足の悩み、一挙解決
第18回 インソールはメガネや入れ歯と同じ
〜価格ではなく機能重視で〜 足のクリニック表参道院長 桑原靖
シダスジャパンのインソール「ラン3Dプロテクト」(同社提供)
時々、履くだけで痩せるとのフレーズで販売されているインソールもありますが、医学的な根拠に欠けるため、気になるところです。
◇インソールの有名ブランド
アーチを支えるインソールでよく使われているのが、シダスジャパン(本社横浜市)の製品。既製品とオーダーメードの両方があり、スポーツから医療用途まで幅広いラインアップがあります。価格帯は既製品が5000円前後で、オーダーメードは1万円前後。
スポーツ選手がよく使っているのが、フィートインデザイン(同東京)の「FEET in DESIGN(フィート・イン・デザイン)」という商品。オーダーメードで、価格帯は2万円台から4万円台まで。できれば、サンプルを試着して、実際の機能性を体感してから、購入することをお勧めします。
フィートインデザインのインソール「FEET in DESIGN」(同社提供)
インソールは作る側の理論や考え方によって、さまざまなものがあります。
私たちのクリニックでは、個々の足に対して、最大限の機能を出せる形に、骨格配列を手作業で整えた上で、その状態のまま、足の裏の立体曲面の型を取ります。
そして、体重が乗っても形状を維持できるよう、できるだけ硬い素材を用いて作製します。
このとき、薄い素材で仕上げることで、いろいろな形の靴に入れて使用することが可能となります。
◇自分の足アーチにどれだけ適合しているか
軟らかい素材で作製すると、さまざまな足に対して使うことはできます。でも、荷重がかかると、理想的な足の骨格配列を維持することはできません。
一方、硬い素材であれば、それを維持することは可能です。しかし、少しでも立体曲面のポイントがずれると、圧力が一点に集中してしまい、痛くて使うことができなくなってしまいます。
これはイメージ的なことですが、入れ歯を想像してみてください。軟らかい素材であれば、いろいろな形状の歯肉(歯茎)に適合しますが、かむときにグニャグニャしてしまい、しっかりとかめなさそうな感じがします。
一方で、硬い素材であれば、顎の力がダイレクトに食べ物へ伝わり、機能的に優れたものになります。しかし、1カ所でも合っていない部分があると、全く使い物にならなそうな感じがします。
また、安価だから機能性に乏しいとも限らず、高価だから優れているとも限りません。
重要なことは、使う人のアーチの形にどれだけ適合しているか、どれだけ機能を引き出せるか、なのであり、インソールも入れ歯も、他の人が適合しているからといって、それが自分にも適合するとは限らないのです。
◇1~2週間は様子を見る
インソールを使ってみて、以前よりも動きやすく、疲れにくく感じたら、合っていると判断します。
インソールによって足の形が矯正され、今までとは違った筋肉の使い方をするようになるので、使い始めは思いもよらない場所が筋肉痛になる人もいます。でも、それは正しい反応なので、少し様子を見ることも大事です。
インソールと靴はセットという発想を持つことは重要ですが、足に合っていれば、靴だけでもアーチの崩れは防げます。
アーチが崩れるときは必ず、かかとの骨が横に倒れながら、内くるぶしが下に落ちるので、逆に考えると、靴が後ろからギュッとかかとをつかんでくれれば、これを阻止してくれます。
さらに、甲の部分で固定し、前滑りなどを防止することで、足と靴が一体化し、歩くための補助道具として機能してくれます。
自分の足に合った靴に出会えると、インソールが不要になることも多いのです。
- 1
- 2
(2019/04/22 06:00)