「アライナー矯正の流儀 2025」 申込開始
株式会社ハートミラー
「主要アライナー各社の比較」「症例別のアプローチと最新技術の活用法 」をテーマに9月3日・4日の2日間 東京会場にて開催
これまで全国各地で開催し、昨夏も多くの歯科医療関係者の方々に好評だった「アライナー矯正の流儀」。
2025年は「主要アライナー各社の比較」「症例別のアプローチと最新技術の活用法 」をテーマに、9月3日(水)・4日(木)の2日間、東京会場にて開催します。

「アライナー矯正の流儀 2025」
株式会社ハートミラーは、「アライナー矯正の流儀2025」セミナーの申込受付を開始しました。
セミナー情報詳細・申込については、株式会社ハートミラーが運営するインビザライン専門サイト「インビザドクター」歯科医療関係者情報ページにて公開しています。
「アライナー矯正の流儀2025」
アライナー矯正の世界は日々進化し、多くの選択肢と技術革新が生まれています。これに伴いドクターは、最新の情報を把握し正しい知識を身につけ、最適な選択を行う能力が求められています。
本セミナー『アライナー矯正の流儀』では、アライナー矯正の新たな選択肢とその可能性、実践で役立つ専門知識について、10名の矯正歯科界のトップドクターにご講演いただきます。
開催概要
【日程】
2025年 9月 3日(水)・4日(木)
9:30 ~ 17:00
※ 9月4日は16:30 終了
【会場】
JPタワー ホール&カンファレンス 4階ホール
〒100-7004 東京都千代田区丸の内2-7-2
KITTE 4・5 階
JR・東京メトロ「東京駅」地下道直結
【受講料】
2日間 88,000円 (税込) ※ 昼食付き
※ いずれか単日のお申込みは出来かねます
講演内容・講師紹介 (講演順)
9月3日『主要アライナー各社の比較』
アライナー矯正の需要は年々増加し、多くのメーカーが独自の技術やサービスを展開しています。製品の多様化により、ドクターに求められる判断力は一層重要となっています。
今回は、主要アライナーメーカー4社の特徴と適応症例などを比較し、患者にとって最適な選択ができる判断力とスキルを学びます。
1.「クリアコレクトについて」

常盤 肇 先生
常盤 肇 先生
医療法人社団真歯会
常盤矯正歯科医院(東京都新宿区)
歯学博士
日本矯正歯科学会 臨床指導医・指導医・認定医
鶴見大学歯学部非常勤講師
徳島大学歯学部非常勤講師
2.「シュアスマイルについて」

綿引 淳一 先生
綿引 淳一 先生
医療法人Teeth Alignment
東京日本橋 AQUA 歯科・矯正歯科包括 CLINIC(東京都中央区)
歯学博士
日本矯正歯科学会臨床指導医・認定医
日本歯周病学会 認定医
昭和大学歯科矯正学教室 兼任講師
3.「インビザラインについて」

岡野 修一郎 先生
岡野 修一郎 先生
Aligner Studio (東京都渋谷区)
ヨーロッパアライナー矯正歯科学会認定医
日本大学松戸歯学部歯科矯正学講座 非常勤講師
青山アール矯正歯科(東京都港区)勤務
インビザライン社ファカルティ
4.「エンジェルアライナーについて」

Vicki Law 先生
Vicki Law 先生
Angelalign Manager, Clinical Support and Training
5.「アライナー矯正のエビデンス」

友成 博先生
友成 博先生
鶴見大学歯学部 歯科矯正学講座教授
歯学博士
日本歯科専門医機構 矯正歯科専門医 研修指導医
日本矯正歯科学会 臨床指導医・指導医・認定医
9月4日『症例別アプローチと最新技術の活用法』
アライナー矯正は進化を続け、より幅広い症例に対応可能となっています。しかし、症例ごとに異なる特性や課題に対し、適切なアプローチを選択することが治療成功の鍵です。
本セミナーでは、症例別のクリンチェックポイントを具体的な症例を交えて解説するとともに、最新技術を活用した治療の効率化や精度向上の方法をお伝えします。
1.「Open Bite症例のクリンチェックポイント」

福田 哲也 先生
福田 哲也 先生
スター矯正歯科・歯科(石川県金沢市)
歯学博士
日本矯正歯科学会 認定医
インビザライン社ファカルティ
2.「Deep Bite症例のクリンチェックポイント」

窪田 正宏 先生
窪田 正宏 先生
くぼた矯正歯科医院(石川県金沢市)
歯学博士
日本矯正歯科学会 認定医
インビザライン社ファカルティ
3.「Cross Bite・Scissors Biteのクリンチェックポイント」

増岡 尚哉 先生
増岡 尚哉 先生
東京日本橋エムアンドアソシエイツ矯正歯科(東京都中央区)
歯学博士
日本矯正歯科学会認定医・指導医
インビザライン社ファカルティ
4.「CBCTを利用した治療計画のステージングと最終目標」

藤山 光治 先生
藤山 光治 先生
ふじやま矯正歯科(京都府京都市上京区)
歯学博士
日本歯科専門医機構 矯正歯科専門医
日本矯正歯科学会 臨床指導医・認定医
大阪大学招聘教員
インビザライン社ファカルティ
5.「インハウスアライナーの利欠点と手を出すべきではない症例」

上里 聡 先生
上里 聡 先生
こうざと矯正歯科クリニック(香川県坂出市)
歯学博士
日本矯正歯科学会 認定医
日本成人矯正歯科学会 認定医
日本顎咬合学会認定 咬み合わせ認定医
日本顎関節学会 認定医
お申し込み方法
インビザライン専門サイト「インビザドクター」のセミナー案内ページより詳細をご確認の上お申し込みください。
▪️歯科医療関係者セミナー情報
「アライナー矯正の流儀 2025」
https://invisa-doctor.jp/doctor_topics/11303/
お問い合わせ
本セミナーに関するお問い合わせは、インビザライン専門サイト「インビザドクター」お問い合わせフォームよりご連絡ください。
▪️お問い合わせフォーム
https://invisa-doctor.jp/request/
本セミナー協賛企業 (五十音順)
インビザライン・ジャパン合同会社
Angelalign Technology Inc.
クインテッセンス出版株式会社
ストローマン・ジャパン株式会社
デンタルモニタリング・ジャパン株式会社
デンツプライ・シロナ株式会社
株式会社バイオデント
株式会社モリタ
株式会社ハートミラーについて

マウスピース矯正「インビザライン」の普及と、患者が安心して治療を受けるための情報提供を行う、インビザライン専門サイト「invisaDr.」を運営しています。
また、歯科医療関係者に向け矯正歯科治療に関するセミナー・講演会を開催し、歯科医療関係者の専門知識・技術の向上を図り、患者が少しでも質の高い矯正治療を受けられるよう貢献しています。
▪️インビザライン専門サイト「invisaDr.」
https://invisa-doctor.jp
会社概要
社名:株式会社 ハートミラー
本社所在地:京都府京都市下京区富永町361 -1101
代表取締役:吉田 佳世
設立: 2009年12月
連絡先:home@invisa-doctor.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
「主要アライナー各社の比較」「症例別のアプローチと最新技術の活用法 」をテーマに9月3日・4日の2日間 東京会場にて開催
これまで全国各地で開催し、昨夏も多くの歯科医療関係者の方々に好評だった「アライナー矯正の流儀」。
2025年は「主要アライナー各社の比較」「症例別のアプローチと最新技術の活用法 」をテーマに、9月3日(水)・4日(木)の2日間、東京会場にて開催します。

「アライナー矯正の流儀 2025」
株式会社ハートミラーは、「アライナー矯正の流儀2025」セミナーの申込受付を開始しました。
セミナー情報詳細・申込については、株式会社ハートミラーが運営するインビザライン専門サイト「インビザドクター」歯科医療関係者情報ページにて公開しています。
「アライナー矯正の流儀2025」
アライナー矯正の世界は日々進化し、多くの選択肢と技術革新が生まれています。これに伴いドクターは、最新の情報を把握し正しい知識を身につけ、最適な選択を行う能力が求められています。
本セミナー『アライナー矯正の流儀』では、アライナー矯正の新たな選択肢とその可能性、実践で役立つ専門知識について、10名の矯正歯科界のトップドクターにご講演いただきます。
開催概要
【日程】
2025年 9月 3日(水)・4日(木)
9:30 ~ 17:00
※ 9月4日は16:30 終了
【会場】
JPタワー ホール&カンファレンス 4階ホール
〒100-7004 東京都千代田区丸の内2-7-2
KITTE 4・5 階
JR・東京メトロ「東京駅」地下道直結
【受講料】
2日間 88,000円 (税込) ※ 昼食付き
※ いずれか単日のお申込みは出来かねます
講演内容・講師紹介 (講演順)
9月3日『主要アライナー各社の比較』
アライナー矯正の需要は年々増加し、多くのメーカーが独自の技術やサービスを展開しています。製品の多様化により、ドクターに求められる判断力は一層重要となっています。
今回は、主要アライナーメーカー4社の特徴と適応症例などを比較し、患者にとって最適な選択ができる判断力とスキルを学びます。
1.「クリアコレクトについて」

常盤 肇 先生
常盤 肇 先生
医療法人社団真歯会
常盤矯正歯科医院(東京都新宿区)
歯学博士
日本矯正歯科学会 臨床指導医・指導医・認定医
鶴見大学歯学部非常勤講師
徳島大学歯学部非常勤講師
2.「シュアスマイルについて」

綿引 淳一 先生
綿引 淳一 先生
医療法人Teeth Alignment
東京日本橋 AQUA 歯科・矯正歯科包括 CLINIC(東京都中央区)
歯学博士
日本矯正歯科学会臨床指導医・認定医
日本歯周病学会 認定医
昭和大学歯科矯正学教室 兼任講師
3.「インビザラインについて」

岡野 修一郎 先生
岡野 修一郎 先生
Aligner Studio (東京都渋谷区)
ヨーロッパアライナー矯正歯科学会認定医
日本大学松戸歯学部歯科矯正学講座 非常勤講師
青山アール矯正歯科(東京都港区)勤務
インビザライン社ファカルティ
4.「エンジェルアライナーについて」

Vicki Law 先生
Vicki Law 先生
Angelalign Manager, Clinical Support and Training
5.「アライナー矯正のエビデンス」

友成 博先生
友成 博先生
鶴見大学歯学部 歯科矯正学講座教授
歯学博士
日本歯科専門医機構 矯正歯科専門医 研修指導医
日本矯正歯科学会 臨床指導医・指導医・認定医
9月4日『症例別アプローチと最新技術の活用法』
アライナー矯正は進化を続け、より幅広い症例に対応可能となっています。しかし、症例ごとに異なる特性や課題に対し、適切なアプローチを選択することが治療成功の鍵です。
本セミナーでは、症例別のクリンチェックポイントを具体的な症例を交えて解説するとともに、最新技術を活用した治療の効率化や精度向上の方法をお伝えします。
1.「Open Bite症例のクリンチェックポイント」

福田 哲也 先生
福田 哲也 先生
スター矯正歯科・歯科(石川県金沢市)
歯学博士
日本矯正歯科学会 認定医
インビザライン社ファカルティ
2.「Deep Bite症例のクリンチェックポイント」

窪田 正宏 先生
窪田 正宏 先生
くぼた矯正歯科医院(石川県金沢市)
歯学博士
日本矯正歯科学会 認定医
インビザライン社ファカルティ
3.「Cross Bite・Scissors Biteのクリンチェックポイント」

増岡 尚哉 先生
増岡 尚哉 先生
東京日本橋エムアンドアソシエイツ矯正歯科(東京都中央区)
歯学博士
日本矯正歯科学会認定医・指導医
インビザライン社ファカルティ
4.「CBCTを利用した治療計画のステージングと最終目標」

藤山 光治 先生
藤山 光治 先生
ふじやま矯正歯科(京都府京都市上京区)
歯学博士
日本歯科専門医機構 矯正歯科専門医
日本矯正歯科学会 臨床指導医・認定医
大阪大学招聘教員
インビザライン社ファカルティ
5.「インハウスアライナーの利欠点と手を出すべきではない症例」

上里 聡 先生
上里 聡 先生
こうざと矯正歯科クリニック(香川県坂出市)
歯学博士
日本矯正歯科学会 認定医
日本成人矯正歯科学会 認定医
日本顎咬合学会認定 咬み合わせ認定医
日本顎関節学会 認定医
お申し込み方法
インビザライン専門サイト「インビザドクター」のセミナー案内ページより詳細をご確認の上お申し込みください。
▪️歯科医療関係者セミナー情報
「アライナー矯正の流儀 2025」
https://invisa-doctor.jp/doctor_topics/11303/
お問い合わせ
本セミナーに関するお問い合わせは、インビザライン専門サイト「インビザドクター」お問い合わせフォームよりご連絡ください。
▪️お問い合わせフォーム
https://invisa-doctor.jp/request/
本セミナー協賛企業 (五十音順)
インビザライン・ジャパン合同会社
Angelalign Technology Inc.
クインテッセンス出版株式会社
ストローマン・ジャパン株式会社
デンタルモニタリング・ジャパン株式会社
デンツプライ・シロナ株式会社
株式会社バイオデント
株式会社モリタ
株式会社ハートミラーについて

マウスピース矯正「インビザライン」の普及と、患者が安心して治療を受けるための情報提供を行う、インビザライン専門サイト「invisaDr.」を運営しています。
また、歯科医療関係者に向け矯正歯科治療に関するセミナー・講演会を開催し、歯科医療関係者の専門知識・技術の向上を図り、患者が少しでも質の高い矯正治療を受けられるよう貢献しています。
▪️インビザライン専門サイト「invisaDr.」
https://invisa-doctor.jp
会社概要
社名:株式会社 ハートミラー
本社所在地:京都府京都市下京区富永町361 -1101
代表取締役:吉田 佳世
設立: 2009年12月
連絡先:home@invisa-doctor.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2025/01/30 12:13)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (
)までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
