教育・資格・人材 医療・医薬・福祉

鍼灸技術創造会ASCA、オンライン完結型新講座「ビジュアル型経絡治療」を発表──脈診・腹診不要、6つの公式だけで治療ができる“再現性重視”の経絡治療入門講座

鍼灸技術創造会ASCA
「脈診がわからない」「古典が難しい」──そんな理由で経絡治療をあきらめた鍼灸師に。“ビジュアル的”に見て学び、真似して使え、”治療ができた”を体験する、経絡治療初心者のための新講座

鍼灸師向けの東洋医学教育を手がける鍼灸技術創造会ASCA(代表:MASAHIRO)は、新たに「ビジュアル型経絡治療」を発表しました。本講座は、感覚的な脈診や腹診、難解な古典読解を必要とせず、誰でも再現できる6つの治療公式と図解だけで構成された、初心者向けの経絡治療オンライン講座です。伝統鍼灸の学習に挫折した経験を持つ鍼灸師に、新しい学び直しの道を提案します。



背景:なぜこの講座を作ったのか?
伝統的な経絡治療には、脈診・腹診・古典の理解といった“感覚と読解力”が求められることが多く、それが「再現性の低さ」や「学びの挫折」を生む原因となっていました。

とくに鍼灸師になりたての初心者にとっては、勉強会や書籍の内容が難解でついていけず、「結局、治療に活かせなかった」「感覚的すぎて理解できない」という声が少なくありません。

こうした現状に対して、ASCAでは「誰にでも学べて、誰でも再現できる経絡治療」をテーマに、新たな技術体系を構築しました。
解決策:「6つの公式×図解」で誰でも再現できる経絡治療
新講座「ビジュアル型経絡治療」では、以下のようなアプローチを採用しています。
・ 感覚ではなく、視覚で理解できる図解を重視
・ 難解な古典や脈診・腹診を一切使用しない
・ 治療の組み立てを、6つの治療公式に完全マニュアル化
・ 公式に当てはめ、手順通りに進めるだけで、誰でも治療ができる設計

東洋医学の「型」を最小構成に落とし込み、「学んだその日から使える」シンプルさと即効性を両立しています。





講座概要


ビジュアル型経絡治療・ 提供形式:オンライン動画講座(買い切り型)
価格:7,980円(税込)
対象:鍼灸師、特に経絡治療に挫折経験のある初心者
特徴
 ・ 脈診・腹診・古典解釈なし
 ・ 6つの治療公式と図だけで治療設計が可能
 ・ 学び直しにも最適なシンプル設計
・販売ページURL:https://asca-harikyu.com/contents/cts004/



代表コメント(MASAHIRO)
「治療技術は、選ばれた職人のものではなく、すべての鍼灸師が手に入れられるべきものです。“わかりやすくて、臨床で使える”東洋医学を作り直すこと。それが私たちの使命です。」
鍼灸技術創造会ASCAについて


東洋医学・経絡治療を専門にした教育団体。
感覚や属人的技術に依存しない、再現可能で論理的な治療体系を構築・発信している。講座や出版を通じて、治療技術をすべての鍼灸師が使えるものに変えることを目指す。
・ 団体名:鍼灸技術創造会ASCA
・ 代表者:MASAHIRO
・ 設立:2024年
・ 活動内容:東洋医学技術教育、講座運営、出版
・ 公式サイト:https://asca-harikyu.com
・ 連絡先:contact@asca-harikyu.com


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)