約1000人の名医から医師を探すことができます
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
緑内障7割は正常眼圧 ~症状に気付きにくい(東北大学病院 中沢徹教授)~
緑内障は視神経が障害されて、視野が徐々に狭くなる目の病気だ。失明に至るケースもある。眼圧の高さが原因として知られるが、日本人の緑内…
バイオシミラーって? ~先行医薬品と同質・同等(亀田総合病院 舟越亮寛部長)~
ジェネリック(後発)医薬品が普及してきているが、「バイオシミラー(バイオ後続品)」についてはどうだろうか。バイオ医薬品の「後続品」…
増加する子どもの近視 ~低年齢の発症予防が鍵(東京都立広尾病院 五十嵐多恵医長)~
裸眼視力1.0未満の子どもの割合が増えている。その多くが近視によるものだ。日本眼科医会は子どもの近視予防の啓発動画を制作して、学校…
白内障、手術で改善期待 ~40代以上は1度検診を(筑波大学付属病院 大鹿哲郎教授)~
年齢を重ねるほど発症率が上がる白内障。主な原因は加齢で、60歳を超えると発症率が高くなり、70歳代では約8~9割、80歳以上ではほ…
悪化で治療長期化も ~ものもらい(大阪鶴見まつやま眼科 松山真弘院長)~
まぶたの上下が腫れたり、痛みが出たりする「ものもらい」。めばちこ、めいぼ、おひめさんなど地域によってさまざまな呼び名がある身近な目…