歯牙腫〔しがしゅ〕 家庭の医学

 歯と同じ組織(エナメル質、象牙〈ぞうげ〉質、セメント質)でできた腫瘍です。


[症状]
 ほとんどの場合症状はなく、多くはX線写真で偶然見つけられます。時に歯が生えることをさまたげたり、歯並びの異常を起こすことがあります。診断は比較的容易です。

[治療]
 症状がある場合には、手術的に取り出します。

(執筆・監修:JR東京総合病院 院長 髙戸 毅)
医師を探す