの薬用入浴剤「バブ MONSTER BUBBLE (モンスターバブル)」シリーズから、「バブ」シリーズ最大の大きさと炭酸量で、今までにない発泡感の入浴体験が楽しめる「バブ モンスターバブル MEGA(メガ)級(*2)」が、2024年9月28日より発売中。
 先の調査データでも明らかとなったように、春は多くの人が日常的に疲れを感じる季節。疲労回復に充てる時間が少ない忙しい現代人にとって、毎日のお風呂時間はとても貴重です。
 「バブ モンスターバブル MEGA級(*2)」は、「バブ」シリーズ最大の85gのMEGAタブレット(*2) で、炭酸量も最大(*4)温浴効果を高めて疲労を回復するといった従来の効果とともに、今までにない発泡感で“発散(*5)入浴”を楽しめます。気分にあわせたこだわりの泡設計により、次の3種を用意しました。
 また、商品のパッケージは、新しい発泡体験へのワクワク感を醸成するデザインを採用。気分にあわせて選ぶ楽しさもご提案します。

*1 温浴効果を高めて疲労回復
*2 比較対象:当社『バブ モンスターバブル かろやかDAYS』
*3 勢いよく発泡しながら、炭酸がお湯に溶けこむこと
*4 「バブ モンスターバブル MEGA級」シリーズとして、バブ製品内で炭酸量が最大
*5 炭酸泡がはじけること

<商品概要>
■商品名 / 内容量 / 価格

※すべてオープン価格となります。

■商品特長:共通
●MEGAタブレット(*2)●炭酸量MAX!!(*4)●温浴効果UP!!(*6)
【薬用入浴剤】
【効能】温浴効果を高め血行を促進し、疲労・肩こり・腰痛・冷え症に効く
 *2 比較対象:当社『バブ モンスターバブル かろやかDAYS』
 *4 「バブ モンスターバブル MEGA級」シリーズとして、バブ製品内で炭酸量が最大
 *6 さら湯と比べて

バブ モンスターバブル MEGA級(*2)マーブル泡 【医薬部外品】(販売名:バブAr1)
コンセプトは「現実離れるひととき」
外の現実から離れて、どっぷりオフロを楽しもう!!
●とろけてゆらめくマーブル泡
●ラベンダーカクテルの香り
●スペースバイオレット(色つき透明)

発泡イメージ





バブ モンスターバブル MEGA級(*2)ボコボコ泡 【医薬部外品】(販売名:バブHe1)
コンセプトは「アレコレ吹き飛ばせ!」
溜まったアレコレ吹き飛ばして、じっくりオフロを楽しもう!!
●湯面湧きたつボコボコ泡
●スパイシーエナジーの香り
●マグマレッド(色つき透明)

発泡イメージ





バブ モンスターバブル MEGA級(*2)スプラッシュ泡 【医薬部外品】(販売名:バブXe1)
コンセプトは「今だけはわがままに!?」
今だけは自分にわがままに!?思いっきりオフロを楽しもう!!
●シュワッとはじけるスプラッシュ泡
●シトラススパークの香り
●ビビッドイエロー(色つき透明)

発泡イメージ





■発売日/地域
2024年9月28日/全国

■「バブ モンスターバブル」サイト
https://www.kao.co.jp/bub/lineup/monster-bubble/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)