美容・健康 流通

累計販売数2000万個*を突破、オリーブヤングクリーム部門で5年連続1位を取得、「水分クリーム」で人気の「Dr.G」の姉妹ブランド【Heal us(ヒーアス)】からカラーラインが新登場!

Gowoonsesang Cosmetics., Co. Ltd.
コスメブランドHeal us(ヒーアス)から11月15日(金)より、コスメラインの第三弾として「dream like」をテーマとした夢幻的な雰囲気を醸し出すカラーメイクコレクションが新登場。




ブランドコンセプト
韓国のオリーブヤングでも人気の老舗スキンケアブランドDr.Gの姉妹ブランドである【Heal us(ヒーアス)】は、”肌にストレスを与えず自分自身の美しさを表現する”をテーマにローンチしたブランドです。表向けの華やかさや気になるところを隠すためのメイクアップではなく、ちょっと贅沢で個性を活かした、”私”を表現する、”私”だけの美しさを追及してください。
※『heal』:肌(表面)&精神(内面)
※『us』:メイクアップで美しくリラックスした私たち

「dream like」シリーズのポイント
いつかの夢で感じたような、幻想的でありながらもどこか心地よい、そんなカラーメイクを楽しんでいただける、ヒーアスの3番目のコレクションです。
夢をみたあとの、なんとなく覚えているカラー感や雰囲気をイメージし、儚さがありつつも美しさを最大限に引き出してくれます。



ベアリップグロー(1,900円(税込み))
淡く儚いカラーで唇を染めるように潤いを与えてくれるツヤ感を与えてくれるリップ。
植物性のオイルを70%配合し、さらにヒアルロン酸やホーリーバジルといったスキンケア成分がたっぷり入っているので、唇を潤わせながら、ほのかに上品な唇を表現します。
肌の温度で溶けて浸透し、人工的な色づきではなく、透明感のある唇を作ります。


カラーは5色展開


(左から)01 モーブナイト(夢うつつな紫色の夜)02 ミスティローズ(夜明け前の幻想的な雰囲気)03 コーラルライズ(朝焼けのぬくもり)04 シエスタ(日差しの下の成熟さ)05 コーヒーナップ(お昼寝後のリラックス)

アイシャドウパレット(3,300円(税込み))
多彩なテクスチャーと繊細に調和するカラーペアリングで簡単にメイクを完成させるパレット。
感覚的でありながら、なじみのいい7種のカラーで構成されており、どんな色の組み合わせでも調和をとりやすい構成になっています。テクスチャーはマットタイプでありながら、グリッターは潤いを含み、透明感のある輝きを長く維持します。引き締めカラーにはパールが入っており、残像のようなかすかに輝きを与えてくれます。

カラーは2色展開



01 デイドリーム真昼の柔らかい日差しを盛り込んだ温かみのあるムード





02 ドリームライク夜空に揺らめく残像のような煌びやかなムード



グリッター
星の光が溶け込んだような、明るく、輝きが満ちているリキッドハイライターで、どこから見ても輝く肌を演出します。潤いベースで、レイヤリングするほど、肌になじみ、輝きが増します。



*2017.01~2023.10時点での売上販売総数

Dr.Gとは
“すべての人に健康で美しい肌を。”を目標に、人種や年齢、性別に問わず、誰もが健康な肌で、幸せな暮らしを送れるよう、研究や開発に力を注いでいるブランドです。
創業者のドクターアンは、顔に負った火傷により肌にコンプレックスを抱いた経験があり、一人でも多くの人の悩みに寄り添うため、皮膚科医となりました。さらにたくさんの方の肌悩みを改善するため設立したのが、Dr.Gです。
肌トラブルを抱える方の痛みや悩みを理解しているからこそ、私たちは一つ一つの製品に全力を尽くしています。

■SNS情報
Instagram: https://www.instagram.com/dr.g_official_jp/

■会社概要
Gowoonsesang Cosmetics.は、皮膚科専門医であるアン・ゴンヨン博士が皮膚科で様々な患者を診察した経験をもとに2000年に設立したグローバルスキンケア専門企業で、Dr.GやHeal usをはじめ、vividraw、Lab.itなどのブランドを運営しております。長年培ってきた肌に関する専門知識と正しい考え方をもとに、肌の悩みを持つ人々の役に立ちたいと、絶えず製品とサービスを開発し、皆様のもとへ届けています。そして私たちは'健康な肌で誰もが美しい世の中'を作る企業になることを目指しています。

■info
お問い合わせ先:drgjapan@gwss.co.kr
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)