エナメル上皮腫〔えなめるじょうひしゅ〕 家庭の医学

 歯をつくる組織の一部からできる腫瘍です。良性腫瘍に分類されますが、再発しやすいものです。まれではありますが、悪性の経過をとることもあります。


[症状]
 10~20歳代で発見されることが多く、下あごの、特に親しらずの付近にできることが多い病気です。はじめのうちは無症状に経過しますが、増大するとともに顎骨(がくこつ)が全体にふくれてきます。含歯性嚢胞(がんしせいのうほう)とよく似た症状を示します。X線写真では多胞性にみられることが多いのですが、顎骨嚢胞と区別がむずかしい場合も多くあり、組織の一部を試験的に切除して検査をします。

[治療]
 大きくなってあごの骨が吸収されてしまった場合には、あごの骨を切断して腰の骨など他部位の骨を移植して再建する手術がおこなわれます。最近では、大きさや性状にもよりますが、腫瘍を含む骨の一部に穴をあけ(開窓)、腫瘍の縮小と骨の修復を促進させる手術を反復的におこなうことで、切除範囲の縮小や治癒を目指す方法もおこなわれています。

(執筆・監修:東京大学 名誉教授/JR東京総合病院 名誉院長 髙戸 毅)
医師を探す