医療・医薬・福祉 広告・マーケティング

東大病院の病院長による、子ども向け論文紹介ページ『こどもドクターズノート』を公開

株式会社メディコレ
東京大学医学部附属病院の田中栄病院長がピックアップした論文を、子どもにも分かりやすい言葉で紹介


子ども向け論文紹介『こどもドクターズノート』を公開

医療・ヘルスケアの情報安心化スタートアップ、株式会社メディコレ(東京都港区、代表取締役:橋本 礼次郎、以下「メディコレ」)は、東京大学医学部附属病院の田中栄病院長による、子ども向け論文紹介ページ『こどもドクターズノート』を公開したことをお知らせします。
子ども向け論文紹介ページ『こどもドクターズノート』について
『こどもドクターズノート』を開始する背景
医学は日々進化し、多くの命を救う発見が生まれています。しかし、その多くは専門的な論文にとどまり、一般の人々、特に子どもたちが触れる機会は限られています。
そこでメディコレは、顧問で東京大学医学部附属病院の病院長を務める田中栄先生と協力して、「難しい医学を、やさしく、楽しく」 をコンセプトに、Instagramを活用して子どもたちが医学の世界を身近に感じられる環境を作ることを決めました。
『こどもドクターズノート』を通じて、より多くの子どもや保護者に最新の医学論文を知っていただき、人々の健康を支える医学の進歩を知っていただきたいと考えています。
『こどもドクターズノート』の概要

『こどもドクターズノート』

- 発信媒体:Instagram(@dr.tanaka_note)
- 投稿内容:最新の医学論文の紹介
- 投稿例 :うつの自覚症状と脳の関係の発見!
     心電図をもっと上手に診断できるAI技術の発見!
     筋肉が弱くなる原因の発見!
- 投稿頻度:週1回更新(予定)
- 監修:東京大学医学部附属病院 田中栄病院長

東京大学医学部附属病院 田中栄病院長からのメッセージ

東京大学医学部附属病院 田中栄病院長からのメッセージ
この度、株式会社メディコレのご協力を得て、子ども向け論文紹介ページ『こどもドクターズノート』を新たに立ち上げる運びとなりました。医学の発展は多くの生命を救う力を持っていますが、その知識が専門家だけでなく、未来を担う子どもたちにも届くことが重要です。この取り組みを通じて、難解な医学をわかりやすく伝え、子どもたちが科学や医療への興味を育むきっかけとなれば幸いです。皆さんと共に学びを深めることを心より楽しみにしております。



経歴
1987年 東京大学医学部医学科卒業 
1987年 東京大学医学部附属病院整形外科研修医 
1993年 Yale大学医学部整形外科留学 
1996年 東京大学医学部附属病院整形外科助手 
2004年 東京大学医学部附属病院整形外科講師 
2008年 東京大学大学院医学系研究科外科学専攻整形外科学准教授 
2012年 東京大学大学院医学系研究科外科学専攻整形外科学教授 
2015年 東京大学医学部附属病院副院長 
2023年 東京大学医学部附属病院病院長
所属学会・役職
- 日本整形外科学会 代議員/理事
- 日本リウマチ学会 理事
- 日本骨代謝学会 理事長
- 日本関節病学会 理事
- 日本骨粗鬆症学会 理事
- 日本軟骨代謝学会 評議員
- 日本骨免疫学会 理事
- 日本筋学会 理事
- 日本股関節学会 評議員
- 日本サルコペニア・フレイル学会 理事
- 日本抗加齢医学会 評議員

株式会社メディコレの概要
会社名  :株式会社メディコレ
代表者  :橋本礼次郎
設立   :2021年5月
所在地  :〒108-0071
      東京都港区白金台5-22-12 前田道路白金ビル4F
事業内容 :メディコレWEB(オンライン医師監修)
      専門医キャスティング 
      専門医による事業開発/マーケティング支援
公式サイト : https://medicolle.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)